前スレが1000件になっていたので、アサヒグローバルについてのその2を作りました。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9749/
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-13 13:54:58
三重県にあるアサヒグローバルの評判ってどうですか?
158:
戸建て検討中さん
[2016-10-17 02:16:47]
|
159:
通りがかりさん
[2016-10-25 16:07:50]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
160:
通りがかりさん
[2016-10-25 16:13:12]
急成長した会社では、よくありますね。
若い社員が多い会社は、経験値が少なすぎてマニュアル通りしか対応できませんよね。そこの会社は、リフォーム部は立ち上げても稼動できないでしょうね!今まで住宅メーカーが参入して来なかったのは、建てるより難しい案件がリフォームには多いからですよ。 新築も施工管理者が経験無いと工事業者は自分達が都合のいい様に工事する為に、業者と業者の隙の施工が曖昧に成り、見た目変じゃ無ければ分からないから、雨漏りや、湿気、住環境の悪化に繋がる。 アサヒグローバルには、住宅の全てに精通したプロフェッサーが 居らんでしょうね。住友でもセキスイでも大和でも本物が居れば、資材の違いはあるものの殆ど同じだし、住環境も抜群に良くなるんだ。 アサヒグローバルは手抜きじゃなく無知な性能管理なんだよ。 ただくだらん1級築士入れてもダメ!電気 ガス 衛生設備 大工 コンクリート 防水 塗装 屋根 漏水 などの全てに精通したプロフェッサーを雇わないと新築もリフォームも最低の技術しか持てない。 若手社員が其処までなるのには30年掛かる! 建てられて困って居る方達の、クレームは何れも技術が無いことが起因してる。営業にも施工にもね!即座に対応出来ない事が証明して居る。 |
161:
通りすがり
[2016-10-25 16:22:48]
久保川社長は唯の職人、大卒若手社員は沢山居るが、経験値粗0
内部の役付きも経験値35くらいだろう!今まで住宅建築工事出来たのは、プレカット工法の積木と各職人の多少の技術! 此れから先は、建てた会社の責任が問われる淘汰の時期に突入する。 |
162:
名無しさん
[2016-10-25 16:33:56]
年俸1200位出せば社員全員に意識改革してくれて、営業 施工 アフター も良くなる様にしてくれるプロフェッサーを雇えばいい!
其れを学歴や職歴で決めていたら見つからんわ! |
163:
戸建て検討中さん
[2016-10-25 20:26:07]
売り方がうまいんでしょうね。
建てた後で冷静になりました。 家にこだわりなければ建て売り買ったほうが良かったです。 |
164:
名無しさん
[2016-10-26 03:01:36]
|
165:
通りがかりさん
[2016-10-29 20:26:25]
多少高くても家は大手が良いですよ。
|
166:
匿名さん
[2016-10-31 18:37:36]
今、月に50棟建ててるらしいね。
単純にすごいわ |
167:
名無しさん
[2016-11-03 14:50:04]
最初のアフターの検査来なかった。
営業から連絡なし。 四日市北やめたほうがいいよ。 ドア1ヶ月で壊れたし、紹介してもらった外構屋も最悪。コンクリートひび割れしてるのにそのまま引き渡した。 |
|
168:
通りがかりさん
[2016-11-10 23:10:16]
>167さん
心中お察しします。 なお外構は施工業者に直接言ったほうのがよいかと。外構は紹介であって直接管理してないと伺いましたよ! 業者レベルに関しては何も四日市北に限ったことではないですよ。大体が同じ様な業者を使いまわしなので施工レベルがとにかく低い。うちは施工書も読まずに適当施工で不良がでて連絡しても二ヶ月以上の音信なし。 あとどこのメーカーでもありがちですが、引渡し前と後では対応が月とスッポン。契約書もよく読むと引渡し前は成りの対応をしますが、後は最低限しかしません、と解釈できる文言がズラリと並んでます。 うちは引渡し後に施工不良が発覚して、そこから半年放置で、瑕疵担保責任を逃れてからのズサン対応でした。 文句言ったら「うちは治してあげたからこれ以上は対応できません。不満なら第三者に対応をお願いすることになりますがよろしいですか?」と脅してくる始末。ズサン管理で低レベル業者のズサン施工での法的責任回避後からの上から目線。 自分達の立場を確立してから自分達が強いことをハッキリ公言してくる企業でした。 悪夢のお家を建てたい方は是非ここで建築発注してください!一緒に悪夢を見ようぜ☆ |
169:
匿名さん
[2016-11-11 16:41:40]
>>168 通りがかりさん
契約書にあるのはたぶん約款でしょ?法律に基づいたやつだから一方的に買手が不利になる文は載せられないはずだよ。あと、瑕疵担保責任は欠陥住宅に対する①雨漏り②躯体③基礎の誰かに不具合があった時に第三者期間が10年間保証するってやつだったはずだけどおたくは、どこが欠陥住宅だったの?本当に10年間の保証あるのに半年で責任回避されたの? 雑な扱いされて腹いせに書き込んでるのか、それとも内容が理解できてないのか。。。 買う方もしっかり勉強しないと痛い目にあうからね笑あくまで向こうはプロなんだから、一枚も二枚も上手だよ |
170:
名無しさん
[2016-11-12 10:04:31]
>>169
瑕疵担保をもう少し勉強なさってから書き込まれた方のがよいかと笑 それと雑な対応をされて腹が立っての腹いせ書き込みとした場合に、プロで一枚も二枚も上手な対応をできるのに雑な対応しかしてこなかった側になんらかの問題があるのでは? 確かに勉強不足や思い込み、言いがかりなど、理不尽なクレームを多々受けることはありますが、欠陥等を放置する業者は如何なものかと思います。 169さんは住宅を建てたことがない方だと思いますが、168さんは建てて不快な思いをしたというだけのことです。 アサヒグローバルって会社はどう?というスレタイに答えただけではないでしょうか。 |
171:
匿名さん
[2016-12-24 17:24:43]
津のアサヒグローバルで友人が大変な目に…
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
172:
戸建て検討中さん
[2016-12-24 20:31:38]
職人です。何でここで買うのかわかりません。
安いのがいいのかなぁ、、 魅力を教えてください。 |
173:
匿名
[2016-12-24 23:33:24]
アサヒグローバルの家って回りの家との調和をとれないのかな、と。
今時異常に背の高い方流れの屋根にしたり、異様に隣の家に接近した配置にしたりちょっと迷惑。 |
174:
e戸建てファンさん
[2016-12-25 15:14:00]
>>173 匿名さん
建築士がいないからだと思う。 知り合いが働いてて,建築士持ってるんだけど,勝手に建築看板とかに名前載せられてるらしく,その子は実際その現場には関与してないのに責任だけ負わされてる感じみたいだし。 募集ばっかかけてるし。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
175:
匿名
[2016-12-28 00:56:25]
>>174 e戸建てファンさん
てことは建築中の看板に顔写真も勝手に載せられてるわけですねw アサヒグローバルの看板て確か名前と写真がセットですよね。 第一種低層住宅地に三階建て並の建ててますが計算とかしてないのでしょうか。 CMで社員募集してるのにはビビりますわ CM見て来ましたー!って行けば採用してくれるのかな |
176:
匿名さん
[2016-12-28 18:53:08]
>>175 匿名さん
第1種低層は10か12メートルの制限だから三階建でもいけるはずですし 市に建築確認出すから計算しないわけにはいかないでしょ笑まぁ建築業なんで闇は深そうですけどね。 CMでも募集ってことはよっぽど人手不足なんですね笑 |
177:
名無しさん
[2017-01-02 11:49:26]
お隣さんガレージ付に住んでますけど、大きいだけで、作りが安っぽい感じです。まわりの大手建築物と調和できていないですね。
|
178:
匿名さん
[2017-01-02 12:00:19]
家はアフターケアをしっかり保証してくれるメーカーさんが良いです。うちは、1年、3年、5年、10年と無償で点検してくれて不具合なく生活してます。高くてもケアサービスが良い所をお勧めします。
|
179:
検討者さん
[2017-01-05 14:48:50]
グローバルの津店行ってきたけどなんか今伸びてる会社って感じはなかったかなぁ。
まだサンクスとかのが元気がある感じ。 案内してもらったけど中年の男で他者批判ばっか。 チラシには嫌な営業かけない的なこと書いてあったけど話も長いししつこいからここではたてないなと思って言ったらあっさりひいてカタログだけ渡された。 感じ悪。 |
180:
名無しさん
[2017-01-06 23:32:42]
訳のわからない新人らしき営業マンがついたから即やめた。言ってることが意味不明。
|
181:
匿名
[2017-01-09 23:03:26]
|
182:
戸建て検討中さん
[2017-01-27 12:20:54]
今、瑕疵担保責任10年とかって言うけど不法行為は20年。
改築時に耐力壁の施工不良が発覚し10年超えても賠償の判例がでてきています。 ここは監督がこないので断熱材を入れないでふたをする大工、補強金物を取り付けないですすめる大工がいるのを知っています。「誰にもわからん」と本人は言います。 「あそこは監督こないから楽や」とその人はあちらこちらで言います。 会社の監督はこれみてあの人だとわかるでしょう。 そんな管理でいいの?安い職人でいいの? 時代は変わっています。 このままだと大変な事になりますよ。 低所得のお客さんだからそんなに調べないと思ってますか? 企業イメージで信頼を得るのは大切ですが足元をみてください。 |
183:
eee
[2017-02-07 17:58:18]
アサヒグローバルのラインナップ、メナージュを建てられた方いらっしゃいませんか?可愛いなぁって思って検討しているのですが。。。
|
184:
e戸建てファンさん
[2017-02-10 04:43:47]
|
185:
戸建て検討中さん
[2017-02-11 00:34:14]
ここもここで問題あるんだろうけどさ,価格で勝負すればするほど客の質も悪くなってくわけで,職人もいい噂聞かないけど建てる人もどうかしてるような人多いし,社員もかわいそうだなとか思ってしまう。
|
186:
匿名
[2017-02-15 02:09:15]
こちら検討しましたが、本当に営業の当たり外れが大きい。建築した知人の話では、営業マンが抱える件数が多いので契約後は連絡などほとんど無くなるそうです。肩書きのあるクラスの社員はそれなりに対応も良いようですが。。営業の方はあまりに忙しいため連絡が取りづらい印象がありました。家自体は、何棟か見学しましたが、安い割にはいい家を建てると思います。仕上げなどが甘い部分がありましたがローコストなのでそこは仕方ないのかなと...。
|
187:
名無しさん
[2017-02-16 16:19:24]
私の場合は営業マンは最高でした。上のクラスのベテランさんだったのでよく相談にものってくれますし
クレーム対応もとっても早いです。 大工さんも仲良くなって話をしたら元、宮大工の方で仕事は本当に丁寧でした。 ただ現場の監督が悪すぎ。 入社2,3年目位でうちの担当になったらしいんですが担当を持ちすぎて忙しすぎ、知識もない、現場に見にこない、 不具合があっても対応が遅い、連絡をしても無視・・・・・ よくもまぁ、あんな素人に現場管理をさせるなと思えるようなところです。 細かい所を見るとクロスのはがれ、隙間等など。 住んでみると夏はまぁ涼しいし、冬はあったかいし、値段も格段に安いし。 それを天秤にかけるとまぁまぁかなとは思うけど。 それでも安かろう、悪かろうではね。 |
188:
戸建て検討中さん
[2017-02-16 22:06:22]
有名なここの研修って専門的なものじゃなくて精神論的なことばっかみたいだよね。
掃除したりマナーのよさアピールしたいのはわかるけど,その前に建築会社なんだからやることあるだろと思う。 |
189:
名無しさん
[2017-02-17 00:00:56]
知ってます。
ほぼ同じ形で建ててました。 本人はとても住みごごちよさそうです。 |
190:
戸建て検討中さん
[2017-02-18 08:21:20]
現場さえキレイなら何も知らない施主はそれだけでちゃんとしてくれてると思うから。
粗を探されると自信ないからね。 |
192:
通りがかりさん
[2017-02-25 22:44:36]
アサヒってホンマに叩かれるけど、なんでやろ?
という私もアサヒと迷って違うところにした身ですが、振り返るとガレージ内壁のボード仕上げはさすがに貧相やから止めてほしいと思った。抜くとこ抜きすぎやと思います。 あと営業さん、色々と頑張ってくれてたけど裏の顔が契約前から出てたから引いてしまった。 多分契約したら裏の顔が普通になるんやろなあって思ったよ。 まあ営業に関してはどこでも当たり外れあるけど、、。 こんなこと言いつつアレですが、値段と建物のバランスは悪くないと思います。 多少価格が上がっても、少し家・人の質を上げたらもっと客も増えるのでは?と思った次第です。 |
193:
通りがかりさん
[2017-02-27 18:15:13]
>>192 通りがかりさん
同感。 でもなんていうかここ最近は社員募集しすぎて毛色の違う人が増えすぎて変わったというか。 昔は社員も若くて真面目な子ばっかりだったけど,今は他社から流れてきてゆるんだやつばっかでイメージ悪い。 新しい店は特にそう。愛知県とか津とか。 津は若い人どんどんいなくなってるみたいだし,いつつぶれるのかね? |
196:
匿名さん
[2017-03-05 18:21:50]
確かにガレージ内は貧相な作りです。知り合いも後悔しています。外観はそれなりだけど、内装は貧相でした。住む家と車が一緒というのも身体に悪い感じしますし、火災も怖いです。土地があるなら、自宅の別にカーポートが無難かな。
|
197:
名無しさん
[2017-03-06 01:28:13]
確かに現場見学会へ行きましたがガレージ内装は貧相でした。四日市のモデルハウスは2軒ともガレージの壁をオプションで追加しているので実際現場を見に行き驚きました。
鈴鹿のモデルハウスは2階の寝室前廊下の天井は隙間が空いていて、キッチン横上の壁は荒く壁紙が補修されてました。ここで家を買った友達も安かろう悪かろうだよと言ってました。 でも住んでいくためのオプション追加に少し見栄えを考えたオプション追加していくと結局安くはないんですよね。 |
198:
通りがかりさん
[2017-03-20 00:48:18]
川越町の店舗も閉鎖してるみたいですけど、ここの会社は大丈夫ですか?
◯光ビ◯ドみたいになるのかな? |
199:
通りがかりさん
[2017-03-22 14:24:36]
アサヒグローバルは本当に辞めた方がいいです。
まず会社全体が口だけで対応も遅い。友人宅は住んで2年で家中の壁がボロボロ剥がれたと言ってました。 家自体の作りも雑らしいので 修理は必須になるみたいです。 値段が安いだけあるんですかね。 |
200:
名無しさん
[2017-03-23 20:38:48]
安いにはわけがある。
安い単価で仕事受ける職人さんの腕がいいはずがない。 自分の技術にプライドもってやってる職人さんはいい単価で仕事受けてますよ。 だから家の値段が安いのは職人さんも安く仕事受けてて、結果お粗末な家になってしまうわけ。 |
201:
評判気になるさん
[2017-04-06 15:00:59]
>>199 通りがかりさん
確か壁紙のリコールがあるらしいですよ。友達も調べたらリコール対象だったらしいです。ネットで使用の壁紙の種類探してみると出てくるみたいですよ。 修理ではなく無料で交換してるらしいです。 ただ白のよく使われる壁紙らしく、早めに連絡しないと交換工事までかなり日数かかるらしいです。 |
202:
名無しさん
[2017-04-26 17:17:10]
北朝鮮みたいな組織だときいた。
|
203:
通りがかりさん
[2017-05-11 22:35:31]
マジ、どうなんですか?
|
204:
戸建て検討中さん
[2017-05-13 17:37:06]
GWに話を聞きに行ってきた。
建てた人の紹介が40%近くあるって言ってたよ。 色々掲示板見てるけど本当に悪い会社ならなぜ潰れないのですか? ビンゴ大会ものすごく盛り上がってたし雰囲気良かったよ。 建てた人もいっぱい来てたし。。。。 |
205:
戸建て検討中さん
[2017-05-13 22:23:13]
では、建ててみたらどうでしょうか?
|
206:
通りがかりさん
[2017-05-14 20:21:59]
現在、アサヒグローバルが管理会社になっている賃貸住宅に住ませていただいていますが、会社自体のトラブルも多いようです。自分は、駐車場の契約が契約書と違いもめました。またその際に、気に入らなきゃ出て行ってもらっても構わないくらいの態度の対応でガッカリしましま。また、設備の説明書も紛失しており、使い方がわからず問い合わせた所、なんの返事もなく、一ヶ月以上も待たされました。賃貸でこんな対応で、戸立てなんて買った日には恐怖しかないですね。
|
207:
戸建て検討中さん
[2017-05-24 21:02:39]
社員の知り合いとかで建てるなら大丈夫かもしれませんね。
ただいま真剣に検討中ですが、少し前からやめようかと・・・。 |
警察の前でお酒飲んで暴れてましたよね
異常者ですね
首になったのかなぁ?あんな人ばかりなら川崎の建て売りでもいいかなって考え揺れてます