住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1213: マンション住民さん 
[2017-09-03 22:00:49]
>>1212さん

警察とJAFが来ていましたね。駐車場でトラブルがあったようです。
ぱっと見では、指定区画の向かいの区画に駐車&隣車と当たりそうなくらいはみ出ていたようですが・・・
イモビライザーが度々作動して、クラクションがうるさかったですね。
1214: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-17 13:51:26]
電子ピアノの音がうるさい。
何でヘッドホンしてくれないのかなぁ。
上の階か下の階かが分からないから直接お願いに行くこともできないし、管理人さんに注意してもらうようお願いにいくことも憚られてどうしたら良いもでしょうか。。
1215: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-18 11:56:20]
>>1198 入居済み住民さん
今更ですが、ケヤキ伐採されるんですか⁇
何でこのタイミングなんでしょう…
ケヤキ並木の景観が気に入ってこのマンションを購入した面があるので、かなり残念です。
なんとか伐採せずに景観を保つ上手い方法はないのだろうか(T_T)

1216: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-18 19:58:26]
私も、ケヤキ伐採に納得できずにいます。
確か去年だったか、同じように何本か伐採され、今回も…
最終的には全てなくなるのでしょうか。
このケヤキのある雰囲気が、とても気に入っているのに。

本当に寿命?弱ってる?のかな…管理が面倒くさいから切ってしまうのでは…なんて失礼なことまで考えてしまいます。
素人の想像です。気を悪くされた方がいたらすみません。

どうにか残せないでしょうかね。
1217: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 07:14:29]
伐採している業者の方に伺いましたが、最終的に全て無くなるようですよ。
樹木医が診断した結果なので仕方ありませんが、私もとても残念です。
なお、根が深くコンクリートの下に伸びているため、切り株のまま残し続けるしかないようです。
ですので、全てなくなった後にも新たな木は植えられないそうです。
バルコニーから見えるケヤキが丁度良く、今の部屋に決めた経緯があるので、こんなにも早く無くなってしまうのは本当にやるせないです。
近隣住民の働きかけでどうにかなるものなのでしょうか…。
公的な予算になると思いますが、ある程度かければ切り株の間にまた新たなケヤキを植えることは不可能ではないと思うのですが。
横浜市の都市計画や緑地計画を担当している部署に、シティテラスやコンフォールの住民1000人単位の署名を持って行けば、何かしらの動きはありそうですが、昨今の地域のつながりの希薄化や無関心さを鑑みると到底無理そうですね…。
1218: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-24 11:08:30]
>>1217 住民板ユーザーさん1さん
そうですかね??私は、けやきの伐採は病気ならしょうがないと思えますが、あったらあったで雰囲気もよくなるのも解るので、自分で署名を企画するほどのエネルギーはないですが、もし署名が回ってきたら署名すると思いますよ。
私みたいな人がたくさんいるかもしれないし、シティテラスとコンフォール仏向町の管理組合に許可をとって署名用の紙をポスティングさせてもらえば案外集まるような気もするので、けやきを復活させたい気持ちが強いのであれば1216さんのような同じ気持ちの方と協力してチャレンジしてみる価値はあるのではないかな?と客観的に思います。
1219: マンション住民さん 
[2017-09-24 12:37:29]
街路樹の管理は市の道路局(維持管理は土木事務所)が行っているのはご存知かと思います。
ケヤキの伐採は残念ですが、再整備を要望するためには自治会の動きが重要になってきます。

コンフォールには自治会がありますが、我々には自治会がありません。つまりコンフォールと連携したくてもその受け皿になる組織が我々にないため、動きようがないのが実態になります。

まずは自治会設立への動きを加速させるべく、動かれるのがよろしいかと思います。
先日のアンケートは回収率が惨憺たるものでしたが、生活に密接した課題が増えてくると意識も変わってくるのではないでしょうか。
1220: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-27 20:20:24]
リビング、玄関廊下などに絵を飾ってある方、
どのような方法で飾ってますか?無印のやつとか
あまり穴が目立たないのありますよね。
1221: 住民 
[2017-09-29 11:05:01]
>>1220 住民板ユーザーさん8さん
ピクチャーレール!
1222: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 11:34:27]
>>1220
横浜モアーズにある東急ハンズにありますよ。うちの玄関に額縁を飾るのに使っています。額縁を取り扱っている売り場にあります。
1223: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-30 00:41:18]
>1218、1219さん
1217です。ご親切にコメント頂きありがとうございます。
そうですよね、働きかけさえすれば何かが変わるか可能性があるし、逆に何もしないと変わりませんよね。
ただ、私事ですが現在仕事もプライベートもかなり忙しく、署名活動や自治会設立のエネルギーは正直ありません。
相当先ですが、我が家が管理組合の役員になるタイミングで議題に上げられれば良いかなと思います。
その前に動いてくださる方、管理組合の働きかけかけに期待しつつ、通りのケヤキが伐採されるのを指をくわえて待つばかりです。。はぁ〜。
1224: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-30 21:22:39]
1221さん、1222さんありがとうございます。ピクチャーレールは普通に売ってるやつでいいんでしょうか?リビングダイニングなら段差になってるとこに取り付けですよね?
1225: 住民 
[2017-10-03 12:01:04]
>>1224 住民板ユーザーさん8さん
段差のところに取り付けましたよ!
ただ、マンション入居時にプロにやってもらいました。ビス打てるところ、打てないところがあると思いますよ!
1226: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-04 06:21:16]
1225さん
ありがとうございます。
1227: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-04 22:21:06]
ブリーズコート住人ですがどなたかNURO光導入希望されてる方いませんか??夜測定したら11~25Mbpsほどです。もちろん100Mbps以上は出ないのは承知しております
エントリー確認しましたがブリーズコートは1世帯でエアーズコートは2世帯のみのエントリーでした…最近ネットの改善工事をされているので不便に思う方は少ないのかもしれないですが…
もっと爆速な環境でネットがしたい~
1228: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-05 01:19:00]
専門的なことは分からないのですが、浮いて見える外壁タイルがたくさんあります。ブリーズの廊下から見える外壁タイルで、朝の時間帯の陽の当たり方時に特にすごく浮いてみえます。この浮いて見えるタイルが本当に浮いているのかそうでないのかは、2年のアフターが切れる前に共用部の不備について調査を依頼することになっている例の業者さんが調べてくれるのでしょうか?もしあれだけ貼り付けの精度が違っているのに問題ないというのであれば、それはそれでタイル職人の腕を疑いたくなるくらいタイルごとの凸凹の違いがはっきり分かるのでとても気になっています。
調査会社任せにせず、理事長さんに直接具体的に報告した方がいいのでしょうか?共用部のことなので、住友不動産の通常のアフターサービスの連絡先に連絡していい事案なのかどうか分からず、気がついてからここ数週間どうしたものかとモヤモヤしております。
1229: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-06 16:08:02]
>>1227

インターネットの速度がそれ程改善されていない件については理事会で検討事項に上がっています。NUROはちょっと割高なのでもう少し様子を見られたほうが良いかと思います。
1230: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-06 17:54:08]
>インターネットの速度がそれ程改善されていない件については理事会で検討事項に上がっています。

インターネット速度そんなに遅いですか?私は動画などもそれなりに観ますが不満に思ったことは一度もありせん。速いにこしたことはないということで理事会で検討して頂けているのはとてもありがたいですが、例えばそのために利用料金が上乗せになる、ということなら必要は感じないですね。

ところで、現在のインターネット通信業者を継続利用することの特典の「デジタルサイネージの設置」がいつ頃実施されるかご存知の方がいらっしゃいませんか?
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-08 14:48:26]
>>1229 住民板ユーザーさん1さん

Wi-Fiで8Mbpsとかなんでかなり不便です
普通にネットで調べもの程度では影響ないですが複数人で使用しながら4kストリーミングとか拷問レベル
今と比べると割高ですが戸建てで導入するよりかなり安いため検討しております
ただ設備の設置許可を管理会社にお願いしないといけないためそれがどうなるか…

話変わりますが今すれ違い様に挨拶したら睨まれました(;´Д⊂)
1232: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-09 02:45:29]
挨拶しない人結構いますよね。
特に男性のみなさーん。
残念です。
1233: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-09 09:48:13]
>>1231 住民板ユーザーさん1さん
回線の速度が速いことと、複数人で使用しても速度が落ちないことは全く別の問題ではないですか?
速くても細ければ複数人で使うと遅くなるし、遅くても太ければ複数人で使っても速いまま、だと思うのですが。
1234: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-09 20:09:05]
駐車場へ出たところの前に駐車している車がいるけど
あそこは駐車可能なスペースなのですか?
1235: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-09 21:11:23]
最初は自分から挨拶してたけど、しない人結構いるからされたらするくらいかな。男性に限らず、若い女性、年配の男性とかしない人いると思うけど。
1236: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-09 22:20:08]
そうですか?
私はなるべく挨拶するようにしてますが、そりゃ部活の後輩みたいに元気よくって感じではないですが、大抵の場合はみなさん大なり小なり返してくれることが多いので意外です。通る時間帯によってすれ違う人が違うからなんですかね?
いずれにせよ挨拶は返されないならばしないというものでもないので、なるべくこちらからするように心掛けてはいます。当方男ですが。
1237: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-09 23:01:24]
今日は、駐車場の中も、エントランスにも車止まってましたよね。ルール守れない人のために、陸運局で所有者を確認し、確認後所有者から誰を訪問したかを確認の上、公表できないもんですかね?
1238: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-09 23:34:43]
>>1237 住民板ユーザーさん8さん

土曜はオレンジのジューク
日曜は白のアウディ
今度停まってたら写メ撮ってアップしますよ。

1239: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-09 23:52:48]
>>1237 住民板ユーザーさん8さん
もしかしたら管理人さんに一声掛けて一時的な許可をもらってる可能性もあるのでは?私だったらズルして停めるならあんな目立つ所に無許可で停めるなんて恥ずかしくてとてもできません。推測にすぎませんが。。
万が一一時的に許可をとっていたとしても、スペースは限られてるしあまり当てにされすぎても困ることになるのは目に見えているので管理人さんも「声掛けてくれれば状況や事情によっては臨機応変に対応します」なんて大々的には当然アナウンスできないし、同じ理由で一時的な駐車票を与えるといったこともできないでしょう。でもそうすると、傍から見ると無許可駐車なのか事情を鑑みて一時的に許可をもらえた駐車なのかが判別できず、いっしょくたに批判的に見られてしまうことになりますし、難しい問題ですよね。。
管理人さん、大変そうな仕事で本当頭が下がります。エアーズとブリーズの間の道路の路駐は管理人さんがバーを置いてくれるようになったおかげですっかり無くなりましたね。
私個人的には、駐車スペースの予約を例えば夕方18:00〜翌朝6:00と12時間分きっちりと最大限とっているのに、翌朝7:00過ぎ頃になっても管理人さんが出勤されていないのをいいことに駐車票が返ってきていないというようなことを時々目にするのがすごい気になります。早朝だし5分10分でならまだ我慢できますが、1時間以上は確信犯としか思えませんので。。
1240: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-14 03:14:28]
ゴミの整理が出来ない人以外といますね。
まさか日本人までとは。
部屋番号とお名前しっかり書かれてましたね。
気をつけないと。
1241: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-14 21:27:29]
1240さん
どちらに名前書いてたんでしょうか?
ゴミ捨て場?掲示板?
1242: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-14 23:16:14]
>>1241 住民板ユーザーさん7さん

ごみ置場に分別されていないごみとして置いてありましたね。
これを機にしっかり分別して欲しいですね。

1243: マンション住民さん 
[2017-10-21 22:37:50]
>>1228
アフター点検アンケート締め切りが水曜までですね。
気になることは些細なことでも、アンケートに記入するように書いてありました。
アンケートに書いておけば、理事会にも伝わると思いますよ。
1244: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-26 23:11:47]
夜23時とはいえ玄関ロータリーのど真ん中に駐車したままのソリオ。そんなとこに止めてたら他の車が通過出来ないことすら想像出来ないんでしょうか。
タイムズレンタカーで誰かわからないから良いやと思ってるんでしょうか。県外ナンパーなので住人のところに遊びに来ている知人の方だと思いますが…
1245: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-26 23:51:25]
>>1244 住民板ユーザーさん6さん

>>1244 住民板ユーザーさん6さん
その車が乗り降りしている所、私が帰ってくるときに見ました。22:45くらいだったので、最低でも30分くらい停まってるということでしょうか。
キャリーケースに入れた犬を車から降ろしていて、少なくとも男性二人、女性一人が乗ってましたね。

1246: マンション住民さん 
[2017-10-27 07:29:45]
エアーズコート、夜にたばこの匂いがすごいです。
ベランダで吸ってる人がいるのだと思います。
止めさせる方法ないですかね?
1247: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-27 22:06:59]
>>1245 住民板ユーザーさん8さん
連休など休みの日は特にルールを守れない輩が
多いですよね。
ちゃんとした罰則を決めて改めて全戸配布して欲しい。

1248: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 04:23:58]
エアーズコートエントランス前の歩道の植木の周りを囲うイエローコーンについてですが、あれって半永久的に設置されるものなのでしょうか??
おそらく、本来想定していなかった車の乗り上げにより、コンクリートが陥没した部分があるから注意喚起しているのだと思いますが、私が知る限り3ヶ月以上はその陥没箇所が修復されず、このまま放置されかねない気がしていて不安になりました。
まず、見た目も悪いし子供たちにとっても危ないので早く直して欲しいし、そして注意喚起するにしてもあのイエローコーンをずっと設置するのは景観的に不適切に思います。
ただでさえ両コートの歩道上にあって目立つ場所で、ずっと見た目が工事中のようなまま放置しないでほしい。
半永久的に対策を取るのであれば、多少コストがかかっても景観的にマッチする柵の設置を所望します。
そういったことは理事会で取り上げられないのでしょうか。
今後の方針がどうなっているのか知りたくても知れない。。
一人ひとり管理人やすみふの問い合わせ窓口に聞くしかないのであれば、あまりにも不便で不親切な気が…。
余談かつ私個人的な意見で恐縮ですが、駐車場からバス通りに抜ける道の端に後付けで設置されたイエローコーンも、無断駐車に対する景観的な観点を無視した雑な対応に思えます。
せめてマンションのカラーポリシーに合わせた白などの配色にできなかったのか、未だに見るたびに不快です。
こういう後付けの対策事項って、どういった基準で住人や組合の承認事項となっているかご存知の方はいらっしゃいますか?
長文失礼致しました。
1249: マンション住民さん 
[2017-10-29 10:17:04]
ペットの犬をバルコニーに出している部屋があるみたいですね。
昨夜は一晩中キャンキャンうるさかったです。飼い主の人は不在なのでしょうか?

ルール(細則)を守る気のない人は飼うのを止めてほしいですね。
1250: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-29 22:03:31]
壁から重低音の響きが漏れてきます。
お隣さんなのか上下階の人か、、、少し近所にも配慮してください。
迷惑ですよ。
1251: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-31 12:38:53]
今日の朝、シルバーのカローラワゴンが一部バイク置場を塞ぐような形で停まっていました。やっぱり再度周知しないとわからん人たちもいるようですね。全く迷惑極まりない!
1252: 住民板ユーザーさん 
[2017-10-31 22:37:26]
>>1248 住民板ユーザーさん1さん

エアーズの、タイル修正は暫定的な措置です。
そのうち直りますよ。

指摘するのは簡単ですが、それをどうしたいか立案いただき、
建設的な意見を管理人に投函されてはいかがですか?

多くの方が、問題だと認識されれば、変えられると思います。
1253: 住民板ユーザーさん 
[2017-10-31 22:39:37]
>>1251 住民板ユーザーさん7さん

写真を撮って、管理人に通知しましょう。
吊るし上げないとだめですね、ルールを守れない人は。。。
1254: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-31 23:48:59]
デジタルサイネージの設置時期ってもう決まってるんでしょうか?何か情報をご存知の方いらっしゃいますか?
1255: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-01 08:55:31]
>>1252 住民板ユーザーさん

>エアーズの、タイル修正は暫定的な措置です。
>そのうち直りますよ。
情報ソースは?
なぜ言い切れるのでしょうか?

私もすぐに直すものかと思っていましたが、さすがに3ヶ月(私はもっと長い気がしますが)放置されれば不安になりますよね。。
1256: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-06 20:52:26]
1階の廊下が分岐するところにある部屋案内の表示がクリアファイルで印刷したものを貼ってるだけなんですが、何とかしたいです。
ちょっとチープですよね。
来客者に印象が悪いよね、、、とズバっと言われて確かに!と気がつかされました。
1257: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-06 23:13:43]
>>1256 住民板ユーザーさん2さん

確かに!!!

1258: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-07 06:57:07]
入り口にある様な案内図があるといいのですが、確かにナゼ?ですね。
残念なところの一つにですね。
1259: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-07 20:25:36]
理想は入口にあるようなきちんとした案内板があればかっこいいですけど、費用の問題で直ぐには難しいなら、とりあえずファイル貼り貼りとってしまえばいいんじゃないでしょうか?もう完売してるし自宅の場所で迷う人もいないのでは?
郵便やさんもそろそろ覚えたでしょうし、仮に覚えてなくても入口には案内板があるわけですから取って困ることはなさそうかなと思うのですが。直ぐにできるし。
1260: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-08 10:13:51]
>>1259 住民板ユーザーさん1さん

長期間貼っていて跡が残るのもみっともないですね。

1261: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-08 20:58:35]
ただただ嘆かわしい。
1262: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-08 21:29:04]
販売中に便利のためにデベが貼ってた名残というか惰性で単に残ってるだけじゃないんでしょうか?それなら理事長を通して管理人さんに言うだけですぐ撤去できるのでは?
理事長通す必要が本当にあるのかどうかすら微妙な案件なような気がします。あれを今でも見ている住人の方が居るとは到底思えませんし、とりあえずすぐ剥がしてしまって良いというか、剥がすべきなんじゃないかと個人的には思います。買ったばかりのスマホの液晶保護フィルムみたいなものかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる