プラウド西千葉春日〔購入者限定〕
1:
購入者
[2010-01-26 20:52:26]
|
2:
購入者
[2010-02-10 07:26:35]
ここ最近春日で火災が多発していますね。
昨日も駅前の空きビル?で火災があったようです。 10日ほど前には、10数分間に二ヶ所で火災。 放火じゃなければいいですが… |
3:
匿名
[2010-02-24 08:47:25]
今週末は内覧会ですね。
天気が悪そうなのが残念ですが、今から楽しみです! |
4:
入居済みさん
[2010-05-09 23:24:50]
引渡し開始から1ヶ月がたちましたね。
「購入者限定」というのがあったのに最近気がつきました。 駅近なのは便利ですし、ちょっと買い物をするのにも便利ですが、 駅に続く道の交通量が意外に多いこと、やはり電車の音はうるさかったですね。 うちも人のこと言えないのですが、 ゴミ捨てマナーが気になります。 粗大ゴミのものをシール無しで捨ててあったり、不燃ゴミ袋に入らないものを強引に入れて 捨ててあったり、3枚くらいつなげて捨ててあるものもありました。 私ももちろんのことですが、もう一度千葉市のゴミの捨て方を みてみましょう。捨て方が分からないのは、コールセンターなどで 教えてくれると思います。すみません生意気で・・・。 間取りの違いはありますが、部屋の中は快適なことかと思われます。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
5:
住人
[2010-05-13 15:52:39]
4さん
こんにちは。 ゴミの問題は私も気になっていました。ビン、缶をビニールに入れて、混ざったまま置いてあったり、引越し当初は、幹事会社の段ボールが大量に捨ててあったりと、若干今後が不安です。 エレベーター内やエントランスの掃除も手抜きに感じる部分があります。 ただ、他で問題になっている、住人同士挨拶もできていて快適に過ごしています。 今後ともよろしくお願いします。 |
6:
住人
[2010-05-16 23:32:06]
>5さん
こんばんは。 私もゴミだけでなく、エレベーターも気になっています。 掃除担当の方もやってくれていますが、あくまで雇われている方なので、 詳しくは野村リビングサポートに言った方がいいかもしれませんね。 主人もエレベータ内について行言っていましたし、 ゴミ捨てについてはうちだけでなく、他の方も気になっている方が いらっしゃると言うことで、ちょうど野村に用があったので 連絡したいと思います。 住人の方同士では言葉に出してでも、会釈でも挨拶をしたり、 その中では会話をしたりと今の所問題ないと思います。 |
7:
匿名
[2010-07-19 23:45:24]
管理人室の前のウサギのぬいぐるみはどうなかならないんでしょうかね。安っぽさ全開ですよね。
ロビーの観葉植物は何処に言ったのでしょうかね? |
8:
匿名
[2010-07-21 16:29:11]
こういう掲示板があったんですねーー
ゴミ、安っぽいうさぎのぬいぐるみ(笑) 本当にその通りだと思います。 |
9:
住人
[2010-07-27 14:48:59]
ウサギのぬいぐるみ、ありますね~(笑)。
ロビーの観葉植物、戻ってきたようですが、なんかボサボサしたやつですよね。 ゴミ捨て場の、缶・ビンを捨てた後のビニールを可燃ごみの上に ポイっと捨ててあるマナーの悪さも気になります。 |
10:
別住人
[2010-07-27 20:03:19]
管理費の内訳に観葉植物のレンタル代載っていたと思いますが、アレがこの値段か!と思ってしまいました。
各家庭生活サイクルがあるので仕方ないと思いますが、土曜日の夕方に可燃ゴミ(生ゴミ)をよく捨てている方がいますが、この時期は少し考えて欲しいですね。 |
|
11:
住民さんA
[2010-07-27 20:57:05]
>No10さん
土曜日の夕方に可燃ごみですか?可燃ごみは土曜朝ですよね・・・。 24時間捨てられるということなので、生活サイクル上仕方ないかと思いますが、 カン・ビンが入っていた袋が可燃ごみの上に乗っていたのはみたことあります。 ダンボールが箱の形のまま捨ててあったり、ゴミの捨て方ってマナーが でますね・・・。 |
12:
住民
[2010-08-16 19:14:46]
みなさんご存知かと思いますが、なんとあのピンクの安っぽいウサギちゃんは 野村リビングサポートのキャラクターなんです!
可愛がってやってください(笑) しかし掃除は甘いし観葉植物は元気ないし、、、 そのくせロビーはクーラーガンガンです。 管理人は掃除研修をうけるべし。定年後ではじめて家事をやったぐらいのひとを雇うべきではないと思う。 向かいの藤和マンションのほうが掃除熱心。 |
13:
匿名
[2010-08-16 23:07:29]
>>12 さん
掃除は別スタッフじゃないですか?手抜き感はありますけど。 観葉植物レンタル契約なんでしょうけど、センスが無さすぎですね。 エレベーター操作盤のキズも放置ですし… 騒音の張り紙が出ていますが、うちは周囲の生活音は気になりませんが皆さんはいかがですか? |
14:
住民
[2010-08-17 21:58:09]
確かに、管理人さんとは別のようですね。
掃除は女性のほうがうまいのではないでしょうか? おじさんの掃き掃除の手元そうとうおぼついてませんね。 騒音貼紙の件ですが、あれば実際にクレームがあったのではなく、管理会社のマニュアル通りで掲示しているだけだと思います。 日付だけ手書き、左側にファイルに綴じる穴が写っている、傾いてコピーされている。 入居何ヶ月たったら掲示なんていうマニュアルがあるんじゃあないでしょうか? 防音は相当しっかりしてますよ、だって通りのトラックの音、二重窓でまったく聞こえませんよね? |
15:
住民さんA
[2010-08-18 20:41:10]
あのうさぎは野村のキャラクターなんですね。知らなかった・・・。
エレベーター内の傷は、あの部分の発注しているみたいですが まだできてないみたいです。 観葉植物もセンス無いとうちも思います。 掃除は管理人とは別の方です。 女性と男性を見たことがありますが。エレベーター内の銀色の部分の 手後や、ゴミ捨て場にい行くときの銀色の扉の手後などが いつも気になります。 迎えの藤和の管理人さん、毎朝早くから掃除を熱心にしてますよね。 生活騒音は、たまにお子さんの走っている音らしきものや、 上の方なのかスピーカーらしきものとか聞こえますが、 深夜に及ぶものでもないので、お互い様かと思います。 うちはあの張り紙でびくびくしてましたが、マニュアルで張り出すのなら それほど心配しなくても良さそうですね。 防音は、二重窓すごいと思います。 ただバルコニー側の電車の響き?みたいのはどうにもなりませんね。 |
16:
匿名さん
[2010-08-19 06:57:15]
騒音の張り紙ですが、ポスティングはされてなかったですか?
うちは入っていました。 最近、子どもがイスごと倒れたり、扇風機が倒れたりと すごい音を続けざまに出してしまって下の方に迷惑をかけていたので 反省です。。。 |
17:
住民さん
[2010-08-19 08:49:52]
|
18:
匿名
[2010-08-19 12:45:53]
>>16−17 さん
我が家はポストには入っていませんでした。 一斉入居でタイミングが図れず、下の階の方にご挨拶伺えなかったんですよね… 最近、ペットを抱き抱えず共用部を歩かせている方を見受けますが、規約は守って頂きたいですね。 こないだなどは、他のお宅のお子さんが足を舐められていましたが、飼い主さんはアハハと笑っておられましたし。 アレルギー有る方もいらっしゃるでしょうから、管理組合?会社?に届けたいと思います。 |
19:
住民さん
[2010-08-19 14:55:29]
>18さん
え?生活騒音の件の紙は、全世帯ではないんですか? もし下の階の方がお困りで、上の階の家に紙が入っていたなら仕方ないかと 思いますが、お困りの相談があって、お子さんのいる家だけに入っていたのなら それって失礼なような気がします。 何歳を基準にしているのか分からないし、そんなこと言ったらスピーカーの音や ゴミの出し方のマナーが悪い方だって、どこの家だって探して苦情を言える 気がしますが・・・。 こちらの掲示板にどれくらいの方がいらしているのか分かりませんが、 入っていたのか入っていなかったのか情報ください。 最近別件で補修を依頼したのに、野村と長谷工とで言っている事が 違って、お互い連絡は取り合えていないし腹が立っていたので・・・。 すみません。 |
20:
匿名
[2010-08-19 20:26:32]
18です。
郵便物は基本的に私が取り出しているんで、多分入っていないと思いますが確認してみます。 野村側はある程度満足ですが、長谷工の対応は正直かなりがっかりしてしまいます。 ゴミは仕方ないと思っていても、気になりますよね。 今日も可燃ゴミだしている方がいましたが、夏場だけでも考えてだして欲しいですね。 |
21:
住民さん
[2010-08-20 13:34:06]
19です。
あの紙は全世帯に入っているのですか?と聞いてみた所、 今回は子供がいる家(野村の分かっている限りで)に配布したそうです。 なので、それはおかしいのでは?と言っときました。 確かに子供の足音や走る音などはうるさいですが、 それを野村の知っている限りで配布するのは、 プライバシーの侵害?というか、失礼な気がしたので・・・。 ペットを飼っていらっしゃる家は少ないのですが、 私が知っているのは、犬を飼っているのは2件くらいしか知りませんが、 そのうち1件の方は抱かないでEVに乗っているのは みたことあります。うちは動物好きなのでいいのですが、 バルコニーに布団を干さないように言われたり、 廊下に物を置かないように言われたりするのと同じで、 最初のうちにきちんとしておかないと、だんだんいい加減になってしまいますよね。 ゴミも色々事情はあるとは思いますが、毎回当たり前のように 好きに捨てるのは困りますよね・・・。 難しいです。 |
22:
住民
[2010-08-25 17:10:19]
14です。
我が家も子供います、貼紙投函されていました。 大変失礼なやり方ですね、子持ち家庭に限定でポスティングするとは。 具体的に子供に言及するクレームがあったのかもしれませんね。 静かに暮らすこととします(笑) ちなみに平日昼間、管理人さんはそうじしないならなにをやっているのですか? 平日会うことがほとんどないので、、、、、 窓が小さくてまったく犯罪抑止力にもなっていなさそうですので。 |
23:
住民
[2010-08-26 17:24:59]
うちも紙入っていました。
子供がいる家だけなんてショックです。 管理人さんは、朝にバルコニーから外をのぞくと、 植栽に水をやったりしているのをよく見かけます。 管理人さんは、リビングサポートから各世帯に配る書類などを配ったり、 連絡事項をエレベーター内や掲示板に張り出したり、 3時までの勤務中は一応マンショに異常がないか確認したり、・・・ という感じでしょうか。 お掃除の人は、あくまで掃除のみなんだと思います。 anewの裏の家が取り壊されているのを見かけましたが、 あの辺りいったい壊されて、何か建ったりするのでしょうか・・・。 |
24:
匿名
[2010-08-26 22:01:26]
あの取り壊しの跡地は気になりますよね。
周りの建物はそのままなので、大きな建物は建たないとおもいますが。。 エレベーター内の張り紙も足音が…の部分に赤アンダーラインが引かれていたので、お子さんがいる世帯に対しての苦情があったのでしょうね。 普段は良いんですが、朝の通勤時間にお子さんが先にエレベーターのボタンを押して、後から親御さんが来られるのはやめて頂きたいと思っていますが、音は各世帯共通ですから、全世帯に配布しても良かったと思います。 ところで、最近ロビーの空調弱くなりませんか?この掲示板見ていただけているのでしょうか(笑 |
25:
匿名
[2010-08-27 09:16:29]
今日、家を壊しているところを見てみたんですが、本当に壊してますね。でも1件だけだから、マンションとかは建たないのかもしれないけど、今後周りの家も取り壊したりするのでしょうか。
>24さん 朝に子供がエレベーターを先に押すのって、良く見る光景なんでしょうか。うちもやったことがあるので、親より数秒早く押すだけですが、申しわけありません。急いでいる方は他にもいらっしゃいますよね。 |
26:
匿名
[2010-08-27 12:29:06]
>>25さん
それくらいであれば微笑ましいなと思ってみていますよ。 明らかに遅れてくるのは、遠慮して頂きたいだけです。 話しは変わりますが、定期点検指摘事項はどのくらいありましたか? 我が家は相当数指摘点があり、まだ修理終わっていません。。 |
27:
匿名
[2010-08-30 00:36:41]
騒音、ゴミだし、ペット問題、掃除… 今から問題山積みですね。先行き不安です。
|
28:
匿名
[2010-08-30 09:00:36]
>26さん
エレベーターは、たまに途中で止まったのに誰もいなかった、ということはあります。 うちも朝に、親よりもやたらと早くボタンを押したりしないようにさせます。それは大人同士でも同じですよね。 うちは3ヶ月点検、7箇所くらいだったかと思います。言っても、「こんなもんですよ」と言われたところもあって 満足していません。 |
29:
住民
[2010-08-30 11:30:37]
新築マンションならこのぐらいの問題は最初に出てきて解決していくのは普通かと思います。
こういった問題噴出を経てなんとなく住民みなさんが意識して 住みやすい環境をつくっていくのが集合住宅かと。 一軒家などから引っ越しした方も多いかと思いますし集合住宅生活のイロハをこれから皆さんが認識されれば住みやすいマンションになるはずです。 人同士のトラブルだったり駐車違反だったりレベルの低い問題ではないのが幸いと思いましょう。 自戒もこめてですが(笑) でも本当にまともな方ばかりのいいマンションだと思いますよ。 |
30:
住民
[2010-09-10 09:02:45]
ホールが生乾き雑巾くっさい!!
|
31:
匿名
[2010-09-12 15:47:54]
定期点検、壁紙が浮いていたぐらいしか指摘事項がなかったのですが、
皆さんは他にも不具合があったのでしょうか? 自分達では気がつかない修理しなくてはいけないところがあるのではないかと、 ちょっと不安になりました。 |
32:
匿名
[2010-09-14 15:51:34]
うちも壁紙の継ぎ目からのはがれや、窓の鍵がかかりにくいなどです。
他にも言いたいことは沢山ありましたが、どこまで言ってもいいものか 分からなかったし、中には自分たちで傷つけたところもあるし 適当なところで切り上げてしまいました。 |
33:
住人
[2010-11-12 23:05:24]
管理人室のうさちゃん居なくなりましたね。
あれだけでも、雰囲気が変わった気がします! どかして欲しいという意見が多数有ったんですかね。 |
34:
住民
[2010-11-15 07:26:58]
ほんとですね!
しかしまだ新築半年なのに定期点検多いですね マンションてこんなものなのでしょうか? |
35:
匿名
[2010-11-15 22:15:35]
やっぱり、はせこだからかな・・・
|
36:
住人
[2010-11-16 12:29:33]
>>34さん
私は、新築だからこそ最初の段階の定期点検が欠かせないのかと思っています。 それはそうと、エレベーターホールと駐輪場の間の壁に尿斑の様な後があるのが気になります。 どうしても、犬等を飼っている方を疑ってしまいます… |
37:
住民
[2010-11-19 10:00:17]
>36さん
わたしはまだ36さんのおっしゃっている、「尿紋のようなもの」というのを 確認していないのですが、管理人さんや管理会社のほうに報告してみては いかがでしょうか?ペットを飼われている方のせい・・・というのは 確かではないので、タイルなどのシミかもしれませんし、 特に管理会社のほうに報告しておいたほうがいいかと思います。 私は、共有部分のところの気になるところもすぐに管理会社に 報告していしまいます。 この前も廊下の壁にセメント?の垂れたような跡をみつけたので、 報告する予定でいます。 いつまでもきれいなマンションでいてもらいたいので、 向こうにしてはうるさいかもしれませんが、気になることは 報告されたほうがいいと思いますよ(^^)。 |
38:
36
[2010-11-19 21:22:56]
>>37さん
管理人さんには伝えてみました。 尿か検査するものとかないのか等考えておられましたが、そこまではとお断りしました。 すぐに清掃したが落ちなかったと仰ってました。 管理会社にも連絡入れてもらえるようです。 あと、マンション入り口前に異常に落ち葉が舞っているのが気になります(^-^; |
39:
住人
[2010-11-26 13:27:06]
私もエレベーター前の壁のシミ、確認しました。何か液体をかけたような跡がありました。
ただ、犬にしてはちょっと高い位置にあり、脚の短いダックスフンドには無理な位置かな、と感じました。 (このマンションで買われている犬は、届出のある限りダックスフンドだけのはず) 先日、夜中に酔っ払いがロビーで寝ててセコムが出動した、ということがあったそうで、マンション部外者が侵入して何かしたのかも・・・??? たまにオートロック前で何もせずにウロウロしている人がいてこわいです。 |
40:
住民
[2010-11-26 19:35:35]
39さん
SECOMに通報したのは、私です。その後連絡が来ていないのでどうなったのか気になっています。 先週の金曜(土曜)の午前2時頃、ロビーのソファーに座りテーブルに足を投げ出している人を発見。 声を掛けてみるが、あーあー言っているだけで、ロビー全体が臭うほど酒臭い。住人かどうかの確認も取れないためSECOMへ通報の流れです。 フェンスを越えての侵入か、誰かの後をついて侵入したか、住人だったのか、分からないままです。 防犯ビデオの確認等、必要な行為をとったのか確認してみようと思います。 |
41:
匿名
[2010-11-26 23:41:43]
オートロックでも住民に紛れて入って来られたらアウトだよ。
|
42:
匿名
[2010-11-26 23:43:16]
なんで酔っぱらいが進入したかだ。理事会で審議した方がいい。
|
43:
匿名さん
[2010-12-17 18:16:21]
酔っ払ってたからだろう。
|
44:
匿名さん
[2010-12-19 08:54:43]
物騒なマンションになってしまいました・・・
|
45:
匿名
[2010-12-24 08:30:33]
エレベーターの変な絵、やめて欲しい。
最近掃除まともになってきたような気も |
46:
住民
[2010-12-25 20:30:16]
最近、上の方の足音などの騒音がとても大きくなってきていて、悩んでいます。
お子さんが大きくなってきているのか、住み慣れてきて配慮がなくなってきたのか、 以前はそれほど大きくなかったのですが、最近はバタバタ、ドンドンとかなりの音です。 イスを引くようなガタガタ、ゴトゴトといった音も頻繁です。 転居の際、上の方とはご挨拶ができなかったのでどんな方が住んでいるのかわかりません。 こうったときは、どうするのがベストなんでしょうか? 直接言うにはカドが立ちすぎるでしょうし、 管理会社に伝えようかとも思ったのですが、 以前のチラシの時のように関係のない方たちが不快な思いをされるのも考えものですし、 やはり我慢するしかないんでしょうかね・・・。 |
47:
住民
[2010-12-27 14:53:30]
>46さん
難しいですよね。 うちは子供がいますが、今年の猛暑の夏休みにあの紙が配られたときは、 正直とても心配になりました。 充分に気をつけているつもりですし、静かに歩くように声もかけていますが、 遊んでいる最中に少しトスンとしてしまっただけでも音はします。 子供の足音は特別に響きやすいと思います。 私は毎日のように大きな声で注意をしています。 それでも明らかに下に聞こえているだろうなと思う時がたくさんあります。 あまりにも注意しすぎて、子供がつま先で歩いているときもありました。 うちも上の方とご挨拶ができなかったので、上の方がどのような方なのか 分かりませんが、お子様なのか大人の方なのかは分かりませんが、 足音がするときもありますし、何かドスドスしているときもあります。 でも真夜中とか早朝ではないので、仕方ないと思っています。 うちは一応下の方にはご挨拶させていただきましたが、 毎日申し訳ない気持ちでいっぱいです。 中には全く気を付けていない方もいるかもしれませんが、 特に休み中は子供がいる親としてはかなりつらいです。 うちの場合、全く足音をたてないということは、動くな、遊ぶな、 家にいるな、というのに等しいです。 こんなに気を付けているのに、直接言われたらとてもショックです。 ちなみに今も怒鳴りました。 なのでできれば直接言うのはやめてください。お願いいたします。 |
48:
匿名
[2010-12-27 19:39:26]
そんな相談をこんな場所でしないで組合か管理会社にされたらどうですか?悩むほどの騒音ってどれほどですか?マンションに住むならある程度の我慢は必要です。自分は全く騒音たててないといえますか?
|
49:
住民さんA
[2011-07-24 00:20:06]
904号室が売りに出ていましたが、今日はそうしたものがなくなっていました。
もう購入者がついたのでしょうか??? |
50:
匿名
[2011-08-04 12:28:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日の顔合わせ?会を見る限り年齢バランスは良さそうでしたね。
本日のNHKで、マンション管理組合の崩壊(賃貸や高齢化による)の特集をやっていて、ここも初回組合理事がまだ規定に達していないなど不安もありますが、今から内覧が楽しみです!