プラウドシティ南山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外32筆、外19筆(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.94平米~101.80平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/
[スレ作成日時]2015-07-13 23:34:00
プラウドシティ南山ってどうですか?part2
689:
契約済みさん
[2016-02-06 10:22:55]
|
690:
匿名さん
[2016-02-06 10:35:22]
まぁまぁそう熱くならずに。 どちらが正しくて、どちらか間違ってるなんて無いですからね。 ただの価値観の違いかと思います。 かくいう私もマンションではなく、プラウドのすぐ隣の戸建てを考えています。 あのあたりは眺望も良く、下からもよく見えるので「イナギーヒルズ」になる可能性がありますね。 住まいに何を求めるかですが、「イナギーヒルズ」は、都会の喧騒よりも自然があり落ち着いた子育て環境を求める人には魅力でしょうし、都心の利便性を求める人には、(新宿に近いとはいっても)ただの田舎に映るでしょう。 優先順位は個々に違って当たり前ですので、自分の価値観を押しつけないことです。 |
691:
匿名さん
[2016-02-06 10:58:34]
|
692:
匿名さん
[2016-02-06 11:32:10]
689ではありませんが、ヤオコーの前の土地は戸建の建設が間もなく始まり、今年中に建設終わるみたいですよ。
建築の看板が立ってました。 |
693:
匿名さん
[2016-02-06 11:34:04]
>>689
デベさんと「契約済み」なのか、もうすぐお住まいになる住民の方々と「契約済み」なのか知りませんが、全体計画に対して強い関心が無いようではいつまで経っても発展しないでしょうね。「何とかしなくちゃ」という気概がないですから。 幸いこのマンションもまだ結構余っているでしょうから、住民が住み始めて気概が見えるようになったら、検討することにします。 |
694:
匿名さん
[2016-02-06 11:53:16]
|
695:
匿名さん
[2016-02-06 13:00:26]
>>693
その頃にはあまり選べないかもしれませんね。A棟B棟は完売ですし、C棟も残りわずかです。今後販売していくのはD棟とE棟になります。 |
696:
匿名さん
[2016-02-06 13:20:34]
休日のランチで、どこかいい場所ご存知ですか?
|
697:
匿名さん
[2016-02-06 13:24:17]
|
698:
匿名さん
[2016-02-06 14:42:27]
>>696
イナキッチンか梅月でしょうかねぇ |
|
699:
匿名さん
[2016-02-06 15:08:41]
|
700:
契約済みさん
[2016-02-06 21:33:41]
>>699さん
メインのD棟は始まったばかりですし、E棟はまだ販売が始まっていませんから、まだまだ、部屋は残っていますよ。 MRでは、2016年度中に完売すれば良いと考えているようです。 毎回の販売は、25戸〜30戸を計画しているみたいですよ。 |
701:
匿名さん
[2016-02-06 22:03:08]
現在のモデルルームをそのままシーズンのモデルルームに移行する予定なんでしょうかね。
|
702:
契約済みさん
[2016-02-07 12:33:50]
内覧会です。
|
703:
匿名さん
[2016-02-08 07:44:56]
戸建の場合はどこか1棟をモデルハウスとしてインフォメーションセンターを別に設けるのが一般的です。今のモデルルーム棟はインフォメーションセンターになるのでしょうね。
あ、やたらとネガな書き込みをしていた方々が大人しくなりましたね。これくらいのマンションは他に見つかったのでしょうか?? |
704:
匿名さん
[2016-02-09 08:10:14]
中古でよければ環境、駅近、共有設備等を考えると若葉台のマンションたちが近いですね。ファインストーリア、ワルツ、ワーズーワース、クレヴィアでしょうか。オーベルは駅近だけど規模は小さめで鶴川街道に面してる故に音がすごいらしいです。なので外します。
しかし、若葉台ははるひ野も含めて新興住宅街です。オーベル以外は築10年から15年。いまは40代から50代の夫婦によるファミリーが多い活気のある街ですが、あと10年も経てば一気に高齢化、少子化を迎えます。ワルツやワーズーワースに至ってはすでに中学生から高校生ばかり。若葉台小もどんどん人数が減ってきていると聞きます。やっぱり似たようなマンションはないかと思います |
705:
契約済みさん
[2016-02-09 23:18:02]
全体計画が進まなくても積極的な行動に出ないのか?、「なんとかしなくちゃ」という気概がないのか?と言う叱咤激励を賜りました。
ただ、埋まらない土地を購入して何かを始める財力はありませんし、積極的に私自身が個別に誘致活動や営業活動に参加する立場にもありません。 住民としてどのような行動や気概を持てば良いのか、具体的にご教授をお願い致します。 ところで、ここの自治会はエリアマネジメント南山に属することになるようです。(自治会費もエリアマネジメント南山に会費を納めるようです) エリアマネジメント南山の活動を通して、新しい街作りに参加することが出来ます。 まだ参加したことはありませんが、エリアマネジメント南山では「おいでよ南山」というイベントを開催していますね。 いろいろなイベントに参加するのも楽しみです。 |
706:
匿名さん
[2016-02-11 11:24:57]
>>705
スカイテラス南山の区画整理事業は東京オリンピック後も続く超長期ですよ。 プラウドの住人は先遣隊になるわけですが、じっくりと見守っていく気の長さが必要になります。 積極的な行動や気概といった話とは時間軸が違いすぎて、的外れな内容ですね。 |
707:
匿名さん
[2016-02-11 19:39:04]
>>706
まあ、綺麗な町並みを維持するためにゴミを捨てないとか歩きタバコはしないとか車のエンジンをふかさないとか、常識的な行動を心がければ、今後検討しにくる方々に素敵な地域であることを伝えていければと思いますよ。 大規模な開発ではありますが、かなり注目された地域ではありますし、今後人気が出るのは確かでしょう。ゆっくり見守りましょうね。 |
708:
匿名さん
[2016-02-11 20:24:45]
そう思い込みたいのは分かりますが、かなり注目された地域とか、今後人気が出るのは確かとか、過度な期待は抱かない方が気楽に暮らせて宜しいのでは?
なん十年後かに失敗せずに活気がある街が形成されればそれで十分ですよ、私は。 |
709:
匿名さん
[2016-02-11 20:55:02]
この地域のメリットは、本格的に分譲が始まる頃には近くにライバルが少ないことでしょうね。
今は若葉台のリーフィア、堀之内のコロネットや東京森都心、南大沢のリーフィアや東亜、トヨタ、多摩境のリーフィアなど、ブランド戸建分譲が相模原線沿いに一気にされてます。 近隣で駅徒歩圏内の大型分譲は数年後にはないと思いますので、自然と人が集まってくるでしょう。 私はそれよりも商業施設がヤオコー以外にできないかが気になります。 せめてドラッグストア、ホームセンターが欲しいです |
710:
匿名さん
[2016-02-11 22:22:07]
地権者三井不動産が、区画整理事業で仮換地20.000m2弱の土地を取得するはずだけど将来何を作るかな?(取得場所の土地によるけど)
|
711:
匿名さん
[2016-02-11 22:31:13]
ドラッグストアは稲城駅にマツキヨがありますよ
|
712:
匿名さん
[2016-02-11 22:54:20]
|
713:
匿名さん
[2016-02-12 00:05:23]
|
714:
匿名さん
[2016-02-15 07:57:44]
>>713
三井は戸建事業には参加しなかったようです。戸建事業は保留地のみです。その保留地を大和と野村が販売する形になります。しかし、三井も地権者ですので何かしら建てるとは思います。どこらへんわ仮換地されたか知りませんが、住宅用ではなく沿道施設地域もありますのでそこらへんだとお店ができるかもしれませんね。 |
715:
契約済みさん
[2016-02-16 06:56:01]
|
716:
匿名さん
[2016-02-16 07:33:32]
>>715
そーいえば、野村が保留地を全て持っていると聞いたことがあります。で、プラウドはその半分くらいで、他はミサワとか大和とか積水とかが上物を作って販売するようです。 プラウドと比べて価格が高めになってしまいますが、家自体は良さそうですね。 |
717:
契約済みさん
[2016-02-16 13:29:56]
契約者スレに出ていましたが、C棟最上階東南角部屋がキャンセルになって先着順になっていますね。
このマンションのベストポジションですね。 この部屋を選ぶような人は、こだわりも有る人でしょうから、オプションもいっぱい付いているかもしれませんね。 オプション代は上乗せされないでしょうから、オプションが付いていれば、超お買い得ですね。 |
718:
[男性 40代]
[2016-02-16 18:46:36]
ここの地域でターゲットにしてるのって、中間所得層ですよね?
上位層はこんなところには住まないでしょうし。 いまの日本って、平均年収は上がっても二極化が進んでるだけ。 上位層が年収増、下位層が年収減。 中間層がいなくなりかけてる。 それを平均したら上がってるってだけですよね。 まぁ、日本も今後は外国人労働者をどんどん受け入れるんでしょうし、街の完成がオリンピック以降になるなら、周りは外国人だらけかも知れませんね。 |
719:
匿名さん
[2016-02-16 20:47:22]
>>718
外国人こそ二極化すると思いますよ。 金持ちと低賃金雇われ労働者。 金持ちは目黒や港などに住み、低賃金の方は安い賃貸があるところや寮。元々稲城は中所得者が多い地域なので、それこそ日本人が集まってくるんじゃないかなと思ってますけど。 まあ個人的な考えですが |
720:
匿名さん
[2016-02-17 00:36:03]
|
721:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-02-17 14:43:17]
直床ってどうなんだろね?
響きそうじゃない? |
722:
匿名さん
[2016-02-17 16:16:48]
>>721
遮音性について、スーパーゼネコンや国交相などの評価により、最近では二重床よりも直床の方が優れてるという方向になってます。 二重床よりもコストもかからないため費用も抑えられますし。 ただ、リフォームをするときに直床はデメリットがあると言われてますが、実際にリフォームをする方って少ないのが現状です。 遮音性に関して言えば直床の方が実はいいのです。若葉台のとあるマンションに住んでいましたが、二重床でも上の階の方の足音が聞こえる時はそれなりにありました。床も築5年くらいからきしみ始めましたし、パキパキ音がする場所もありましたよ。 |
723:
[2016-02-17 18:54:19]
|
724:
匿名さん
[2016-02-17 20:30:06]
都心部の高級マンションの殆どは二重床採用されているけど、なぜ?
|
725:
匿名さん
[2016-02-17 20:57:41]
生活音には二種類あります。一つはスプーンなどを落としたときにでる高い音の軽量床衝撃音、もう一つは子供が走ったり飛び跳ねたりするときのドンドンした音の重量床衝撃音です。軽量床衝撃音は床の表面を柔らかい床材で仕上げれば遮ることが可能ですが、重量床衝撃音は、床材よりもスラブの厚さに遮音性能が左右されるため、床材だけで遮るのは難しいです。重いものを落とせばその衝撃が建物を振動させ、それが音となって伝わります。スラブが厚いほど振動が小さくなるため、重量床衝撃音はスラブの厚さに左右されます。二重床の場合、床に加えられた重量床衝撃音は、床を支える支持脚を通してスラブに伝わります。このとき、床とスラブがちょうど太鼓のたたく面と反対側の面と同じ関係になり、音が共振して反対側の面の音が大きくなり、下階に音が伝わってしまうのです。「太鼓」も叩いた側より、反対側の方が共振により音が大きくなります。これを「太鼓現象」といいます。マンションの騒音問題で、一番多いのがこの重量床衝撃音と言われてます。
ここからは私の考えですが、都心のマンションはファミリー層を対象にしていないため軽量床衝撃音に有効な二重床、郊外のマンションはファミリー層を対象にしているため近年では重量床衝撃音を軽減するために直床を採用し、フローリングをクッションフローリングにして軽量床衝撃音も軽減するようにしているのだと思います。 そう考えると、このマンションは住む人の生活をしっかり考えて作られてるなぁと思います。 |
726:
匿名さん
[2016-02-17 21:06:13]
ここはスラブ厚どれくらいですか?公式見てもどこに書かれているか分かりませんでした。
音に関して言えば上下左右、周りに住まわれる方次第と思います。 それより、ふわふわのクッションフロアシートがどうか。 知人が遊びに来たときに 床沈んでない?と聞かれてもちゃんと答えられれば気にする必要も無いのでは? |
727:
契約済みさん
[2016-02-18 15:43:14]
>>726
確か20センチだと思いますが! |
728:
匿名さん
[2016-02-18 18:03:04]
国交省、品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。
逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能とされています。 「二重床+200mmスラブ」は東京地区のマンションでは現在おそらく一番のシェアを持つ非常にポピュラーな仕様ですが、この性能はあまりよろしくなく、二重床マンションに騒音問題が多発している原因です。 200スラブの直床は270スラブの二重床と同等で、騒音効果は今のマンション界隈では良い方に該当します。二重床なら良いというのは誤った考え、思い込みです。 あと二重床は実は施工が難しいです。支持杭で支えられているフローリング側が壁や巾木にくっついてしまっているとそこから壁やスラブに振動が伝わってしまいます。だから少し離します。しかし、巾木とフローリングに隙間ができるためそこにゴミが溜まったり、施工不良じゃないかと思う方もいたり。 直床だからやめるというのではなく、二重床でも直床でもスラブ厚や施工に着目して選んでください。 ただ都内のマンションでも270スラブの二重床はどれほどあるかわかりません。以前住んでいたマンションは230スラブの二重床でしたが、上の階の子供の小走り音はとてもよく聞こえてましたよ。あと数年で軋み始めました。。 |
729:
契約済みさん
[2016-02-18 18:55:00]
|
730:
匿名さん
[2016-02-18 20:10:06]
|
731:
匿名さん
[2016-02-18 21:00:44]
>>730
725の記述で言えば軽量床衝撃音とやらが軽減されることと、配管がスラブと床の間を通るために何かあった際に直床に比べるとメンテナンスがしやすい(直床ができないわけではない)、またリフォームの際の自由度があがり、極端な話ですが、リビングのど真ん中にキッチンを作ることも可能です。 また都心のマンションが二重床を採用しているため、世間一般的に二重床=高級マンションという認識が強く、イメージ戦略もあると思います。 関西圏では実は直床が多いです。やはりコスパを求める関西人ならではかと思います。 |
732:
匿名さん
[2016-02-19 03:35:11]
|
733:
購入検討中さん
[2016-02-19 20:40:44]
購入検討するために現地とモデルルームいきました。
ですが、私はやめてしまいました。 理由は稲城駅がなにもなさ過ぎました、少々駅前が栄えてなくても、と思い候補にしてたのですが、閑散とし過ぎていて私には住みづらいと感じました。ファミリー向けエリアということで、自然はたっぷり、娯楽がないから中学生や高校生も遊ぶ場所ないからへんにたむろしたりしない点は良いと思います。 都内の23区に住んでた人には難しい場所かなと、個人的には思います。 |
734:
契約済みさん
[2016-02-19 21:00:59]
>>733
京王相模線の駅は急行停まる駅以外はこんなもんですよ。 都会の利便性を求める人には全然むかないマンションです。みんながみんな栄えているところに住みたいわけじゃないし、こういうちょっと田舎な落ち着いたところに住みたい人が住む場所です。 |
735:
匿名さん
[2016-02-19 21:13:07]
>>733
だからこそ、主婦が住みたい街トップ10に稲城は入ってくるのです。自分は目黒に住んでいましたが、23区に住んでいたからこそ逆に稲城の広い空や自然環境は素敵だと感じました。23区で華やかな駅は子育てには向きませんしね。 永山や多摩センターはごちゃごちゃしていたり、南大沢や堀之内は都市部から離れているなどの理由で私は稲城を選びました。 私はこういった場所でのんびり暮らしたい派です。 |
