大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

314: 匿名さん 
[2015-07-17 07:15:38]
>>313
地上約400mを通過するのでそれなりに音はするかと。昔は八潮上空飛んでたみたいですけど。
315: 匿名さん 
[2015-07-17 08:05:46]
首都高速側だけかと思いきや、全戸二重サッシですから良いですよね。
316: 匿名さん 
[2015-07-17 08:37:18]
>>315
理由があるからでしょ。
317: 匿名さん 
[2015-07-17 09:29:43]
>>315
二重サッシにするかどうかの基準って、その場所のうるささを数値にして、一定の数値以上になった場合だそうですよ。
と言うことはここは全戸うるさい?

占有部のちょっと安っぽい仕上がりからして、必要のないサービスはないように思います…。
318: 匿名さん 
[2015-07-17 09:58:39]
全戸うるさいからでしょう。
二重サッシは掃除も大変だし、何よりも通常の生活で開閉面倒だし、つける必要なければないほうが良い。
319: 匿名さん 
[2015-07-17 10:09:10]
>>318
機動隊の緊急出動、柔道剣道レスリングの練習の騒音があります。
と登録の際に説明がありました。
説明用紙にも書いてあります
320: 匿名さん 
[2015-07-17 10:14:39]
二重サッシを見た印象は、まずベランダに出にくいなぁと思いました。
そして掃除。あとは、レールの幅があるのでその分部屋が狭くなるなという感想です。
321: 匿名さん 
[2015-07-17 10:23:57]
ブランシェラが二重サッシで効果があったからって説明されましたよ。
閑静な住宅街には程遠い環境ですから、
なかったら困るんでしょうね。
322: 匿名さん 
[2015-07-17 10:26:23]
安い二重サッシがイヤなら
高級一重サッシのブランズだな
323: 匿名さん 
[2015-07-17 10:41:38]
やっぱりブランシエラと同等な作りか。
324: 匿名さん 
[2015-07-17 11:50:47]
二重サッシは騒音のレベルによってつけられるんですよね。
ここは全部が対象なんですね。
325: 匿名さん 
[2015-07-17 11:52:52]
二重サッシは掃除が大変そう。
326: 匿名さん 
[2015-07-17 11:58:43]
必要だから二重サッシなんでしょうが、うるさいよりはついてる方が良いと思います。
327: 購入検討中さん  
[2015-07-17 12:15:16]
200戸に対して、既に、何人が申し込んでいるのでしょうか?
全452戸ですので、既に、それ以上の人が申しこんでいたら、今からでは無理でしょうか。
328: 匿名さん 
[2015-07-17 12:49:30]
>>327
それ以上の人が申し込んだら抽選ですよ。
すでに下の方は10倍以上の部屋もあります。
ローンの審査が通ってたら今から申し込んでも間に合います。
12日に見たときはまだ数部屋は残ってました。
329: 匿名さん 
[2015-07-17 13:01:09]
ブランズなんてモノレールと首都高の騒音あるのに一重だしオーベルの方がいいね。
330: 匿名さん 
[2015-07-17 13:10:40]
東側なんてあんまり騒音なさそうだけどな。
モノレールからも遠いし…
飛行機対策なら納得ですし、良い選択だと思います。
331: 匿名さん 
[2015-07-17 13:23:50]
ここで売れてないと揶揄されているブランズだって、安い下の部屋は10倍以上でしたよ。
332: 匿名さん 
[2015-07-17 13:37:08]
後付けしにくいものだったら始めから付いてる方がいいですね。
333: 匿名さん 
[2015-07-17 13:50:08]
驚異の空き地率66%とのことですが固定資産税高くなりますかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる