住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

912: マンション住民さん 
[2016-09-07 16:20:44]
>911
例えば、全世帯(約370)の約1割が生協と契約した場合、その全てが不在になると考えるよ、宅配ボックスが約37個占領されます。
それもまた問題になるかと。

私は利用していませんが、現在のダイエーではだめなのでしょうか?
そもそも、ダイエーのサービス利用している人は居るのでしょうか?
913: マンション住民 
[2016-09-07 16:36:19]
まあ、ここで議論しても、中には組合員以外もいるかもしれないし、総会で直接話してみないとわかりませんよ。

不在時に使いたい人と、反対の方が、どれだけの議決数いるか、ですからね。

規約改正するのなら、試用期間を設けてみるのもいいかもしれませんね。その上で、再度議論してみてはと、、。どれだけ邪魔なのか、はたまたどれだけ便利なのか、体感してみないと多くの方は、判断できないのではないでしょうか?

911さん 宅配ボックスに生鮮食品を入れられるのは、ダイエーさんだけだと思いますよ。癒着でもしてるんでしょうかね(´・_・`)マージンもらってたりして

910さん オイシックスなら、段ボール宅配なので問題ないと思いますよ。が、かなりお高いですよ〜モノは良いですけどね。

また、規約改正を望んでいる方も、昔使っていたサービスが恋しいのもわかりますが、とりあえずもうすこし辛抱してダイエーさんを利用してみてはどうでしょうか?何事も慣れですから、、
914: 住民さん 
[2016-09-07 17:47:59]
>>913 マンション住民さん
911です。
おっしゃる通りここで話をしていてもわからないですね。

使わない人にとってはボックスを置くことが可能になることが何のメリットにもならないので

共用部におくのだから、場所代取ればいいんじゃないですか?物を置きたければ金払えという
意見をいうとたたかれてしまいますかね?
ジャストアイディアなので、たたかれたら
たたかれたでいいんですけどね。

915: 入居済みさん 
[2016-09-07 19:05:06]
908です。
そうですね、913さんの言う通りだと思います。まずは規約内で工夫してみるべきですし、どれだけの方が希望されるのかも、客観的に数字を出さなければわかりません。

もし多数の希望者がおられた場合は、試してみて評価するなど皆さんが納得して導入すべきですね。
先行してマンションの方向性を決めようとする方がいるように見えて少し心配していましたが、色々な意見が出てきて安心しました。
916: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-08 06:46:48]
>>910 マンション住民さん
ヤマト、佐川と変わらないので、それがダメだと通販もできないマンションに・・・
917: 住民 
[2016-09-08 18:31:37]
エレベーターの設定なのか、閉ボタンのレスポンスが悪すぎます。押しても押さなくても同じタイミングでしか閉まりません。同じ位の規模のファミリーマンションから30世帯位のマンション、ここと3件目ですが、今まで住んだマンションではそんな事ありませんでした。他の方の乗降が無く急いでいる時はイライラしてしまいます。
918: マンション住民さん 
[2016-09-08 21:07:09]
>>902,907さん

ありがとうございます。
スミフのサービスセンターに問い合わせました。回線を調査してくれて特に問題がないとのことで
やはりパソコンの問題だとわかりインターネットで検索したところWindows10の不具合であることが
わかりました。マイクロソフトはいまだこの不具合に対応していないのでもとのOSにもどすのも
面倒くさいのでやむを得ずこのまま使用しています。
Windows10のパソコンの方は十分ご注意ください。
919: マンション住人 
[2016-09-09 08:58:14]
>>917 住民さん

わかります!エレベーター閉まるの遅いですよね。管理会社に言ったんですけど。すぐ変えられると言ってたけど、どうなったんだろ、、
920: 住民 
[2016-09-09 09:54:43]
ガイアの夜明け見ました。

住宅資産を守る管理って大切だなと思いました。管理組合の重要性とか。
921: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-09 12:29:38]
>>920

私も見ました。
築12年も経っているのに資産価値があるのは驚きました。共用部に
ついても管理組合がアイデアを出し合って解決しています。管理組合が積極的に動いている良い例です。
922: マンション住民 
[2016-09-09 15:29:53]
>>917 住民さん
確かに遅い・・・
923: 住民 
[2016-09-10 18:10:45]
話を変えてすみません。
参考までにみなさまの駐車場の利用状況を教えていただけたら幸いです。
もいうのも、今後車を購入する方向で考えています。が、駐車場に空きがあるのか(見る限り結構な空きがあるように思いますが)、すぐ契約出来るのか、不安に思っております。デベに確認しますが、、何かご存知の方がいらっしゃれば、ご意見宜しくお願いいたします。
924: 住民さん 
[2016-09-10 23:23:52]
>>923 住民さん
空きは多いので大丈夫かと思いますが、
区画は抽選なので車を購入される前に
申し込みした方がよろしいと思います。

925: 872 
[2016-09-10 23:36:52]
しばらく留守にしてましたが、スレが伸びてますね・・・

>>923さん

掲示板に掲出されているように、駐車場は現時点ではデベが契約事務を握っています。
販売住戸用としてそれなりの数を握ったままになっているようですが、管理組合設立後は契約事務は管理組合へ移譲されますので、2台目のリクエストが受け付けられるものと思います。

一応気をつけていただきたいのが一般駐車場使用細則にある通り、駐車場に空きがない状況で駐車場未利用住戸の方が駐車場の利用を希望した場合、複数区画を使用している住戸の方に駐車区画の明け渡しを求めることができます(順位の決め方も明記されています)。

まだ販売が終わっていないですから、備えはしておくとよろしいかと思います。


先日SuiSuiのことで書き込みがありましたが、我が家のPCでも突然ネット接続が切断される事象が7月に何回かありました。
有線で接続しているのですが、PC側のLANケーブル抜き差しで一応解決はしています。
無線LANルータは特に異常なく、原因がよくわかっていません。

エレベータのドアが閉まるの、確かに遅いですよね・・・
まぁあんなもんだと思って、ゆとりを持って使うようにはしていますが・・・

926: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 17:17:10]
エレベーターが閉まるのが遅いとの事ですが、おそらく身体障害者(特に車椅子の方)対応のため遅くしているのではないでしょうか?普通のオフィスビルでは大勢の人が乗り降りするので開閉のコントロールを健常者の方がおこなってくれる可能性が高いのですがこのようなマンションでは障害者の方が自分で操作しなければならない機会が多いのでこのような設定になっていると思います。
927: 住民 
[2016-09-11 19:25:45]
923です。
>>924 住民さん
>>925:872さん

ご意見有難うございます。
デベに確認したところ、駐車場利用率が70パーセントで推移している為、現時点で申込、予約を受けることは出来ないと言われました。全住戸が販売完了した段階で空きがあれば、建物管理に移管し…と、話はそこからだそうです。

いつ完売するのか、、その時点で空きがあるのかとても不安です。

928: 住民 
[2016-09-12 01:22:38]
>>926 住民板ユーザーさん1さん
そのような説明がデベからありましたか?919さんが書かれているように、管理会社が対応するって事は、ただ単に設定されてないって事じゃないでしょうかね。926さんの説が正しければ、919さんが管理会社にお願いした際に、その説明があるはずだと思います。また、閉まるのが遅いのは構いませんが、閉ボタンを押した時はクイックに動いて欲しいです。
929: マンション住人 
[2016-09-12 12:40:08]
>>927 923 住民さん

検討してるのって、2台目ということですよね?
1台目の購入でなくて。
930: 住民 
[2016-09-12 21:37:38]
>>929 マンション住人さん

いいえ。1台目の購入です。
931: マンション住人 
[2016-09-12 22:34:51]
>>930 住民さん

えええ。。1台目の購入がだめとか、意味分からないんですけど、、融通効かないシステムですね。。謎。。。もうちょっと、かけあった方がいいと思いますよ、、販売終了するの待たなきゃいけないなんて、いつになることか。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる