ジ・オーシャンテラス豊崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/toyosaki204/index.h...
所在地:沖縄県豊見城市字豊崎1番1175(地番)
交通:「アウトレットモールあしびなー前」バス停から 徒歩3分(琉球バス交通)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.21平米~113.81平米
売主・事業主・販売代理:大和ハウス工業
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-15 17:23:04
![ジ・オーシャンテラス豊崎](/img/noimg.gif)
- 所在地:沖縄県豊見城市字豊崎1番1175(地番)
- 交通:「アウトレットモールあしびなー前」バス停から 徒歩3分(琉球バス交通)
- 総戸数: 204戸
ジ・オーシャンテラス豊崎ってどうですか?
51:
マンション検討中さん
[2016-12-29 11:23:18]
|
52:
通りがかりさん
[2016-12-30 23:04:07]
住むつもりで購入された方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
この物件の契約者さんの決め手を知りたいです。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2017-01-29 12:43:18]
今から購入予定です。情報が欲しいです。日本語圏以外の方や検討サイトを見ずに購入されている方が多いのでしょうか?
分譲世帯数の割に書き込みが少なく感じます。 先に分譲された棟より価格が上昇していることは営業の方から伺いました。 デメリットもきちんと伝えてくれるので営業の方への安心があります。 |
54:
通りすがり
[2017-01-29 16:51:43]
どこで得た情報かわ忘れてしまいましたが、東京などの本土在住の方の購入が6割、7割というのを
聞きかじった記憶があります。別荘、もしくは移住者の方が多く買われているのではないでしょうか。 RYU:Xタワーの時もそのような感じでしたね。 基本、ダイワが関わる物件は東京などで説明会やイベントを開催するセールス手法が多いような印象を受けます。 また、価格については地価を考えれば相当に強気な価格設定だと思います。 以前に沖縄の不動産市場について書かれた記事を読んだ際には、東京の方は価格を見ないで購入されるので 強気でも売れるという事が書かれていました。 |
55:
マンション検討中さん
[2017-02-12 10:24:20]
私も完成した方は7割が県外の方と伺いました。
後から建つ方は今のところ地元の方が多いようですが。 価格が高い分、近隣マンションと比較して共有施設が充実しているのでしょうか。高額でも購入されている方はいるのでこのマンションの魅力を知りたいところです。 |
56:
評判気になるさん
[2017-02-18 11:35:01]
投資目的としての価値はありますか?
|
57:
名無しさん
[2017-02-20 20:39:43]
|
58:
名無しさん
[2017-02-20 20:49:33]
|
59:
名無しさん
[2017-02-20 21:00:30]
|
60:
名無しさん
[2017-02-20 21:05:03]
|
|
61:
名無しさん
[2017-02-20 21:10:27]
|
62:
検討板ユーザーさん
[2017-02-25 13:55:00]
|
63:
マンション検討中さん
[2017-03-02 07:32:08]
私は購入しましたょ。
海岸線の開発に期待と飛行機の行き交う景色は資産になると考えました。 またDaiwa以外のデベロッパーでは、違法建築などの問題があれば倒産して終わりですし‥ |
64:
匿名さん
[2017-03-04 15:40:36]
このあたりのマンションは中国人や本土の方が多いです
|
65:
匿名さん
[2017-03-05 22:29:55]
購入が円のみだと難しいでしょうが、外貨での購入が可能なら海外の方が多くなりそうですね。中国人が多いんですか?割合はどのくらいでしょうか?
居住目的であれば出身は関係ないと思いますが、ステイ先として活用されるのであれば住んでいる方にとっては心配ですね。 |
66:
名無しさん
[2017-04-06 15:47:10]
場所的には最高だと思いますね。
これで価格が安ければ問題無いです。 |
67:
匿名さん
[2017-04-09 07:35:00]
|
68:
検討板ユーザーさん
[2017-04-30 07:22:12]
残り数戸ですね。
|
69:
匿名さん
[2017-05-13 17:50:16]
残りの販売価格4,090万円~5,290万円(諸費用、固定資産税別途)だと賃貸が14万~15万円では投資目的は厳しい。今後この地域での投資は建設費の高騰で値上げされた物件しかないなら難しいのでは。
現段階の開発予定通り県や市の予定が進めば賃料が上がることがあるのだろうか。 いずれ住む時までは賃貸でも良いかもしれないが、その場合住宅取得控除はない。 住むのならば購入しても…。 |
70:
1
[2017-05-21 16:33:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
71:
マンション検討中さん
[2017-06-17 00:20:32]
ちゅらさんビーチがある意味有名になりましたね
物件買えた方おめでとうございます |
72:
匿名さん
[2017-07-09 07:22:44]
中国人観光客向けの民泊として数戸購入予定
早く完成してほしい |
73:
民泊
[2017-07-12 14:07:09]
>72
新規分譲は完売。中古なら2,980万~5,500万円。 現金で数個購入なら手数料分少しは浮きますね。 民泊は厳しそうです。 http://wangantower.com/?p=12847 1か月以上の短期ならあり。 |
74:
マンコミュファンさん
[2017-08-23 22:48:18]
|
モデルルーム拝見しましたが、建具は他のマンションに比べ安っぽさを感じました。壁紙も選べたら良いのですが、標準のものはイマイチでした。内装のグレードは低い印象です。
トイレはタンクレス、浴槽が自動給湯なのは良いです。
共用施設も過剰過ぎず、スパルームもゲストルームとしての使用ができるようなので後々の維持管理を考えると妥当かもしれません。
立地、使用されている建築資材、平米数を考えると坪単価は高いかなと思いました。後から分譲される棟は全ての部屋が値上がりし、値上げ額を合算すると建築費の高騰以上の額が上乗せされているのでは?会社の利益に購入者の方々が貢献していますね。購入を考えると価格面がネックです。
今後のこの地区での発展性には少し魅力があります。建て売り戸建も現在出されているものは価格がだいぶ上乗せされているのでトータルで考えるとこちらのマンションは検討中です。
購入者、検討中の方がいましたら情報を教えて下さい。