住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1081: 住民 
[2017-03-20 14:39:46]
無印良品の”壁に付けられる家具”を取り付けた方居ますか?
当専有スペースの壁材質に対して、取り付けは可能なのでしょうか?
強度的にもどうでしょう?
無印良品の”壁に付けられる家具”を取り付...
1082: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-20 20:39:14]
>>1081 住民さん
付けてますよー!
1年位付けてますが、全く問題ないですよ! 取り付けも簡単です。
1083: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-20 23:17:49]
>>1081 住民さん

ウチも大小付けてますが、一年近く全く問題ありません。
フック付きのも使ってますが、全然大丈夫です。
もっと増やそうかと考え中な位気に入ってます。
1084: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-20 23:26:22]
イオンのバス、「ご乗車の際は、イオンカード、WAONカード、WAONポイントカードをご提示下さい」って書いてありますね…。
仕方ないからポイントカードでも作ろうかな…
ポイントカードならすぐ出来るのかな?
1085: 入居済み住民さん 
[2017-03-21 07:22:59]
>>1084 住民板ユーザーさん1さん

WAONポイントカードは発行手数料300円・無記名で入手できます。
JALマイレージクラブのようにWAONポイントカード機能を載せた会員カードもありますので、お手持ちのカードを確認されてもよいかもしれません。

イオンの買い物バスは電柱広告がバス停代わりです。
スリーエフ前にエアーズコート前の待ち合わせ場所がありました。
WAONポイントカードは発行手数料300...
1086: 住民 
[2017-03-21 21:08:51]
>>1082/1083 住民板ユーザーさん1
教えてくれてありがとうございます。
早速取り付けてみようと思います。
今は無印週間期間ですからね!
1087: 入居済み住民さん 
[2017-03-22 06:25:16]
和田町のマックスバリュは食品・青果・精肉・鮮魚・惣菜の5つのテナントが入っていますが、そのうち鮮魚担当の大島中村屋(パスポート築地中村屋和田町店)が3/29(水)をもって閉店となります。

そのままだと鮮魚の扱いがなくなってしまうので、新しいテナントが入るのかそれともマックスバリュ直営になるのか、ちょっと気になるところです。
1088: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-24 19:18:15]
イオンの無料送迎バス、帰りは速いですが、行きは遠回りになるのでヘタすると1時間かかるかも。バス代はかかりますが、22系統の市営バスの方が便利です。
1089: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-02 18:04:55]
駐車場ゲートのチェーン切る運転レベルなら
車運転するんじゃないよ!
前に起こった分も含めてしっかり請求して欲しいですね。
1090: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-02 19:40:05]
請求くるまで壊した人はガクブルだな。
カメラあるんだから素直に自分から言えばいいのに。逃げ得はできないよー
1091: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-06 00:07:02]
固定資産税納税通知書が届く時期ですね。
しばらくは減税されますが、満額になるとなかなかの額です。
ローン減税も10年で終わりますし、修繕積立金も10年後には3倍強に上がります。
変動金利や10年固定金利等で借りられている方は金利上昇リスクもありますね。
先が思いやられます…。
不確実な金利の議論を除いた場合の我が家のざっくりランニング費用推移を参考までに計算してみました。

•現在(月額)
管理費 約1万
修繕積立 約5千
駐車場 約1万
固定資産税等 約8千
ローン減税 約-3万
→合計 3千円/月、3.6万円/年

•10年後(月額)
管理費 約1万
修繕積立 約1.7万
駐車場 約1万
固定資産税等 約1.5万
ローン減税 なし
→合計 5.2万円/月、62.4万円/年

今よりもマンションのランニング費用だけで月々約5万円、年間で約60万円も出費が増えることになりますね…。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭も多いと思うので、ちょうど教育費やらに出費がかさむ時期に重なってくる方も多いかと。
我が家は昇給を期待するよりも、今のうちから10年後を想定した家計管理を心がけることにします。
あとは、住民代表の方々に頑張ってもらって、管理費やら修繕積立を想定よりも減額してもらえることに期待します。
もちろん質は落とさず、無駄を省く形でですが。

30年目以降については修繕積立金など未定ですが、諸々仮定を置くと、50年住んだらザックリ3,000万円もかかるんですね。。

長々と失礼しました。
他にもこういったことを考えていらっしゃる方がいれば、考え方など伺ってみたいです。
1092: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-06 12:51:28]
>>1091 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは!
我が家でもそういった話を購入前に会議してました。購入前に長期修繕計画を見せてもらい、把握したつもりです。
確かにほとんどのマンションは、何年後かに大きく支払う金額は変わりますよね?特にタワマン等はエレベーターでメンテが莫大にかかります。その部分で我が家は諦めて、和田町にしたんです(^^;;
しかし、固資は毎月のコストには入れていません。戸建てでも、持家ならどこでもかかるからです。管理費は基本下げられないと思いますし、修繕においてもこれからの経済の成り行きを考えると、パフォーマンスを求めてのコストダウンは難しいと考えています。出来るとすれば、上昇率を抑える事がリアルですね!
戸建てでも修繕は発生しますし、コツコツ準備が必要です(>_<)
後はトイレや給湯器、床暖なども行く行くは交換必要に…気にしたらキリがないですね笑
後は車が本当に必要かどうかかと。。
1093: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-07 00:53:36]
>>1092 住民板ユーザーさん7さん
コメントいただきありがとうございます。
そうですよね、殆どの経費は持ち家であれば同程度に必要になってくるものですもんね。
逆に購入後しばらくの間は、減税措置等受けられて一時的に下がってるととらえる方が普通かもしれませんね。
10年ごとにマンションを買い換えている友人がいますが、コスト面だけで考えると、なかなか理にかなっているなと。。
車については、今のところ我が家は必要だと判断しています。まぁなくても生活はできるのですが、やはり一度持つと手放せませんね。
あと、タワマンのお話など、勉強になりました。
いろんな方の購入までの検討過程を聞くと面白そうです。
我が家も長い期間悩み、多くのマンションを見てここに決めたので。
ありがとうございました。
1094: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-01 10:09:17]
最近、駅からマンションまで道のりにカラスが大量発生しています。襲われるのではないか怖いぐらいに。
何とかする方法はないですかね?
1095: 名無しさん 
[2017-05-01 20:58:17]
階段の方の道、すごいカラスいますね。
なんでいきなり増えたかな?
1096: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-06 11:59:22]
昨晩、またアホがチェーンを切りましたね。これだけ言われても気を付けないのはアホとしか言い様がない。
1097: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-06 23:25:36]
>>1096 住民板ユーザーさん7さん

今日の朝はなんともなってなかったけど
直したのかなー?
壊した人はちゃんと申し出たのか?
それと昨晩エントランス前に駐車車両があったのが
気になった。次、停まってたら写メ撮ってアップします。


1098: 名無し 
[2017-05-12 06:11:01]
一晩中ということですか?
一時的に荷物おろしたりしているだけなら目くじら立てる必要ないと思いますが。
1099: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-12 20:50:23]
>>1098 名無しさん

停車ではなく駐車ですよ。
停車なら目くじら立てん。

1100: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-13 05:54:14]
世の中には自分の理解を超える人が沢山います。
真面なのは私だけ。
と思っているしかないかもね。
だってゴミの分別見たらわかるっしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる