住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1333: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-10 15:13:24]
>>1332 住民板ユーザーさん2さん
コメント頂きありがとうございます。
まずは予定表が投函されていたとのことで安心致しました。
心配性なので、お恥ずかしいですが、作業員に扮した泥棒の下見だったりしても、点検器具さえ持っていれば疑われず堂々と住宅侵入できるし、全部屋立ち会っていなければ怪しいことも出来てしまう、などと妄想していました。
また、消防法の点検頻度についてもご教示頂きありがとうございます。勉強になります。
今後はいつ来たか、それがどんな検査だったのかきちんと把握しておきたいと思います。。
1334: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-11 16:20:54]
消防点検は案内入っていましたし、エレベーター内にも張り紙してあった気がします。
一階の掲示板にも張り紙あったような。
1335: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-13 00:00:39]
来週日曜日はアフターサービスの説明会ですね。
専有部の点検ポイントのレクチャーもあるそうです。
参加しないとですね。
1336: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 21:51:19]
今日の説明会大変良かったです。
しかし、共用部の指摘数多いですね。
大手デベは何かチェックしてたのかな…。
そんなもんなのかな…。
大手を選んでも何も関係ないなら最初からマンション選びの考えを誤ったのかな…。
と思っています。今さらですが。
1337: マンション住民さん 
[2018-02-19 13:55:27]
私も昨日の説明会に行ってきました。
私はいろんなデベロッパーのマンション建設に関わっている一級建築士です。

SJSさんの共用部の指摘に関してはさすがですね。普通なら目を付けないメーターボックスの建具の下や、防水のアゴ下など細かくいろんなところをチェックしていただけています。

但し説明を聞いていて少し気になったところがありました。多くの指摘を挙げてくれたことは良かったのですが、指摘数を多く挙げたことに重点が置かれているように感じました。

住人で、かつ専門家の立場からすると、指摘数よりも資産価値に影響する問題(構造や建物の安全性など)に関しての良否の判断をまず前面に出し、欲を言えば重大と軽微で項目を分類して強弱をつけて説明してもらった方が良かったと思います。

説明会の最後の方で”全体として構造や安全性に問題はないが、仕上げでの指摘が多かった”という説明を総括的にされていましたが、上の方が書いているように、安心するというよりも”指摘が多く挙がっている建物”という印象を、参加された皆さんが感じてしまったのではないかと危惧しています。

1338: マンション住民さん 
[2018-02-20 00:50:28]
ちょうど購入時に、マンション傾斜問題が話題になっていましたよね。
それから、高級マンションの鉄筋コア抜きやタイル剥落事故などマンションのニュースを聞く度に、
うちのマンションは大丈夫かなと心配になっていました。
なので、今回建物基礎や構造部分もしっかり見てもらい、問題ないことがわかってとても安心しましたよ。
1339: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-20 09:52:51]
>>1309
遅くなりましたが、ちょっと調べてみました。
・うちのマンションでは使用細則で共有部廊下には私有物を置くのことが禁止されている。
・使用細則の変更は総会での議決が必要。また、前回総会で使用細則の変更はない。
・理事会議事録にも留守置きを認める議決は載ってない。

なので、まだ留守置きは禁止であり、ドライバーさんの勘違いのはずですよ。
1340: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-22 21:56:53]
でも、結構留守置きしてますね。みんな。どうしたものか。ドライバーは確信犯かな?
1341: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-22 22:23:18]
>>1340 住民板ユーザーさん7さん
もし留守置きしてる瞬間を見つけたら、そのドライバーを不法侵入で捕まえてみたらいいんじゃないでしょうか?立ち入って良いと許可を与えてくれるはずの訪問先が留守なんですから、誰にも許可もらってないのは間違いないですし、現行犯逮捕は一般人でも出来ますしね。
1342: マンション住民さん 
[2018-02-22 22:38:49]
昨日今日で遅れていた分の理事会議事録が公開されました。これで直近分まで揃いました。

留守置きの件は未審議のままですね。よって現時点で留守置きを行っている方はルール違反になってしまいますので、直ちに止めていただくことになります。

入居から間もなく2年ですし、誰かが都合のいいように勝手に解釈してルール違反状態が状態化すると管理面に悪影響が出てしまいます。ここはしっかりと引き締めておきたいところですね。
1343: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-22 23:13:32]
>>1342 マンション住民さん
同意です。
ですがそもそも、管理規約で認められていない留守置きを勝手にやっていく業者のモラルもどうなんでしょうか?
この前エントランスでやってたイベントにコープの営業が来ていたのでその時にその事を聞いてみたら、管理規約で共用廊下に物を置けないマンションでは契約時に在宅受け取りの条件に了承をもらっています、とおっしゃっていました。契約時の約束を守らない住人も良くないですが、それはそのような契約時の約束を反故にしてもドライバーが留守置きしてくれてしまうので無くならないという側面もあると思います。不在時には容赦なく持ち帰りするという対応はしないで、契約さえ一度してしまえばこちらのもの、管理規約で禁止されてようが業者の社内ルールでは留守置きというシステムがあるからしったこっちゃない、という姿勢の業者だということですよね。

次に留守置きされている箱を発見したら写真に撮っておこう。
1344: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-23 11:40:26]
前、生協かなんかの若い子が、留守置き認められましたよ。って言ってたんですよ。でも、それなら少なくとも掲示板とかに出して周知させるはずなのに、おかしいと思ったんだよねー。
最近、生協の注文してないけどしたら聞いてみるので、宅配注文してる人聞いてみたら?住人ではなく、業者がウソついてる可能性もある。
1345: マンション住民さん 
[2018-02-28 22:07:30]
ブリーズコートの駐車場、BD棟への入り口付近に茶虎の猫がいるのですが、人懐こく毛並みが綺麗で、飼われている(いた)猫かな、と思います。どなたかおうちから脱走された方はおられませんか?

1346: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-03 13:27:54]
エアーズコートの北西側に位置する、外部の駐車場が2月いっぱいで終了したようですね。
(駅への近道として側道を利用されている方も多い道です)
現在車が一台も駐車されていません。
廃車のような車も全て無くなったので見栄えはいいですが、戸建てが建ったりするのでしょうか。
だとしたらエアーズコートの北西向き住戸の方にとっては想定外の環境変化になってしまいますね。
私は土地所有者名義の駐車場終了看板しか見ていませんが、今後の土地の使われ方についてご存知の方はいらっしゃいますか?
1347: マンション住民さん 
[2018-03-03 14:20:39]
議事録公開に時間を要していることで、結果的に事後報告となってしまっているケースが
多い気がするのですが、議事録の書き起こし・承認にこんなに時間かかるものなのでしょうか?
1348: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-04 09:53:09]
>>1346 住民板ユーザーさん1さん

おそらく、入札になるから出来れば住友不動産で購入して駐車場にしてほしいですね。
1349: マンション住民さん 
[2018-03-04 12:12:19]
>1348さん

私はタイムズができて欲しいです。
来客用に使えるので。
1350: マンション住民さん 
[2018-03-04 16:11:16]
私もうちのマンションの駐車場にできたら良いなーと思います。
来客用も、住民用も足りてないですよねー。

けど、看板を読んだだけの推測ですが、自治会が駐車場利用を返却しただけで、
ただ更地になるのかと思ってました。
1351: マンション住民さん 
[2018-03-04 16:37:02]
>>1347
管理会社フロントさんもうちのマンションだけの担当じゃないですからねー。
忙しくて放置されているのかも。

デジタルサイネージも広告が露骨すぎて印象悪いし、管理会社になめられているのかも…。
改善してもらいたいですね。
1352: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-04 17:38:19]
さっき、もっさい汚っさんがBM○に乗って駐車場を出てったけど、マフラー?凄く凄く物凄く煩くて小蝿以上に煩くて…しかも何度も空ぶかし。
何を考えてるのかなと思うほど。
煩くてマンション内に響いてました。
本当に騒音は何とかして欲しい。
バイクもそうだけどあの音はNGだと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる