暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
21:
匿名さん
[2015-07-16 14:49:41]
|
22:
匿名さん
[2015-07-16 15:12:56]
>>21
何で言いづらいの?同じ会社なら年収も大体わかるだろうに。 戸建君って感覚がずれてるんだよね。自分の家なりマンションなりの数倍もするような家には憧れるけど、そこらへんにあるような区内の家やマンションなんて何とも思わない。 |
23:
匿名
[2015-07-16 15:35:29]
逆にマンションに、部下を招くのは、よほど高級マンションじゃないと厳しい。
|
24:
匿名
[2015-07-16 15:39:12]
>>21
上司がマンションに住んでるのはちょっとガッカリですね。いい歳してこの会社の人は、マンションしか買えないのかな?と不安になりますね。まさかマンションでも田の字型とか中住戸でもないですよね。恥ずかしいです。 |
25:
匿名さん
[2015-07-16 15:41:47]
うちの会社は転職者が多いから、年功序列賃金になっていない。
職位と年収の逆転は最近の企業では多いらしい。 プロパー部長が周辺県や郊外のマンション。 転入組の部下が23区内の戸建て住まいでも気にならない人はいいでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2015-07-16 16:23:38]
金持ちとかじゃなく、同じ物件価格買うなら、年収が高くないとマンション買えない。
これは事実だからしょうがない。 |
27:
匿名さん
[2015-07-16 16:39:13]
|
28:
匿名さん
[2015-07-16 16:46:43]
都内でマンションに勝てる戸建てって、容積率目一杯に建ててない庭付きの所くらいでしょ。
普通は容積率目一杯に建てるから、坪単価だってマンションより安い代わりにリセールバリューも劣るんだよ。 |
29:
匿名さん
[2015-07-16 16:55:17]
>>28
容積率目いっぱいでも、住宅地だと50%100%の地域やもっと優雅に30%60%の地域もあるから、土地の広さが大事ですね。 |
30:
匿名さん
[2015-07-16 17:07:41]
|
|
31:
匿名さん
[2015-07-16 17:27:16]
>>28
>都内でマンションに勝てる戸建てって、容積率目一杯に建ててない庭付きの所くらいでしょ。 >普通は容積率目一杯に建てるから、坪単価だってマンションより安い代わりにリセールバリューも劣るんだよ。 29さんの言うように、23区内でも城西や城南には一低住建蔽率40、容積率80程度の住宅地が結構あるの知らない? 敷地の分筆規制もあるから、容積率いっぱいに建てても当然周囲はゆったりしてる。 坪単価がマンションより安い?都内宅地の公示価格みたことあるのかね。 マンション君は東京の住宅地をなにも知らないね。 だからマンションなんか買うんだろうけど。 |
32:
匿名さん
[2015-07-16 17:58:14]
>あんたは上司より数倍ももらってるのかよ。(笑)
>大体いい家に住んでないからマンションにライバル心出るんだよ。ご愁傷様。 当然です。そのための転職ですから。 マンションにライバル心? アパートみたいな狭い集合住居と戸建は別物です。 |
33:
匿名さん
[2015-07-16 18:25:47]
>>32
転職で上司より数倍も多いの?笑 |
34:
匿名さん
[2015-07-16 19:00:01]
|
35:
匿名さん
[2015-07-16 19:10:04]
>>31
無知なマン民は基本的に家の設備でも何が良いか物事を自分で調べたり (たとえば自分のマンションの換気が第何種とかね) 地価公示とか見て比較したりしないで不勉強なままマンション購入 いるので分筆とか言ってもその言葉すらしらないでしょw タワマンなんて今は見た目も良いかもしれないが30年後なんて どう考えても全体の修繕積立金が赤字になりロクに修繕も出来ないで 見た目通りの墓標になるでしょう。なむー |
36:
匿名さん
[2015-07-16 19:19:58]
|
37:
匿名さん
[2015-07-16 19:22:52]
戸建はお金持ちからやや貧乏まで幅広い。
マンションは衝動買いのキリギリスから、お金持ちのセカンドハウスまで、レンジが狭い。 残念ながらお金持ちの本家にはならないしね。 |
38:
匿名さん
[2015-07-16 19:39:16]
|
39:
匿名さん
[2015-07-16 19:46:37]
|
40:
匿名さん
[2015-07-16 20:07:49]
|
会社でもマンション住まいの上司に戸建てとは言い難い。