暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
85:
匿名さん
[2015-07-17 09:05:46]
|
86:
匿名さん
[2015-07-17 10:27:30]
高層にお住みの方、台風で揺れてませんか
特に免震構造だと揺れがおおきいでしょ。 |
87:
匿名さん
[2015-07-17 10:33:44]
マンション反対面の窓開けられるのかな?
でないと奥の方まで新鮮な風が通らないね |
88:
匿名さん
[2015-07-17 10:47:56]
>>78
「子供のこと第一に考えたら」って自分で書いてるんだがw |
89:
匿名さん
[2015-07-17 10:49:38]
>>84
戸建てさんは無駄金は一切払いたく無い人種だから、当然金使い込みのNHKに受信料なんか払いませんよ! |
90:
匿名さん
[2015-07-17 11:27:40]
>>85さん
マンション民は頭が良すぎなので自分の家の設備なんて知りませんよ。 知らないで高層階だとか自慢げにいってるあたり無知すきて笑えてきます。 少しは恥ずかしい書き込みをしないように勉強しろよと言ってやりたいですね。 |
91:
匿名さん
[2015-07-17 12:14:55]
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。 やはり、窓を開け換気することが重要。 マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。 |
92:
匿名さん
[2015-07-17 12:18:13]
>>68
低層マンションなんだね。 |
93:
匿名さん
[2015-07-17 13:06:25]
ちなみにマンションのメリットとして高層階の空気等を挙げている方は、自分の住んでいるマンションの低層階にはメリットがないとお考え?
マンション全体で論じるのは難しいのかな?やっぱりカースト制度ありきなのかな? |
94:
匿名さん
[2015-07-17 13:13:44]
>>88
ここはあくまで戸建かマンションかで議論するとこだろ。その中で子供のことを第一に考えたらってことだろ。放射能とか持ち出したらマンション戸建なんて関係ないだろw 巨大隕石落ちてきたら地球に住めないわw |
|
95:
匿名さん
[2015-07-17 15:50:16]
>>94
だから、その中であったとしてもリスクが極端過ぎるって話だろ。 流産リスクとか言い出したら、戸建てストーカーリスク、台風、竜巻で屋根飛ぶリスク、水害水没リスク、とかキリが無い。 単なる口喧嘩したいの?(笑) |
96:
匿名さん
[2015-07-17 16:50:56]
区分所有権が嫌いな人は戸建て。
所有権が嫌いな人はマンション。 戸建てを選ぶ人は、集合住宅の区分所有権が嫌いな人も多いんじゃない? |
97:
匿名さん
[2015-07-17 17:09:05]
>>95
ストーカーリスクはマンションでも十分あるだろw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%... 性 奴 隷にしようとして最終的にバラバラにしてトイレに 流したりして証拠隠滅しようとした事件だったね。 あまりにも近所に興味のないマンションコミュニティが怖いか わかる事件だと思いますが? まるで戸建てだけにストーカーリスクがある様な書き方だけど 無知なの? |
98:
匿名さん
[2015-07-17 17:25:52]
マンションのセキュリティとか、我が家の蓄電池並みに無駄設備。
|
99:
匿名さん
[2015-07-17 17:28:05]
>85
そういうのに頼らないと戸建てカビちゃうんでしょ。 地面に近いから仕方ないよね。 素性が悪い 。 戸建1階北部屋は100%カビ臭いからね。 高層は良いですよ。 空気は綺麗だし虫もいない。 給気フィルターもなかなか汚れない。 高層はカビなんて一切ありませんよ。 |
100:
匿名さん
[2015-07-17 17:41:42]
|
101:
匿名さん
[2015-07-17 17:52:13]
>>99
あんた本当はマンション持ってないだろw もしくは嘘つきだろうね。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/?P=3 もしくは本当に知識がないのでは? どう考えても結露すればカビるだろ、 それに人間が生活するならなおさらだろ。 |
102:
匿名さん
[2015-07-17 17:56:11]
|
103:
匿名さん
[2015-07-17 18:05:51]
|
104:
匿名さん
[2015-07-17 19:41:55]
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。 やはり、窓を開け換気することが重要。 マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。 |
個別3種換気のフィルターでは、湿気や熱気は防げませんよ。
換気フィルターの型式わかりますか?
外からのジメジメ湿気でカビてしまいます。
調湿換気システムですと、家中がカラッと爽快に除湿できて、とても快適です。
もちろん、カビは完全に防げます。
全く快適さが異なります。