前スレが1000件になっていたので、アサヒグローバルについてのその2を作りました。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9749/
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-13 13:54:58
三重県にあるアサヒグローバルの評判ってどうですか?
312:
通りがかりさん
[2019-03-28 02:21:09]
|
314:
匿名さん
[2019-05-09 22:30:01]
アサヒグローバルで注文住宅を契約しました。
間取りは担当の営業さんと決めていくのですが、 その後電気関係や窓のデカさなどは設計士。 キッチンや壁、フローリングなどはコーディネートと言う感じで一つ一つ担当がバラバラです。まず、設計士の打ち合わせの段階でなぜか洗面所にタオル掛けが付いてなく後から気づき追加しました。笑)無料で付いてくる干し姫様と言う室内用の物干し竿があるのですが、洗面所につけるのをすすめられました。(洗面所に洗濯物を干すとカビが生えてくるそうです)そしてコーディネート。これは最悪でした。好きなフローリングの柄があったのですが、契約しているメーカーからしか選べない。と言われて選択肢は二種類でした。契約しているメーカーで私の想像通りのフローリングはもう廃盤になっていると…なのでもう一つの柄を勧められたのですが、カタログも無い。似たような画像を探すしか無いと言われ、信用したのですが、いざ家が建ち始めフローリングを貼ってもらうと想像と全く違うフローリングになりました。泣)それをアサヒグローバルに伝えるとコーディネートと私の間で勘違いが生じている。言った言わないの話になっている。と言われました。そして廃盤になっているはずのフローリングは廃盤になっておらず、他社からの取り寄せもできますし私の家のフローリングもカタログがあると言う話でした。今話し合いの段階ですが、謝りの一言もありません。言った言わんの話を突き通してきます。もっとちゃんとしたハウスメーカーで契約すればよかったと後悔しています。これから建てられる方へ。設計士、コーディネートの打ち合わせで毎回帰るまでにサインをお願いされます。サインをするとこれで了承しました。と言う意味になるので私みたいにフローリングの事で揉めてもサインしたので…と言われます。実際サインしてもその書いてある内容が違っても推し通されます。後々不利になるのはお客さんなので本当に慎重にしてください。私はこのせいでアサヒグローバルでサインするのが怖くなりました。この件について私はどうしても納得することができませんので向こうの出方次第では裁判するつもりです。 |
315:
匿名さん
[2019-05-09 22:38:58]
314に投稿した者ですが、何度もすみません。
ほかのハウスメーカーさんはどのような体制か分かりかねますが、アサヒグローバルはお客様1組に対し営業担当もコーディネートも設計士も1人ずつです。なのでもし何かトラブルが起きても証拠は議事録のみになります。念には念をでボイスレコーダーなどをセットすることをオススメします。私も建てる前に口コミを見ていて、まさかな…と思っていたのですが、まさかに当たってしまいましたので… |
316:
通りがかりさん
[2019-05-18 17:34:57]
アサヒグローバルの営業車91番に煽られました。その車はイエローラインをはみ出しておいこしていきました。どうせいつもそんな運転してんだろう。ルール守る意識全くなし
|
317:
匿名さん
[2019-05-19 21:02:07]
亀山で毎回日曜日にうるさい。迷惑かんがえろ。来週やったら怒鳴り込みに行ったるでな
|
318:
検討板ユーザーさん
[2019-06-04 17:53:22]
うちの隣でアサヒグローバルが建てています。うちの外壁のすぐ近くに大きなゴミ箱を設置しており、外壁にかなり近いので、大丈夫かと思っていました。棟上げの時にはたくさんの外国人の方が見えて、大きなゴミ箱にゴミを投げ入れる作業をしておりました(外壁がすぐ近くにあるのに、かなり乱暴に投げ入れていたので不安でした)。次の日、外壁になぜか接着剤か発砲ウレタンが2メートルくらいの高さまで飛び散った跡が…。しかも所々伸ばして取ったような跡がある。ネジも敷地内に飛んできており、車が停めてある場所なので、他にもキズや汚れが無いのか、今後もとても不安です。作業していたのはほとんどフィリピン人の方(←営業マンの人が電話で言っていた)でしたが、作業中に前の家の敷地内で休んだり、近隣に住むものとして、気持ちの良いものではありません。外国の人が悪いのでは無い。その人たちを指導できない責任者の問題です。休憩は作業している敷地内、もしくは車内でやるべきでは…?全てが別の業者で行なっているので、こういったトラブルになるのかと思いました。そして、明らかにアサヒグローバルが原因で汚れているのに、未だに原因をはぐらかし認めません。大工のおじさんは「なにかあったら何でも言ってください」と親切に声をかけてくれましたが、責任者は「原因が分からないので…」と、なかなか非を認めていない感じでした。なぜこうなったのか、こっちが原因を知りたいんだよ。適正に対処されなければこちらも色々と対処しようと考えております。あと、ゴミはまわりに散らかさず、ちゃんと片付けて帰っていただきたいです。一貫して家づくりをされていない業者は、あまり良くないのかな、と感じました。
|
319:
検討板ユーザーさん
[2019-06-12 14:31:57]
>>47 匿名さん
本当です。うちの隣で棟上げしていましたが、フィリピン人(現場監督が言っていた)が大勢来てやっていました。うちはお隣さんがアサヒで建てられていますが、その外人のせいで外壁に傷をつけられトラブルになっています。本当に悲しい。 |
320:
通りがかりさん
[2019-06-21 17:23:09]
|
321:
名無しさん
[2019-07-01 09:31:03]
現場監督の頭が悪すぎる。
建てるなら揉め事は覚悟したほうがいい。 |
322:
通りがかりさん
[2019-07-04 22:23:33]
|
|
323:
口コミ知りたいさん
[2019-07-05 11:15:02]
社内の男女関係に問題ありすぎ。特に〇〇店。営業と事務方がホテルでバッタリW不倫とか洒落にならないよ?
|
324:
通りがかりさん
[2019-07-15 08:08:21]
あさひグローバルの建売のチラシが最近よく入ります。
土地も広く見た目も悪くなく建坪も我が家より 大きいのに総額が我がより2000万円も安いので チラシが入るたびびっくりしています。 メーカー選定のときモデルルームを見学に行き 耐震もしっかりしていてデザインも良かった。 なぜあんなに安く建てられるのか、不思議で なりません、ここを読むと外国人を安く使っているのからか? 人件費と住設や部材を大量仕入れて安くあげている ですかね? それでも2000万も安く建てられる(もちろん 外構諸経費を抜いてです)のが不思議です。 |
325:
戸建て検討中さん
[2019-07-26 10:46:31]
>>322 通りがかりさん
現場監督といっても、なんの知識もない中身はただの営業マンです。当初、アサヒから受けた被害について話し合っている段階だったのですが、やっと話し合いの機会ができた時に、その現場監督が「昨日匿名で、工事に来ている職人のタバコの匂いがひどい、と苦情があったのですが、お宅でしょうか?」と普通に聞いてきた。もちろんそんな電話はこちらは一切しておらず、むしろ受けた被害についての見解について、アサヒからの回答を待っている状態でした(しかも待たされること1ヶ月!)。結局、別の近隣の人からの苦情でしたが、なぜそんな事を聞いてきたのか、電話をしてきた人が匿名ということの意味も察せないバカな営業でした。 人材が足りないので、現場監督という名前でやっているのでしょうが、なんの資格もないただの営業が現場監督を名乗っています。現場を仕切るどころか、職人になんの指示も言えない。問題起こしても責任は一切取らないので、近隣住民の人たちにも危害が及びますよ。おそらく人間的にダメなのでしょうね…。建てる方は、まわりに住む近隣の人たちと揉めないように気をつけてください。 |
326:
匿名
[2019-08-09 20:44:27]
あちこちの現場がひっちゃかめっちゃかだとか。
監督が現場に行かないから仕方ない。 |
327:
匿名さん
[2019-08-10 22:33:17]
建売を見に行きました。 シンプルな間取りで シンプルなクロス 家事動線が× 建売の営業マンは 急かせてきます。 この価格はお値打ちですよー。 学校近いし通学便利ですよー。 家に拘りがなく、 年収低い人なら建売 いいかも。 |
328:
匿名さん
[2019-08-10 22:37:25]
近くに建売建設中があります。 子供と一緒に散歩中 たまたま建売の前の通りました。 大工さんが仮設トイレに向かいながら ズボンを半分下ろした状態で歩いていて、 気分悪くなりました。 トイレの中で脱いでください。 |
329:
一級建築士
[2019-08-11 19:38:47]
見た目重視の張りぼて建築物です。
冬は寒く、夏は暑く、冬季結露が大変だと思います。 |
330:
通りがかりさん
[2019-08-13 14:14:11]
鈴鹿の展示場で「60年保証」と看板でてましたが、60年会社が存在するのか疑問です。
創業100年を超えてるなら信頼できますが、今までの悪評を拝見すると信頼できないですね。 |
331:
ご近所さん
[2019-08-20 14:19:35]
現場は汚い
マナーは悪い 出来栄えも悪い お客さんがかわいそう |
332:
通りがかりさん
[2019-08-21 21:15:56]
現場内の整理整頓はまだ許すとしても、職人さんのクルマが平気で歩道を塞いでいるのは何とかして欲しい。詰めて止めればしっかり敷地内に入るのに、適当に止めるのでクルマがはみ出している。駐車場を借りたりしないのか?この会社は。
|
確かにお値打ちかもしれませんが、10年20年後存在してるかも不安なのでやめました。耐震等級も未だに1級しかとってない。
ここでQ値が0.6、アサヒグローバルでは無理でしょう。
担当営業マンは基本のQ値もうちは検査してないようなこと言ってましたが。。。
他のHMとそんなに違いませんよ?と。
数値を出してない=公表できない数値なのかなと不振にも思いました。
その営業マンが勉強不足なだけかもしれませんが。
60坪の大空間の家に夢を持ちましたが、色々と噂や将来性に不安要素があったのでやめました。