シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/
[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38
- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
1153:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-28 00:11:32]
|
1154:
マンション住民さん
[2017-07-01 22:16:45]
エアーズとブリーズ間のカラーコーンがあるにもかかわらず、業者のバンや普通乗用車停まってますね。
ここは、何かあったときに消防車や救急車が通れないので絶対にあけておいてほしいと聞きました。 確かにこういう車のせいで緊急車両が来れないとなった場合は他人事じゃないですよね。 本当になんとかしてほしいです。カラーコーンがあるのに停める人の神経が信じられない。 |
1155:
住民板ユーザーさん
[2017-07-01 22:44:37]
>>1154 マンション住民さん
そんなことがあったんですか? 路肩に片輪乗せてたら微妙ですが、コーンがあるのに駐車した場合、道幅的に確実に無余地駐車になるはずです。緊急車両が通れない、対向車がすれ違えないという実害が伴いますね。駐車禁止の標識がなくても無余地駐車で通報すれば法律上は駐禁が取れるはずですが、実際の運用はどうなってるか警察署に問い合わせてみてもいいかもしれませんね。 |
1156:
住民板ユーザー
[2017-07-02 00:51:08]
今日業者のバンが停まっていたので、掲示板に書かれるなと思っていたら案の定でした。
他の人も書いている通りあの場所の路駐が常習化してしまう事は避けたいですね。 カラーコーンに駐車禁止と書けば改善されるのでは? |
1157:
マンション住民さん
[2017-07-03 22:41:18]
素朴な疑問ですが、せっかく管理人さんが注意してくれていると思ってるのですが、管理人さんは特にそういったことはしてないんですかね?ご存知の方いますか?
管理人さんから駐車禁止の紙をワイパーなどにはさんで貼ってもらえば一発でいなくなると思うのですが。 |
1158:
1118
[2017-07-03 23:00:56]
私は実家のマンション住んでた時は、まじで迷惑って時は、自分で家に帰って貼り紙書いて、車とか自転車とかに張り付けてましたけど?
|
1159:
住民板ユーザーさん
[2017-07-09 13:04:07]
業者のバンの路上駐車について、コメントありますけど、
その業者を呼んでいるのはマンションの住民でしょう。 業者は呼ばれてここに来てみたのの、駐車場がないから、仕方なく止めているんでしょう。 業者を呼んだ時の駐車場ルールを定めない限り、カラーコーン置いたって、駐車はなくならないと思います 業者を呼んだ人が、駐車場を確保しなければならない というルールにしたら、共用駐車場を取ってあげるか、自分の車をコインパーキングに止めに行くなどして確保する必要があります。自分の駐車場ない方もおられますからね。 難しい問題です。 |
1160:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-13 22:20:22]
定期総会開催の案内が投函されていましたが、こちら掲示板でも以前から告知されてましたでしょうか。
恥ずかしながら本日初めて認識し、既に1週間後に迫っているため予定がずらせず、参加できません…。 いろいろ意見したいことがあったり、直接説明を聞きたかったのですが…。 今後はもう少し早めに案内を投函してもらえると有難いなと個人的に思います。 (もちろん、掲示板を日々確認していない自分が悪いかもしれませんが) 別件ですが、マフラー改造バイクには我が家も困っています。 夜はせっかく寝た子供が起きてしまうし、朝もあの騒音で起こされ、かなり不快です。 毎日のことなので、本当にどうにかしていただきたいです。 部屋の騒音に関して掲示板に張り紙がありましたが、管理人に相談すれば本件も注意喚起してもらえるのでしょうか。。 |
1161:
入居済さん
[2017-07-14 00:15:55]
なんでこのサイトで総会の事を周知しなければならないのですか?ここは任意の書き込みサイトに過ぎません!!意味不明です(笑)
|
1162:
住民板ユーザーさん4
[2017-07-14 09:53:32]
>>1161 入居済さん
いやいや、サイトで告知して欲しいとは1160さん、書いてないですよ。 メールコーナーの掲示板には1週間以上前から貼られていました。「議事録投函は、お待ちください」と書いてました。いちいち、日時まで投函してたらコピー代もかかりますから、告知は、貼り出しの掲示板でよいのでは、、、 ご意見は、意見書か、電話で言えばよいはずですよ。 総会の話を直接聞くのは、無理ですが、、、あとは、承認されればですが、一般住民も、定例理事会に出席できたりするはずですよ。 |
|
1163:
マンション住民さん
[2017-07-15 07:19:38]
殆どの人は1160さんのように投函されて初めて知るというパターンでしょうからもう少し早くてもいいですよね。
とは言うものの、資料作成など大変そうですし、早すぎる資料で修正がたくさん入ってもそれはそれで嫌ですしね。 管理組合も頑張ってくれているので意見があれば総会などで要望を言いましょう。 一番目に入ったのが共有部分の補修ですがチェーンゲートの修理代がないような・・・駐車場フェンス補修やらなんだかんだで100万近くかかってるんですね。じっくりこれから見ます。 |
1164:
住民板ユーザーさん
[2017-07-15 08:22:43]
|
1165:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-16 23:33:39]
ガス契約も自由化されたので電気とガスのセットで契約を見直そうかと思っていますが、おすすめのセット契約はありますか?
TEPCOのセット契約が一番節約になるのですかね? |
1166:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-17 10:34:22]
路上駐車の問題が解決に向かっていることを願いますが
今度は駐車場敷地内に駐車している車が目立ちます。 昨日は、ごみ集積場所の横の入口の前に黒いプリウス その何日か前には一階に住んでる方の駐車場前に堂々と 駐車していました。来客用駐車場空いてなかったら諦め て下のコインパーキング停めましょうよ。 こういう輩には重い罰則を設けられないのかな? あと昨日の夜、エントランス車寄せにシルバーの ハイエースが夜通し停まってたけどあれ業者? |
1167:
住民板ユーザーさん
[2017-07-17 11:07:05]
>>1166 住民板ユーザーさん3さん
22:30くらいには私も見ました。こんな時間に業者来るか?と疑問に思ったのでよく覚えてます。横浜ナンバーの車で一応控えましたが。。 |
1168:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-17 13:44:00]
|
1169:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-18 09:42:03]
>>1166 住民板ユーザーさん3さん
一階に住んでる方の駐車場前に堂々と 駐車、あれは本当に困りました・・・。 うちの車はその奥の駐車スペースで、大きめの車なのですれ違うのも一苦労でした。 1階に住んでいる人のお友だちの車でしょうか? その専用駐車場の前の駐車スペースに停められている入居者様も出庫する時に何度も切り替えししていて大変そうだったので、今後は絶対やめていただきたいです。 |
1170:
マンション住民さん
[2017-07-24 19:16:47]
駐車場の件ですが、
隣の車に困っています。車の止め方のマナーがなっていない。 車もぶつけられているようで、後部座席のドアが傷がついています。 管理人さんに話しましたが、何とかならないものか… |
1171:
住民板ユーザーさん2
[2017-07-24 19:49:13]
>>1170 マンション住民さん
>>1170 マンション住民さん 器物損壊ですね。わざとじゃなければ器物損壊は成立しませんが、乱暴に行動していれば隣の車に傷をつけてしまうことは当然想定できますので未必の故意により器物損壊が成立する可能性があるのでは。 とりあえずつけられた傷に残っている塗料を採取しておいて隣の車の塗料と一致すれば証拠にもなりますね。もしくは車内から動画を撮って置くとか、何か証拠がないとやってないと言われればそれまでな気がします。 それにしても、一階の方の駐車場前に駐車とかもそうですけど、そんな非常識な人達も住んでるんですね。 管理人さんからの注意で改善がみられなければ要注意住人として駐車場番号を住人全員で共有したいくらいですね。 |
1172:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-25 00:31:14]
本当、なんで非常識な人間が咎めを受けないのか。
不思議なものです。 何かいい方法は無いものでしょうか。 私の記憶ではゴミの分別不備から始まりタバコのポイ捨て、駐車場チェーンゲートの破損、上階の騒音、バイクの騒音、車寄せの長時間駐車、側道の違法駐車、駐車場の運用問題。 不愉快。不愉快。 |
私は以前大型バイクを持っていた時期があるのですが、余程のスポーティーな車種でもなければゆうに2~300kg、重いものになると400kgなんてものもありますからね。。お気持ちはお察ししますが、広いスペースがあるところならまだしも、狭い駐輪場内で手押しで取り回せと言われたら重いわバランスはとりづらいわでかなり参ってしまうかと思います。万が一バイクを倒してしまって他の方のバイクや共用設備に損傷を与えてしまうのも恐いかなと。
重さのイメージとしては、2,3人で小型車(マーチとかヴィッツとか)を押して動かすような感じです。しかも車と違って少しバランスを崩すと倒れてしまいます。まぁ、今となっては自分でもよくそんなものに乗ってたなとも思います笑。