プラウドシティ南山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外32筆、外19筆(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.94平米~101.80平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/
[スレ作成日時]2015-07-13 23:34:00
プラウドシティ南山ってどうですか?part2
121:
匿名さん
[2015-08-05 00:19:15]
|
122:
ご近所さん
[2015-08-05 10:03:46]
D棟のせいでA棟が影になる。
|
123:
契約済みさん
[2015-08-06 07:56:02]
>>122
A棟は、もうほとんど残りの住戸は無いと思いますよ。 |
124:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-06 23:48:25]
南山に来るスーパーはOKストアか西友を。ヤオコーとか要らない。なんか利権でもあるのか?モニタリングしてみようか?
|
125:
匿名さん
[2015-08-07 07:40:27]
読売ランドにsanwaがあるからsanwaは無いと思ってたけど、せめていなげやかな?と考えていたのですが、ヤオコーは意外ですね。
多摩地域にはなかなか無いのではないですか? |
126:
匿名さん
[2015-08-07 08:05:32]
最近、多摩地域におけるヤオコーの出店は多いですよ。
|
127:
匿名さん
[2015-08-07 10:09:53]
そもそも、ヤオコーができるというソースはどこにあるのでしょう?
ヤオコーって知らなかったのですが、この前、某所の比較的新しい店舗にたまたま行ったのですが、大きくて品揃え良くて驚きました。 |
128:
物件比較中さん
[2015-08-07 18:51:23]
ヤオコーは、埼玉が本拠地の地方スーパーです。
埼玉では、品物が良いことを売りにしていて、他のスーパーと差別化を図っていました。 以前、埼玉に住んでいたので、馴染みがあります。 以前の印象は、西友・ダイエー・いなげや等より、ワンランク上のスーパーという感じでしたよ。 |
129:
匿名
[2015-08-07 19:42:35]
>>127
プラウドシティに隣接しているスーパーはヤオコーが多いんですよ!淵野辺、稲毛海岸等。野村と繋がりあるんですかね? |
130:
匿名さん
[2015-08-07 20:37:09]
|
|
131:
匿名さん
[2015-08-07 20:37:23]
ヤオコー隣駅にありますしねぇ…
|
132:
匿名さん
[2015-08-07 23:46:16]
八百屋??
|
133:
匿名さん
[2015-08-08 00:49:47]
ここ何期まであるの?
スーモで4期2次くらいでしたよね? |
134:
匿名さん
[2015-08-08 01:16:37]
>>128
ワンランク上ですか(笑)?世間のイメージはそうではないでしょう。 |
135:
匿名さん
[2015-08-08 05:12:16]
同感。品揃えがよくもなく安くもない。近くにありますが、妻はわざわざ車で別のスーパーに行きます。
|
136:
物件比較中さん
[2015-08-08 09:40:20]
ヤオコーが出来るのは、既定の事実。
ヤオコーがどんなスーパーなのか、経営や業績、評判など、いくらでもネットで調べられます。 スーパー比較スレじゃないので… さて、4期の2次が始まりましたね。 にじここはA棟が94戸、B棟が101戸、C棟が50戸なので、HPに『210戸の案内終了』とあるので、次期以降に5戸残して、4期2次はC棟中心に30戸の販売でしょうか… MRに行って確認しようと思います。 |
137:
匿名さん
[2015-08-08 13:43:29]
|
138:
匿名さん
[2015-08-08 13:45:38]
134さんに同感。
ヤオコーでワンランク上って・・・ないない。 |
139:
匿名さん
[2015-08-08 13:53:07]
一部の高級スーパーを除き、店舗次第ではないでしょうか。新店はどこも良いし、古い店舗はどこもイマイチ。
|
140:
契約済みさん
[2015-08-08 14:50:36]
クイーンズ伊勢丹か成城石井だったらよかったのにな。
|
そうなんですね。第一期で130戸くらい確か売れたらしいから、D棟も勢い良く売れると見込んで10月以降の販売なんですかね。