暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
465:
匿名さん
[2015-07-23 10:14:13]
|
466:
匿名さん
[2015-07-23 12:50:10]
何れにせよ、都市ガスも来てないような田舎は論外
|
467:
匿名さん
[2015-07-23 14:02:59]
|
468:
匿名さん
[2015-07-23 14:36:33]
|
469:
匿名さん
[2015-07-23 14:56:38]
|
470:
匿名さん
[2015-07-23 18:59:17]
|
471:
匿名さん
[2015-07-23 19:34:38]
|
472:
匿名さん
[2015-07-23 19:57:58]
|
473:
匿名さん
[2015-07-23 20:00:51]
断熱はマンションが上なので電気代はマンションの方が安い。
断熱と熱容量はまったく別のお話です。 |
474:
匿名さん
[2015-07-23 20:03:41]
>>471
でも築30年の注文住宅も同じ |
|
475:
匿名さん
[2015-07-23 20:10:11]
結局戸建さんは汗だくで節電だね
|
476:
匿名さん
[2015-07-23 22:17:46]
|
477:
匿名さん
[2015-07-23 22:28:30]
|
478:
匿名さん
[2015-07-23 22:40:38]
>476
逆に言えば 一度エアコンで冷やせば、 ずっと涼しいよ。 マンションは室温変化が緩やか。 断熱も良いので 夏涼しく冬暖かい。 戸建の場合、居室と風呂、トイレ等の居室以外のエリアとの温度差も問題。ヒートショックで亡くなる方も多いとか。 マンションは戸建に比べ遥かに快適です。 |
479:
匿名さん
[2015-07-23 22:57:26]
|
480:
匿名さん
[2015-07-23 23:15:35]
>>475
笑わせるな。7/10からエアコン1台で家全体が涼しくなるから 毎日24時間入れてるよ。マンション派は修繕積立金、共益費が 重くのしかかって月々の支払いにアップアップだろうから、自分の事を 慰めるために夏は涼しい冬は暖かいと思い込みたいだけ、 自分が住んでいるマンションの資料とかにQ値とか書いてある? 高気密高断熱にはサッシやガラス、換気扇などに大きく左右されるが 自分のマンションがどんなサッシやガラスや換気なのか答えられないだろう? |
481:
匿名さん
[2015-07-23 23:28:22]
マンションって結婚出来ない人や不妊治療しても子供が出来ない人が
買うんだな。だから子供の声が!とかヒステリックになっているのか・・・。 何かを諦めた人達が寄り添うように墓標のようなマンションに住むんだね なんか同情するw http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00000018-pseven-life |
482:
匿名さん
[2015-07-23 23:35:14]
>>467
suumoで外断熱探したけど、見つからなかったよ マンションの断熱って(いえるのかな?)、こんなのでしょ。 気密シートも、防湿シートもないから、 この時期にもしも本当にコンクリートが冷えたら壁内結露でカビる サッシはアルミで日差しがあたるともしかして熱い? |
483:
匿名さん
[2015-07-23 23:38:16]
新築戸建が30年前のマンションより冬寒く夏暑いという現実。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/yobitisiki-02.htm |
484:
匿名さん
[2015-07-23 23:50:01]
477に同意。
一日何kWh使用してますか? なら、答えてくれたんじやないかな。 |
ファミリー層はタワマン住んじゃダメでしょ。
ガキが騒ぎながらママ友に共用部占拠されて他が迷惑しますからね。
こういう所住むのは年寄りとディンクスでいいと思います。