暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
285:
匿名さん
[2015-07-19 11:20:51]
|
286:
匿名さん
[2015-07-19 12:14:42]
ビューバスって高層じゃないと
意味ないね。 |
287:
匿名さん
[2015-07-19 13:02:40]
カビだらけ連呼君
ビョーキだ、病院行け(笑) |
288:
匿名さん
[2015-07-19 13:23:00]
マンションのカビは深刻。
内廊下は換気が無く、匂いとカビで異臭を放つ。 最初はホテルライクと喜んでいたが、直ぐに管理組合の懸案事項となる。 特に内廊下が絨毯だと最悪。維持費が莫大となります。 雨とかの水分が異臭を放ち、カビが追い打ちをかける、、、 全て私が経験したタワーマンションの実態です。 |
289:
匿名さん
[2015-07-19 13:49:39]
タワマン内廊下で換気がない?
差し支えなければマンション名教えてください。 |
290:
匿名さん
[2015-07-19 15:26:28]
都心の外は33~34℃、こうも暑いと快適な自宅でから出たくないですね
![]() ![]() |
291:
匿名さん
[2015-07-19 15:47:55]
カビ要因が存在すれば、
マンションであろうと戸建であろうと臭うでしょう カビ君は脳がカビに侵されまともな思考が出来ないようです |
292:
匿名さん
[2015-07-19 18:02:10]
戸建さんよっぽどカビで奥様と揉めたのかな?
北側の窓開けてればカビなんて生え無いはず… |
293:
匿名さん
[2015-07-19 18:13:55]
夏は昼にたっぷり汗をかいてお風呂に入り、
気温の下がった夕方から縁側か窓を開けて夕涼み。 夜も温度が下がらないヒートアイランドに建つマンションは、 24h周りの暖気と空調で窓もなく、季節のメリハリなしだから、 とてもこんな健康的な生活は望めない。 ちなみに幼児の頃から空調の効いた部屋ばかりで汗をかかないと、 汗腺が退化して汗をかけなくなるから要注意ね。 |
294:
匿名さん
[2015-07-19 18:41:39]
>293
そのようなことが出来るのは、標高の高い避暑地だけでしょう 都心部のヒートアイランドは酷いです。この時間でも外は30度 とてもじゃないけど、窓をあけて涼めるような状況ではないですね でも、今は便利になって、昼間は太陽からのエネルギーで室内を快適に 保てるようになりました。 ![]() ![]() |
|
295:
匿名さん
[2015-07-19 19:14:13]
5.8Aしか電流流れてないんだね。
6畳ひと間だったりして。 |
296:
匿名さん
[2015-07-19 19:51:20]
遮音性能がトップクラスのマンションが舞台
判決は昨年3月に言い渡され、すでに確定しています。舞台となったのは2002年に新築された東京都中央区内の13階建てマンション(鉄骨鉄筋コンクリート造り)。上下階の遮音性能は日本建築学会の設けた基準のトップクラスをクリアするものでした。 訴訟ではこのマンションの8階に住む夫婦が、7階のロックミュージシャンの男性の歌声は受忍限度を超える騒音で、心身に変調をきたすといった精神的な苦痛を被ったと主張。男性らに慰謝料などを求めていました。 カビ問題ではマンションさんの完敗で終了しました。 さ、次は高級マンションでの騒音問題にしますか。 |
297:
匿名さん
[2015-07-19 21:46:29]
高床式倉庫って何で高床にしたんだっけ。
|
298:
匿名さん
[2015-07-19 23:51:37]
|
299:
匿名さん
[2015-07-20 06:37:53]
>>296
カビさん住人個人の問題だよ |
300:
匿名さん
[2015-07-20 08:35:22]
今時の高高住宅ならそんなに電気くわないんだよ笑
250平米越えの戸建てで、24時間換気が2台稼動して、 エアコン一台稼動してこんなもんだよ。 ![]() ![]() |
301:
匿名さん
[2015-07-20 09:06:13]
|
302:
匿名さん
[2015-07-20 09:32:50]
250平米を1台のエアコンで賄えるのがすこい。
うちなんて60平米なのに3台使ってるよ〜 トイレまで23℃ですけどね。 エコとは程遠いい |
303:
匿名
[2015-07-20 09:39:20]
強制的に高値で売電したものを他の誰かが負担させられる、ってことに抵抗があったので太陽光はやめた。何より見た目がダサいってのもあったけど。
|
304:
匿名さん
[2015-07-20 09:43:45]
|
マンションの風呂は殆ど窓が無いからカビだらけ。