暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
825:
匿名さん
[2015-07-31 16:39:18]
|
826:
匿名さん
[2015-07-31 18:07:12]
|
827:
匿名さん
[2015-07-31 18:18:03]
TVでやってたよ。
体に良い気温は20℃から24℃くらい。 暑くても寒くても体に負担がかかる。 春や秋って過ごしやすいでしょ。 夏でもそのくらいに室温してやれば 当然、快適。 |
828:
匿名さん
[2015-07-31 18:34:27]
長袖ならそうでしょ
|
829:
匿名さん
[2015-07-31 18:37:05]
家の中でも春や秋に外出並みの服装かな
だったらわかるよ。 |
830:
匿名さん
[2015-07-31 18:49:01]
|
831:
匿名さん
[2015-07-31 18:54:02]
お悔やみ申し上げます。
我慢せずにエアコン使えばよかったのに ランニングコストである管理費・修繕積立金が 高くて電気代節約していたのだろうか戸建てなら 太陽光設置すれば0円だったかもしれないのに。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150731-00000935-fnn-soc... |
832:
匿名さん
[2015-07-31 18:59:14]
|
833:
匿名さん
[2015-07-31 19:00:36]
|
834:
匿名さん
[2015-07-31 19:03:51]
|
|
835:
匿名さん
[2015-07-31 19:12:45]
>>825です。22℃設定指示の人が多数派ではないと分かり、納得しました。
私の読解力不足で、流れを切ってしまい失礼しました。 |
836:
匿名さん
[2015-07-31 19:21:29]
太陽光はいずれゴミですね。
固定買取り制度がないと まったくペイしない。 来年4月から電力自由化だし原発も動きそう。 電気代、間違いなく安くなるのに、 導入する意味なし。お荷物。 |
837:
匿名さん
[2015-07-31 19:25:36]
|
838:
匿名さん
[2015-07-31 19:29:40]
|
839:
匿名さん
[2015-07-31 20:29:25]
そもそもペイするかどうかなんてどうでもいいんだよね。
営業とのおつきあいと言うか、頼まれてつけたようなもんで価格なんて気にしてないし、 建った後はゲームみたいなもんですよ。 22度って人は引きこもりでしょ。 外気温と10度以上も差があったら、 あっというまに夏バテするわな。 |
840:
匿名さん
[2015-07-31 20:45:07]
今日も天気だ電気が美味い!
今月は売電1891kwh=73522円 ちなみに今までの月平均ペースなら5年11ヶ月で元取れます。 |
841:
匿名さん
[2015-07-31 20:58:31]
|
842:
匿名さん
[2015-07-31 21:05:09]
>838
自由化で仮にあがったって 太陽光に比べたら遥かに安い。 太陽光は固定買取り制度がなければ成り立ちません。 自由化で誰が太陽光の高い電力買うのかね。 将来、ゴミになること間違いなし。 ドイツなんかも、自然エネルギーの買取り 止めたんじゃなかったけ。 日本でも買取り価格既に下げられてるでしょ。 |
843:
匿名さん
[2015-07-31 21:20:44]
立地、外観の美しさ、機能的な間取り、機密性、衛生状態、売却可能性。
これらを全部満たす戸建が9000万円で手に入るなら戸建がいいけど、私の知る限りないですね。 皆さんの豪邸はどうですか?やっぱり2億近くかかるのでは? |
844:
匿名さん
[2015-07-31 21:33:33]
|
うち、築二十ウン年の実家でも、前の賃貸でも、現在の新築戸建てでも、クーラーの設定温度22℃とかにしたことないんですけど…。
別にケチってるわけでもなく、28℃でじゅうぶん効いてるし、一日中かけてると手足が冷えてしまうくらいで。
うちはリビングが狭いから?
皆さん吹き抜け??
その温度設定、世間的に普通なんですか?