736:
契約済みさん [ 40代]
[2016-02-19 21:58:29]
私は練馬区に住んでいてこちらに新居を決めました。いままでは石神井公園付近、とても自然もたくさんあり住環境としては最高でしてが、ここで新居を買うのはかなり難しかったので西の方を選ぶしかありませんでした。正直、広さと予算で決めました。
4月には引っ越しのため準備をはじめていますが、上の子は残念ながらだいぶ嫌がっており悩んでます。私も妻もゆったりすごせる稲城は好感だったのですが、なかなか子供にはわかってもらえないのか、学校では田舎に引っ越すと言われてるようでかわいそうなことをしたという思いもあります。早く入居し、慣れてくれることを願いますが、同時に少しでも付近が発展してくれることを願います。 |
737:
匿名さん
[2016-02-19 22:05:48]
>>735
同感です。 私も都心区で生まれ育ちました。 高い建物が多く、開放感がなく、狭い空で、歩いていても日なたが少なく、地元の住み心地はあまり良くありませんでした。メリットは自転車で繁華街に行ける利便性でしたが、毎日繁華街に行くわけでもないし、大切なのは日々の暮らしですからね。 稲城は開放感があり、多摩川などの自然の恵みも二駅で享受できるし、静かでありながら、土日は新宿まで20分ちょっと。ただ、郊外で駅からバス便だと出かけるのが面倒になるので、駅近は上位の条件でした。 平日は仕事から帰り、スーパーで買い物が出来れば、何もいらない。そんな方は多いのではないでしょうか。 |
738:
匿名さん
[2016-02-19 22:56:58]
閑散としてるといえば、してますよね。
人の好みはそれぞれなので、そう感じたのであれば仕方の無い事と思います。 23区内でなくとも、吉祥寺や立川などとても賑やかな場所はありますし、733さんがどれくらいの賑やかさを求めているかわかりませんが、この近辺だと調布や多摩センターなんかは比較的商業施設が多い場所ですね。 この場所で貴重なのは、都心からの距離を考えて、ある程度近いにもかかわらず、閑散としている事だと思います。 急行停車駅ではなく、知名度もないのですが、そういった駅だとたいてい駅前ロータリーがほぼ無いに等しい状況だったり、駅前にも関わらず道が異様に狭かったりするのですが、こちらは区画整理がきちんとされていて、なおかつ自然もあって都心部へも近めというところが一番の魅力のように感じました。また、歩道がしっかりとあるのも好感が持てました。 住む、遊ぶ、働くといった場所をしっかり切り替えて生活したい方には良いと思います。 私も、品川区や江東区に住んでおりましたが、どうしてもコンクリートジャングル感といいますか、狭いところでも土地があればすぐ何か立ち、四方八方余裕の無い建築物だらけの感じが閉塞感があって、自分には合いませんでした。一時的に住むのにはとても便利で良いのですが、子供を育てたり、老後にのんびり暮らす想像ができませんでした。 山が近くで季節の移ろいを肌で感じられるのは素晴らしい環境だし、子供が小さいうちは山梨方面にドライブに行ったり、大きくなれば都心方面にショッピングと、選択の幅が広がる、バランスの良い立地だと思いました。 あと、割増料金でもタクシーで新宿から1万以内で帰れるのも魅力です。 |
また、開発が進まないとか、土地が埋まらない等の可能性を指摘されますが、全体が計画通りに進まない可能性も考慮しています。
しかし、プラウド周辺については、駅の近くでもあり、計画通りに進むと考えます。
全体計画に無関心という訳ではありませんが、私は住宅を求めているので、日常的な生活圏が整備されれば、大きなマイナス点にはなりませんでした。
ネガのレスについては、具体的なご指摘をいただきたいと思います。