東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-30 17:45:06
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.the-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩1分 (サブエントランスより)
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分 (サブエントランスより)
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.93平米~83.58平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-16 22:32:47

現在の物件
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 387戸

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2

730: 匿名さん 
[2016-02-03 00:06:46]
あと2部屋ですか?
どの部屋が残っているのかな?
731: 匿名さん 
[2016-02-09 00:35:31]
先週、MRを見てきたがすべて応募が有ったみたいですね。
やっと最終期になったみたいですよ。
732: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-09 18:48:18]
このマンション民泊エアビー可能だから欲しかったのに、1Lそうそう完売しましたので早く買っとけば ぐすんっ。
733: 検討中 
[2016-02-10 09:26:11]
>>732
今から民泊可能と言うのは何故わかるのですか?
734: 匿名さん 
[2016-02-10 11:24:39]
ただの煽りですね、
735: 匿名さん 
[2016-02-11 14:17:26]
375戸連続で完売しているということですが、申し込みがあったところを販売しているという状況ですか?

もう広めの部屋がメインになってきているのですねぇ。
コンパクトなタイプの方がこの立地だとそうとう人気なんだと思っていましたが
やはり…というところ。
この広めの部屋がどうなっていくのか。
736: 匿名さん 
[2016-02-18 04:54:32]
キャンセル住戸が出て、残り1軒らしいね。
737: 匿名さん 
[2016-02-23 00:26:13]
ゃっと完売御礼が出ましたね。
キャンセル待ち受付というのも同時に出ていましたね。
738: 契約済みさん 
[2016-02-24 12:14:32]
完売おめでとうございます。あっさり終わりましたね。
739: 契約済みさん 
[2016-02-26 08:27:27]
伊藤忠都市開発が八重洲通りから明正小の方に入ったとこでマンション建てるみたいです。看板出てました。
740: 契約済 
[2016-03-02 21:08:55]
>>739
何階建てのマンションなんでしょうか?
741: 匿名さん 
[2016-03-02 23:32:16]
742: 匿名さん 
[2016-03-03 22:41:31]
MRも今月で店じまいのようですね。
お疲れさまでした。
743: 物件比較中さん 
[2016-05-13 21:56:47]
ここって事故物件?!
大島てるに載っています。
744: 匿名さん 
[2016-05-14 12:08:57]
工事現場で事故が起きて亡くなりましたね。
事故物件というには微妙。
745: 匿名さん 
[2016-05-14 12:46:30]
監理体制は問題ないのだろうか・・・
746: 匿名さん 
[2016-05-14 13:17:27]
>>743
いつの話してるの?
数ヶ月も情報が遅いよ あなた
747: 匿名さん 
[2016-05-14 14:37:55]
748: 匿名さん 
[2016-05-15 09:15:22]
この物件を調べると民泊できるとか事故物件だとか公衆トイレが隣とか地元民は選ばない新川住所とかネガティヴ要素が多いのに完売なんですね。
それらを打ち消すほどの魅力があったんですか?
ニューハーフの撲殺事件も近くですよね。
749: 匿名さん 
[2016-05-15 13:54:02]
>>748
早々と完売したのならそういうことでしょ。

今更そんな事心配しても買うことも出来ないから安心して下さい。
750: 匿名さん 
[2016-05-15 18:42:20]
中央区内では立地は微妙だけど、東京近郊で駅近は強み
周辺は店少ないけど、八重洲や日本橋界隈の再開発は強力

今更ですが、ここのリセールはどうなるか読みにくいですね。
751: 契約済みさん 
[2016-05-15 19:16:09]
焦せらされて契約してしまいましたが、今になって後悔しています。
中央湊にしておけばよかった。
条件のいい未入居で貸すか売るかを考えています。
752: ご近所さん 
[2016-05-15 19:21:59]
バブルだし購入価格以上で売れるのでは?
後悔してるならチャレンジ!
753: 物件比較中さん 
[2016-05-15 20:26:56]
>>751

契約後に何処らへんを後悔されてますか?
湊の方が良いと思われる点は何処にありますか?

参考に教えて頂けると嬉しいです。
754: 匿名さん 
[2016-05-15 20:35:20]
>>751
私、遅れたために買えなかったけど、部屋はどこですか?
私買いますよ。私的には湊より数倍は良いと考えてるので。
今となっても湊は買わないですよ。
755: 購入検討中さん 
[2016-05-17 14:29:46]
>>751
どちらもいいマンションだと思いました。小さい子がいる家族で済むなら湊、夫婦ならこちらかなと。
個人的には、住戸の仕様はこちらの方がいいかなと思いました!駅から少し離れるけど、環境は湊かなぁ。
757: 匿名さん 
[2016-05-17 17:45:53]
>>755

間取りや内装、住環境は湊の方が確実に上ですね。
ただ、こちらは駅近という優位性があります。買い替え前提ならこちらだと思います。
758: 匿名さん 
[2016-05-17 22:19:13]
冬の極寒の日に橋を渡るのは辛い、
しかも公衆便所よこ
759: 匿名さん 
[2017-08-22 06:14:01]
たかはゆ
760: 匿名さん 
[2017-08-22 06:19:51]
まだ売残りですかね?
キャンセルでしょうか?
761: 匿名さん 
[2017-08-22 10:57:47]
他のスレでここが事故物件だと話題になっていました。
過去スレにも書かれているから本当なんですね。
762: 匿名さん 
[2017-08-22 23:13:48]
事故物件だけはやめときます。
763: 匿名さん 
[2017-08-22 23:15:50]
でも完売だよ。
764: 匿名さん 
[2017-08-24 11:29:02]
細い通りを挟んだ南側にビルが着々建設中で、相当圧迫感があるようなのですが、南側買った方は事前に知っていたのでしょうか??
765: 匿名さん 
[2017-08-24 11:48:21]
中央区なんだから、そんなのをイチイチ気にしないよ
766: 匿名さん 
[2017-08-24 13:05:43]
そうなんですか。タワマンでは眺望有無で値段に差がつくので、前がふさがれると相当リセールに影響しそう・・・。
767: 匿名さん 
[2017-08-24 13:11:18]
>>766 匿名さん

最上階なら大丈夫です
768: 匿名 
[2017-08-24 20:39:22]
販売時の営業が、「南側の眺望は抜けているが、これが将来にわたって保証されるわけではない。」という事を、結構、口酸っぱく言っていたような気がします。

今から思い返せば、内部ではすでに分かっていた事なんでしょーね。
販売価格にも反映されているような気もしますし。

なので、その側を購入されている方は、承知の上で買っているのではないでしょーか。
769: 匿名さん 
[2017-08-25 07:45:17]
>>768 匿名さん
囲まれ感のあるタワーって住む価値あるか?
低層ならいざしらず。
閉塞感が気にならないなら日本橋と住所がつくとこに量産されてるミニマンションでよくない?
770: 匿名さん 
[2017-08-25 07:48:55]
>>768 匿名さん

いや、販売単価には反映されてない。前建を越える階でも価格が急に変わってなかったし。
771: 匿名さん 
[2017-08-25 08:03:48]
>>769 匿名さん
日本橋アドレスは、中古でも高いんだよね。
772: 匿名さん 
[2017-08-25 08:06:24]
>>770 匿名さん

日本橋アドレスは、囲まれ感半端ない中古マンションでも、駅近とか超便利な立地だと高いんだよね。それでも売れるんだけど。
773: 匿名さん 
[2017-10-12 06:15:30]
中古でと思ったんだが、外から見たらベランダの仕切り、上までないんだ。今はどこもこうなんでしょうか。何だかなあ。
774: 匿名さん 
[2017-10-12 07:00:39]
ベランダの仕切りは、緊急の時は簡易に外せなくちゃいけないからね。
上まであると壊しにくい。
特にタワマンだと、なかなか救助できないから、住人でなんとかしなくてはいけない。
仕切りをしっかり頑丈にしたら、助かる命も助からないかもね。
775: 匿名さん 
[2017-10-12 07:27:07]
>>774 匿名さん

上まであっても壊すのは下だけですが。単にコストカットですよね。
776: 匿名さん 
[2017-10-12 08:25:02]
外すなら短い方が良いじゃん
777: 匿名さん 
[2017-10-12 08:25:49]
ってゆーか、何で上まで必要?
778: 匿名さん 
[2017-10-12 08:31:56]
火災時には外さずぶち破って避難するものです。
だから、上まで無いのはコストカット。
779: 匿名さん 
[2017-10-12 08:48:16]
まあ、上まである必要もないけどな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる