住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

872: 入居済みさん 
[2016-08-26 12:33:26]
>>870さん

すみません。
10月15日に設立総会開催は決定事項ですか?

本当ならスケジュールやりくりしなきゃ・・・
873: 870 
[2016-08-26 13:02:15]
>>872 入居済みさん

はい、小学校の体育館をおさえてます。
ただし、予定でして、販売状況によっては、さらに後ろにずれ込む可能性もあるそうです。
874: 870 
[2016-08-26 13:43:24]
たしかに、総会の前にとなると、スケジュール、タイトですよね^^;

でも、まあ、同じところに住んでるから、平日夜20時〜21時とか、22時とかで、キッズルームに集まるくらいなら、結構気軽に集まれそうな気がします。

収容人数の問題で、管理会社はぐだぐだ渋ってますが、工夫次第で、なんとかなるんじゃないですか??^^;

75世帯以上が1回だけ集まって、理事さえ選出すれば、
あとは管理会社に手伝ってもらって、住民(組合員)から書面や口頭で持ち込んでもらった議題を、理事会で揉めばよいだけです。
875: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-27 12:15:12]
10/15にそんなのあるんですか。
知らなかった。
876: 870 
[2016-08-27 16:39:26]
まだ公になっていないスケジュールをこちらで出したのは不謹慎だったと思いますが、管理会社の担当者の対応に疑問を感じたものですから、、憤って投稿してしまい、気分を害されたらすみません。

ただ、管理費が何に使われてるのかチェックし、無駄は省くのは、できる限り早くに行った方がよいと思います。住民にとっては、ですよ。管理会社は、やりたがりませんけどね。自社の利益を下げるのを嫌がるのは、当然です。そこは住民主導で頑張ってやるしかないんですよ。

もちろん、割ける労力には、限界がありますが、、私個人的には、皆さんの同意が得られれば、頑張りたいと思っています。
877: マンション住人 
[2016-08-28 00:00:01]
>>869 マンション住民さん

1.8倍は高いですね。。洗面所のバルブはかなり閉めた方がいいですね。子どもが出しっぱなしにしてると血相変えて止めにいってました。すんごい勢いで出ますからね。。
あと、風呂自動で1番少なくしてもかなり大量に入りますよね。。あの設定どうにかならんのでしょうかね。私は途中で止めたりしてます。

水道代はあまり変わってません。


ガス代はびっくりするほど安いですね!
878: 入居済みさん 
[2016-08-28 01:00:07]
>>876さん

872です。
公にされていない&確定事項ではないとはいえ、もう1ヶ月半前の事案ですので事前に分かるのは大変助かります。
仕事の関係上、2ヶ月以上先のスケジュールも埋まっていることが多いので・・・

大所帯なマンションなので、管理組合の総会だけで一発で決めるのではなく、総会の1~2週間前に「決議を求めない意見交換会(討論会)」的なものを別にやると良いような気がします。
そうすれば議論の整理が事前にできますし、議決までに時間を置くことでいわゆる冷却期間を置くことも出来ますし。

周辺から羨ましいと思われるマンションにできるようにしていきたいですね!
879: 870 
[2016-08-28 01:22:58]
>>878 入居済みさん

872さんはそのように受け止ってくださってたならよかったです。。

意見交換会、前向きなご提案、ありがとうございます。

議決するには、手順が決まっていて、理事会がOKした議題だけが、総会で議決できるそうです。

小学校の総会で、理事が選出され、その場で理事が話し合って多数決とかで?OKすれば、その場で全住民による議決が可能となる、、はず。

意見交換会をした場合、出た意見をまとめておいて、総会の日に、新理事さんたちに手渡す、、っていう感じですかね。ただ、議案の量と質によっては総会がかなり長くなりそうですから、、手渡す議題は精選しないといけませんね。

折衷のご意見、ありがとうございます!

素晴らしいマンションになったらいいですね〜(^-^)
880: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-28 01:51:04]
入居準備中の者です。
みなさん、エアコンはシスコンで購入されましたか?
と言うのも、量販店で発注したのですが、それだと外壁が黒色なのに白色のホースになってしまいますか?
ベランダを見ると、黒色のホースの部屋がほとんどの気がしたため心配になってきました。
どなたか、教えていただけますか?
881: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-28 06:38:48]
タバコ臭が下からくるぅーっ!

882: 870 
[2016-08-28 08:02:14]
>>880 住民板ユーザーさん1さん

白部屋なので、詳しくはないけど、
シスコンは、シスコンで買ったものしか取り付け工事うけてくれないと思います。

量販店の取り付けに、黒ホースがあるか、
あとはアート引越しセンターの取り付けサービスに黒ホースがあるか、、

シスコンに変えたいなら、クーリングオフ??^^;
後から自分で黒に変えるのは、難しそうだしお金もかかりそうですね。どうなんでしょう。
883: 870 
[2016-08-28 08:04:00]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
884: 872 
[2016-08-28 08:55:27]
>>880 住民板ユーザーさん1さん

シスコンでエアコンを発注された場合、化粧カバーは外壁色に合わせてくれます。
エアコン自体のホースは白だったり黒だったりすると思いますので、せっかくの新築マンションですから化粧カバーも発注されることをお勧めします。
885: 入居済みさん 
[2016-08-29 12:02:58]
>>880 住民板ユーザーさん1さん
私も量販店で購入しましたが、ベランダは黒にできました。
886: 880 
[2016-08-29 20:14:14]
エアコンホースについて、質問したものです。
みなさん、ありがとうございました!
量販店に確認したところ、黒色のカバーもあるとのことでお願いしました。一安心です。

すみませんが、もう1つ。
スマホとタブレットをWi-Fiで使いたいのですが、無線LANの機械を繋げて設定すれば、すぐに使えますか?
量販店で聞いたのですが、なんせこの類いに疎くて、よくわかりませんでした…どのような物を用意すればよいでしょうか?やっぱり高い物は繋がりやすいでしょうか?
ちなみに、パソコンは使いません。
よろしくお願いします。
887: マンション住民さん 
[2016-08-29 20:22:33]
私はLogitecの11acが使用できるのを使っています。
前の家から持ってきました。
基本的にどの部屋も無線maxです
888: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-31 11:13:28]
>>886さん

バッファローやIO DATA、ロジテックなどから出ている、無線LAN親機とか無線LANルータと呼ばれる機器をつなげれば、スマホやタブレットで使えます。

使用する電波の周波数や速度によって複数の規格があり、機器によって一部の規格に対応していなかったりしますが、スマホなどで使う分には、それほど気にする必要はないと思います。
ただ、出張先のホテルなどでの使用を想定した小型の機器は、電波がそれほど飛ばないので、使えない部屋が出てくる可能性があるので避けた方が良いと思います。

それから、親機の機能として、ルータモードとブリッジモードがありますが、スイスイネットを使うならば、ブリッジモードにしてください。(マンション設備側にすでにルータがいるので)
フレッツならルータモードで使います。

参考まで
889: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-31 21:48:08]
>>880さんエアコンはシスコンでも電気屋でもカバーを黒色に指定すれば大丈夫ですよ!
890: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-31 21:57:58]
コープの箱を玄関先に置きたいや自治会設立したいなどの意見が載っていますが、私は反対です。

コープの箱を許せば他にもどんどん置くようになってしまいませんか。
見た目や非常時の動線確保出来ないので反対です。

エントランスのクラシックはもっと音量大きくして欲しいです。
891: 870 
[2016-09-01 16:33:26]
>>890 住民板ユーザーさん

もちろん、賛成、反対、どちらもあると思います。ただ、議論ができる場が、4月になるか、10月になるかということで、例を出しただけです。代表的な不満事項かなと思いました。

コープの箱については、ずっと出しっぱなしではなく、置いておく日にちを目立つように貼るのを義務付ける。出しておくのは不在時間だけで、保管は基本住戸内。という方向はどうかと思っています。悪質で守れない住戸には宅配停止を命じれるようにするとか、箱撤去するとか。後から入居してくる人が、何でも置いていいんだと勘違いしてしまうようなやり方はまずいと思っています。

自治会、BGMも、賛成、反対、もちろんあると思います。私も自治会はどちらかというと不要派ですが、若輩者ですので、欲しいという方の意見を聞いてみたいと思っています。管理会社への問い合わせが多い事項だそうで、書きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる