シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/
[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38
- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
1121:
入居済みさん
[2017-05-28 16:17:38]
|
1122:
入居済み
[2017-05-28 16:39:38]
あそこの路駐による問題は、入出庫する車同士がすれ違えなくなること、ファミリーが多いので路駐車両による視界不良で小さなお子さんの飛び出しへの対応など危険性が増すこと、エアーズ側のタイルは重量物が乗ることを想定していないのでアスファルト部を越えて車両が片輪をタイル部に乗せると割れや耐久力が低下し痛みやすいこと、その修理費は入居者の負担(管理費)になってしまうこと、だと管理人さんも困っていると以前おっしゃられていました。
しかも、必ずしもシティテラスの入居者やその関係者が停めているとも限らず、どうもかなりの頻度で停まっている赤いゴルフは周辺のマンションの住人の可能性もあるともおっしゃられていました。でもあくまでも可能性なので管理側も決めつけることもできず苦慮しているようでした。 中々難しい問題ですね。 |
1123:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-28 23:58:15]
最近掲示板に張り出されましたが、空き駐車場がまだあんなにあるのであれば、マンション関連の業者はそちらに誘導すればいいと思うのですが…。
業者だからいい、は勝手な考えだと思います。 あの道路は路駐していい場所なんだ、というイメージを知らぬ間に周辺住民に植え付けてしまっているかもしれません。 このままでは、学校行事などで開催施設の駐車場キャパがオーバーした際に、格好の置き場になってしまいます。 ただでさえ1番近いコインランドリーは坂の下ですし。 もしもマンションの駐車場側で火事が起きて、大型の消防車が通れなくて消火が遅れても、無断駐車している人を訴えることはできないでしょうね。 しつこいですが、ドライバーが乗っていてすぐ移動できる停車ならいいんです、意図的な長時間駐車はやめてほしいです、本当に。 あと、話が変わって恐縮ですがついでにもう一つ。 管理人さん、定時に帰るために時間前にキッズルームを閉めるのはやめて欲しいです。 時間内だったから、開けてとお願いしようかとも思いましたが、以前定時直前にお願い事をしたらすごく面倒くさそうに対応されて悲しかったので諦めました。 住人に気を遣わせないでください。 せめて手を抜かないで住民に告知している開場時間は守って頂きたいです。 長文失礼しました。 |
1124:
入居済み
[2017-05-29 08:52:26]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
>>1123 住民板ユーザーさん1さん 確かに、万一の火災の際に消防車の通行が妨げられたら、、、と考えると恐ろしくなりますね。。 路駐できる場所、と認識されてしまうのを防ぐにはやはり駐禁をとってもらえるのが一番効果的だと思うのでそうしてくれないかなぁ。 私が前居たマンションでは、「無断駐車車両はロックで拘束し、解除料一万円を頂きます。管理人。」という立て看板を立てることになってから、バイクも車も無断駐車が劇的に減りました。あの道路は一応私道なのでそういう対応も可能なのではないかと。逆に、私道でも「一般公用に供する道路」ということで勝手にロックするのはやりすぎと警察に注意されるのであれば、公用に供する道路は私道でも道交法が適用されるので警察は駐禁を堂々と取れるということになるので、管理組合を通して警察に対応を相談してみたい所ですね。 |
1125:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-30 06:57:42]
やる気ないか感じ悪い管理人は辞めろよ。賃金貰ってんだからな。
違法駐車は通報する! |
1126:
入居済み住民さん
[2017-05-30 10:31:10]
エアーズコートとブリーズコートの間の道路は私道ではなく、横浜市の市道ですね。
(市道上星川第509号線といいます) 幅4.5mの公道にに公開空地として一段高い「ちょっと乗り上げられる部分」ともう一段高い歩道部分があるわけですが、市道には駐車禁止指定がかかっていないため、無余地駐車にならない限り取り締まりは難しいものと思われます。 路駐の際に片輪を乗り上げて寄せた場合には、無余地駐車の要件を満たすか微妙なところです。 あとは車庫法違反(昼間連続12時間、夜間連続8時間)で取り締まってもらうしかありません。 これも少しでも動かされてしまったら連続時間はリセットされてしまいますので、なかなか難しい・・・ |
1127:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-30 11:40:04]
駐車場は2台目の貸し出しはまだしないのかな?
|
1128:
住民
[2017-05-30 21:25:07]
>>1127 住民板ユーザーさん7さん
今、管理室で受け付けてますよー 希望者がかぶってる区間は抽選になるのと、 新規契約者が最優先なので、 そのあたりを加味して、狙いを定めて申し込まないとですね^^; 現時点で希望者0の区画は1つだけですねー 掲示板に貼り出されてます。 |
1129:
入居済み
[2017-05-30 22:26:44]
>>1126 入居済み住民さん
幅4.5mの道路に車を停めて道路幅を3.5m残さなければならないとすると、小さめの乗用車だとしても車幅の半分くらいは歩道に乗り上げないと無余地駐車になるのではないかなと。歩道は75cmは空けなければやはり駐車方法違反で摘発対象なので、歩道に乗り上げ過ぎてもいけないということになるのでは。つまり、よっぽどコンパクトな車でもないかぎり大抵の場合で無余地駐車か駐車方法違反が成立するような気がするのですが。。 アスファルトの歩道ではなくもっとエアーズ寄りのタイル部分を歩道とみなされてしまうと難しいかもしれませんが。。 もしくは、交差点や駐車場の入口から5mだか3mだか以内は標識がなくても駐車禁止だったはずですが、まあこれを避けて停めることはあの道路では容易ですよね。。 |
1130:
入居済み住民さん
[2017-06-01 00:21:34]
>>1129 入居済みさん
4.5m幅の道路は公道(市道)ですが、片輪を乗り上げている部分は公開空地(つまり私有地)であるため、そのクルマは私有地と公道を跨ぐ形で駐車していることになります。 困ったことにその場合の取り締まりは積極的に行われないことが多いようです。 あと無余地の場合、明らかに3.5mない(クルマのすり抜けすらできないような)場合ならまだしも、厳密に測らないと分からないような場合でも厳しそうです。 そのあたりは現場に駆けつけた警察官の判断による部分が大きそうです。 現実的な方法としては、管理会社を中心に注意喚起していくしかないのではと思います。 (または、まだ立ち上がっていませんが自治会がやるのもありです) |
|
1131:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-01 07:19:13]
>>1128 住民さん
教えて頂きありがとうございます! 確認してきました! 2台目の駐車場として借りれそうな場所は、実質、機械式の一箇所のみって感じで、そこでも2名程の希望者が既にいらっしゃいました。自走式は全て新規の方が希望されていましたので、諦めるとします。 |
1132:
住民板ユーザーさん
[2017-06-01 07:54:14]
>>1130 入居済み住民さん
そうなんですね。管理組合経由で警察に対応を相談した上で、上の方でどなたかがおっしゃっていた「不法駐車エリアに注意喚起の掲示」→「無視したらロック、解除料請求」でいいんじゃないでしょうか? 掲示はカラーコーンなどに貼って現地にいくつか置いておいて、コーンをどけないと駐車できないようにしておくとか。 |
1133:
入居済み住民さん
[2017-06-02 00:07:58]
駐車場空き区画の利用希望が締め切られましたが、すべての区画に新規希望者が入りましたね。
新規希望者だけで5台分不足してしまっているので、2台目希望の方は当面無理ですね・・・ |
1134:
住民
[2017-06-03 16:32:37]
今回、駐車場抽選に漏れてお困りの方は、ブリーズコートの前のアパートは、駐車場だけでも貸し出してくれるようですよ。入居者が来たら、どかないといけないみたいですけど。。
丘の上にも、調べれば結構月極駐車場、ありますよー まだ、すみふから返却されてない区画も残っているようですけどね! |
1135:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-04 21:21:33]
道路挟んで向かい側は、駐車場結構空いてましたよ。だた、料金、立地でマンション内の方が全然良いです。
|
1136:
入居済み住民さん
[2017-06-05 00:22:52]
駐車場の抽選結果が掲示されていました。
当選された皆さま、おめでとうございます! そういえば、そろそろ総会の日取りを知らせてほしい時期ですね。 定期総会は7月開催となっていますし、週末の予定を考えている方も多いと思いますし・・・ |
1137:
住民
[2017-06-09 09:58:30]
しれーっと、新たにブリーズ3区間、駐車場募集してますね。こないだ落選された新規の方は次こそ当選するとよいですね。
新規の方が常に優先なので、新規の方は、申し込み漏れがないようにお気をつけください!2台目の方が、後から「どいて」って言われて移動もめんどくさいですからね |
1138:
入居済み住民さん
[2017-06-10 09:38:10]
|
1139:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-11 21:16:41]
6/11(日)夕方から、エントランスの車付けのトラックなどが一時的に停車するスペースに白のワンボックスカーが停まっています。
管理人さんが居なくなってから停めて居るので、計画的に停めている奴だと思います… 現在21:00ですがまだ停まっています。 このようなモラルのない行動は辞めていただきたいですね。 車のナンバーも分かりますが、私有地だから警察は動いてくれないですよね… |
1140:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-11 22:17:29]
それは中々大胆ですね。。
ちなみに、今日の15:00くらいにもそのスペースにシルバーのワゴンが停まっていました。ワゴンなのですが、荷物や機材を積んでる雰囲気もなくあまり業者っぼくないなぁと不思議に思ったのですが、そのスペースに停めてるのだから当然業者なのだろうとスルーしていました。もしかしたらそれも業者ではなく一般の人だったりするんですかね。。 前に上でおっしゃられていたロックして解除料請求という案は、エアーズとブリーズとの間の路駐に対してはさすがに難しいのではないかとその時は感じましたが、さすがに業者用の一時停車スペースへの駐車に対しては悪質すぎるので賛成します。でも管理人さん不在の時にやられてしまうと誰がロックするんだという話になりますが。。 本当に業者が使いたい場合困ってしまうと思うのですが、そういうことに思いは至らないのでしょうかね。 |
以前戸建て住んでいましたが、私の家の前に駐車している車を隣人が警察に通報していました
私はよかったのですが、隣人は気になったそうです。
どこに住んでいても発生する問題だと思います。
結果的には、路駐する人のモラルの問題だと思います