暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
625:
匿名さん
[2015-07-26 01:53:31]
|
626:
匿名さん
[2015-07-26 07:17:50]
>>618
23区でも北区や足立、練馬とかだったら地方じゃん(笑) |
627:
匿名さん
[2015-07-26 08:37:29]
>625
カタログ値の5倍はいけるって言ってた戸建さんに聞いてるんだけど。 |
628:
匿名さん
[2015-07-26 09:28:02]
>>626
練馬が地方なら、東京から30分・外環はど田舎だね |
629:
匿名さん
[2015-07-26 09:43:35]
田舎とか別にして、住環境を重視する東京の人なら
城北や城東、湾岸あたりに戸建てを建てるのは避けるでしょ。 |
630:
匿名さん
[2015-07-26 10:02:53]
住環境を重視したら地方はないな
|
631:
匿名さん
[2015-07-26 10:08:08]
エアコンのカタログスペック貼っておきますね。
|
632:
匿名さん
[2015-07-26 10:28:00]
>>628
練馬人乙 |
633:
匿名
[2015-07-26 10:51:20]
|
634:
匿名さん
[2015-07-26 11:34:00]
|
|
635:
匿名さん
[2015-07-26 11:38:34]
人口減都心回帰の時代なので、
今後はわからないけどね。 郊外の定義が変わりそう。 せいぜい環7内側までが郊外で 都心勤務の方のためのベットタウン。 20年後には通勤に30分以上かける方なんて 殆どいなくなるんじゃないかなあ 。 そうすると環7外側は地方と呼ばれても 違和感ない。 |
636:
匿名さん
[2015-07-26 12:07:30]
テレビ電話の会議で住む仕事の企業は地方の自然豊かな環境に移転始めてるよ、
クリエイティブな発想するのに良いそうだ。 時代は分散、今は一時的な逆現象。バブルはとことん膨らんでから破裂する。 それに飛び乗った人たちはババを掴むって仕組み。 |
637:
匿名さん
[2015-07-26 12:27:37]
人口減少時代も見据えて考えていかないとね。
|
638:
匿名さん
[2015-07-26 12:55:37]
|
639:
匿名さん
[2015-07-26 18:40:52]
戸建ファン待望のビフォーアフターを観よう
|
640:
匿名さん
[2015-07-26 19:02:56]
>638
10年位前、本社が丸の内を撤退、都区内の数駅隣、社長の家に在宅のテストをしたが、 場所が遠うと幾つか方式の違うネットに入れず入れるネットだけでは仕事が出来ず。 顧客も都心に多く、大手町に引き上げた。距離的には似たようなものだけど大手町の方が 丸の内よりは安いかな。 IT部門の子会社も2年前、都心から地代の安い所に移ったがいつまで続くかな? 都心に戻りそうな感じ。 |
641:
匿名さん
[2015-07-26 20:54:08]
|
642:
匿名
[2015-07-26 22:10:09]
|
643:
匿名さん
[2015-07-27 06:37:05]
通勤時間:東京圏 約1時間 大阪圏・名古屋圏 約30分 東京圏も30分になるのでは?
|
644:
匿名さん
[2015-07-27 08:08:54]
|
3人家族で90㎡台、エアコンは各寝室に1台ずつ3台。リビング等に2台。24時間換気は
各寝室とリビング等から吸気、浴室、洗面室、トイレから排気。浴室の排気で排気量を数段階に
調節。入浴中は浴室の排気を冬止めて洗面室、トイレから排気、暖房や衣類の乾燥にもなる。