パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
873:
匿名さん
[2015-07-30 10:11:57]
晴海までが澪さらいだよ。豊洲は瓦礫とゴミで作られたけど、瓦礫だから液状化が起こり易いということはないよ。土砂と瓦礫の一番の違いは有害物質の含有量だよ。スカイズあたりはかなり酷くて一度埋め戻ししたしね。
|
874:
匿名さん
[2015-07-30 12:20:08]
>>872
だから、お金持ちは豊洲を選ばないんですね。意味が分かりました。 |
875:
匿名さん
[2015-07-30 13:13:12]
豊洲は 世帯年収が2,000万程度の家族が住む街です
|
876:
匿名さん
[2015-07-30 13:49:29]
不動産の取得額の平均は7.1倍だから平均世帯年収が2000万円の豊洲では、1億4千万円平均だね。
豊洲の他のマンションの売り出し価格はみんな1億円以上なのに、PHTはほぼ全て1億円以下だから格安だよね。 |
877:
匿名さん
[2015-07-30 15:18:30]
7倍なら億ション買えるな。5倍以下が理想かと。
|
878:
匿名さん
[2015-07-30 15:49:24]
>>877
5倍以下で買える理想な家の時代は終わりましたけどね。妥協するか、もっとお金を出すかですね。 |
879:
匿名さん
[2015-07-30 16:20:20]
わが家は1馬力で1,000万超えるけど
2馬力でも2,000万には まだちょっと届かない |
880:
匿名さん
[2015-07-30 19:13:45]
家はアラフォー2馬力。やっと2500到達です。1500と1000。
|
881:
購入検討中さん
[2015-07-30 19:40:24]
公式サイトのInformationに
◆8月22日(土)より第2期事前案内会開催[予約優先] 第1期336戸供給御礼!第2期では、新たに5タイプのルームプランを紹介します との表記 第2期では、5タイプ×22F=110戸程度を供給(!)するということかな??? |
882:
購入検討中さん
[2015-07-30 19:50:56]
「訂正」 公式サイトのInformationに
◆8月22日(土)より第2期事前案内会開催[予約優先] 第1期336戸供給御礼!第2期では、新たに5タイプのルームプランを紹介します との表記 第2期では、5タイプ×22F=110戸程度(正確には100~105戸)を供給(!)するということかな??? |
|
883:
匿名さん
[2015-07-30 20:26:35]
|
884:
匿名さん
[2015-07-30 21:24:45]
多くて120ぐらいっしょ。
|
885:
匿名さん
[2015-07-31 01:54:55]
>>878
年収2000万で1億以下。普通じゃないですか? |
886:
匿名さん
[2015-07-31 03:17:05]
シンボルもなかなか完売せず割高割高と言われてましたが、5年経って値段下がってませんから。ここも同じでしょう。
|
887:
匿名さん
[2015-07-31 11:13:00]
個人的には、湾岸タワマン最上階に、超セレブご子息向けの保育園を作ってほしい。健全な育ちのために。
http://www.news-postseven.com/archives/20150728_337851.html?PAGE=1#con... また保育園の建設場所の確保も問題だ。現在、「園舎は原則2階建て」という厳しい法律があるが、古市さんはこの決まり自体も変えるべきだと言う。 「タワーマンションで子育てをしている人もたくさんいるのだから、ビルの中に保育園があってもおかしくないと思っています。ビルといっても自然光が差し込み、充分な広さを確保できるようにすれば、試してみる価値はあるでしょう。そうした保育園を建設するための制度を変えていくべきです」 |
888:
匿名さん
[2015-07-31 17:07:41]
平均年収2000万なんでしょ。貧乏人が集まるのを防ぐため、各戸100平米とすればいいのに。それでも1億円程度なんだし。
|
889:
匿名さん
[2015-07-31 18:00:17]
えっ? ここって高級マンションだったの?
1億以下の部屋ばかりじゃ高級でもなんでも無いよ。 汚い子どもの走り回る、単なる巨大団地。 |
890:
匿名さん
[2015-07-31 18:16:37]
最上階保育園なんて話が出ても、
「高層階は子育てに悪い影響がある。」 って、コピペネガをよく書いてた人は まだ登場しないのか? |
891:
匿名さん
[2015-07-31 18:21:53]
|
892:
匿名さん
[2015-07-31 18:31:42]
>>891
誰でも買える安いマンションですからね。 |