シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/
[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38
- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
687:
マンション住民さん
[2016-05-01 14:16:22]
|
688:
入居済みさん
[2016-05-01 21:08:49]
すでに路駐していた車両がいたんですか⁈
管理人さんは知っているんですかね? これは今しっかりしておかないと、同じよう事しだす人増えてきちゃいますね… 全く、常識ない人がいると困りますね… |
689:
マンション住民さん
[2016-05-01 21:15:15]
車寄せってエントランスのところですか?
そこに長時間駐車なんてそんな大胆な人いるんですね。ある意味すごい。 管理人さんも何もしなかったのでしょうか。 |
690:
マンション住民さん
[2016-05-01 23:56:54]
エントランスの所です。
植栽側にピッタリつけて、庇側は1台通り抜けれるスペースをつくっている感じで停めてありました。他の住人さんも写真撮影されてましたよ。 |
691:
契約済みさん
[2016-05-02 23:41:34]
他の掲示板で話題になっていたのですが、修繕積立金の上昇スピードに改めて驚いています。
毎月のランニング費用が安いのが魅力でしたが、よくよく契約時の「毎月費用概算表」を見ると、 6年目から約2倍、11年目から約3倍、そして16年目以降がなんと3.3倍以上になっているではありませんか…。 30年タームで考えると、半分が月2.5万円以上のランニングなんですね…。 月々1.5万円以下!なんて喜んでいましたが、最初の5年間だけとは…。 どこもそんなもんなんですかね。 それにしても、諸々抑えて安くしてます、と言ってる割には、と思ってしまいます…。 今更冷静になって気付いた我が家は論外かもしれませんが、そう思われていた方いらっしゃいますか? もしくは、みなさん当たり前のことでスルーされていたのでしょうか。 自治会で下がるとも聞いているので、今後に期待です! みなさんよろしくお願いしますね(^^) |
692:
入居済み
[2016-05-03 21:46:22]
そんなものだと思います。他のデベのマンション検討してた時も大体こんなもんでしたけど。
むしろ予定より上がるマンションもありますし、下げてボロボロのマンションになってしまっても困りますし。 正しい内容で正しく使われていくことを管理監視を意識していきましょう。と、いったところだと思います。 |
693:
契約済みさん
[2016-05-04 07:32:05]
>>692
ありがとうございます。 他のデベのマンションを見たことがなかったので、参考になります。 確かに、正しく使われることが目的ですもんね。 30年後も資産価値が高い物件であることを望みます。 GW入居なので、いよいよ新生活が始まります。 入居後に気付いた点や、これをしとけばいい、買い物はここで、などアドバイスがあればお願いします。 |
694:
入居済みさん
[2016-05-05 00:36:51]
|
695:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-05-05 10:03:27]
フローリングなんですが、箪笥を置いてる箇所が沈んでいます。
他にも床暖房が入ってないところも床がペコペコしています。 皆さんのお宅はどうでしょうか? |
696:
匿名
[2016-05-05 10:36:59]
>>693
買い物は、基本的に駅前のキムラヤしかないです。 マンションから駅とは反対側にクリエイト(徒歩7分程度)があるので、 そこで、消耗品やお菓子、カップ麺などが安いですね。 天王町にいけば松原商店街(自転車で10分程度)があり、いろいろと安いです。 あとは、ネットスーパーや生協も視野に入れてもいいのではないでしょうか。 なんだかんだ坂道つらいですし。 |
|
697:
入居済み
[2016-05-05 10:47:30]
>>693
ごみの分別が細かいと感じるかも。分別が緩い地域からだと慣れる必要があるかな。 捨てる前にごみ捨て場に行って分別を確認するといいと思いますよ。 雑木林や保土ヶ谷公園が近いこともあって、覚悟はしてたけど虫を見かけるようになってきました。虫コナーズとか用意しておくといいかも。 |
698:
入居済みさん
[2016-05-05 21:53:55]
|
699:
入居済みさん [男性 30代]
[2016-05-05 22:09:10]
>>695
過去スレッドでフローリングの材質についてコメントくださった方がおられますが、緩衝材が入っていますので、重いものを置くとその分はたわむかもしれませんね カットできるカーペット材とかを敷くと多少は軽減されますかね。直床なので、フローリングの下の床が凹んでるわけではないと思いますが。。。 |
700:
契約済みさん
[2016-05-05 22:11:46]
|
701:
契約済みさん
[2016-05-05 22:16:34]
>>697
ありがとうございます。 ゴミの分別は慣れるまで覚悟しておかないといけなさそうですね。 ただ、これまでは曜日ごとの分別収集の賃貸に住んでいたので、どんな時にでも捨てられるだけで嬉しいです。(ここの物件に限ったことではないですが) 虫ですか…。低層階なので影響受けそうです。 まぁ、緑豊かの代償なので仕方ないですね。 |
702:
入居済みさん
[2016-05-05 22:26:07]
この地区の保育園事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
施設内に認可保育園ができたことは魅力的ですが、入れないと意味が無いので。。 待機児童の情報などは区役所に行けば教えてもらえると思いますが、現地の肌感覚が知りたくて。 一度無認可に入れてポイントを稼がないと認可には入れないとか、時短勤務でも認可に入りやすいとか。 調べたところ周辺の認可保育園は4つあり、倍率が高そうだと感じているのですが…。 個人的な質問になり申し訳ないですが、もうじき出産で不安に感じているので、何か情報を持っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 |
703:
入居済み住民さん
[2016-05-06 10:39:11]
クルマをお持ちの方限定になりますが、普段の洗車はどこでされていますでしょうか?
コイン洗車場でクルマを洗っている方でしたらオススメのところ、行ってみて良かったと思うところなど教えてくれると嬉しいです。 |
704:
契約済みさん
[2016-05-07 21:34:28]
>>703さん
わが家は近くからこちらに越してきたので、10年位前から同じ洗車場を利用しています。 今井にある、スポーツクラブ近くの洗車場です。 ここから、10分程ですので一番近い洗車場だと思います。 平置き駐車場は車すぐ汚れますね… 今まで屋根付きの駐車場だったのでこんなに汚れるのはちょっとびっくりでした… 週一の洗車でも汚れが目立ちます… マメな洗車が必要ですね! |
705:
入居済み住民さん
[2016-05-08 10:28:30]
>>704さん
ありがとうございます。横浜スポーツマンクラブの洗車場ですね。 営業時間も朝早くから夜遅くまでやっているようですし、こんど行ってみようと思います。 ひと雨降るとほんと汚れますね・・・ 想像以上に土埃が多い印象です。クルマだけでなくバルコニーや窓もこまめに掃除しないといけないです・・・ |
706:
入居済みさん
[2016-05-10 19:55:19]
|
夕方の6時頃に助手席に人が乗った状態で停車していましたので、荷下しか、送り迎いかなと思ったのですが、夜22時頃ファミマに行った際に、同じ車がミラーをたたんだ状態で駐車していました。来客駐車場が2台しかなく、管理人のいない時間は借りられないときているので、停めたければ、駅前のコインパーキングとか使うのが当たり前だと思うのですが。みんな同じ事しだしますよ。