クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
921:
匿名さん
[2015-09-22 18:10:19]
|
||
922:
匿名さん
[2015-09-22 22:07:14]
|
||
923:
匿名さん
[2015-09-22 22:11:45]
ディスポーザーないのはキツいよ。
奥さんが嫌がるもん。 生ゴミなんて、1日部屋に置いただけで匂い出てくるからね。 ディスポーザー必須。 |
||
924:
匿名さん
[2015-09-22 22:17:40]
各階ゴミ捨て場ないのはきついよ。
奥さんが嫌がるもん。 大きな魚の背骨や鶏の骨はディスポーザで処理できないし ゴミ持ってエレベータ乗ったらエレベータに臭いが残るからね。 各階ゴミ捨て場必須。 |
||
925:
匿名さん
[2015-09-22 22:27:29]
東雲キャナルコートの6マンション7棟(WコンフォートEast, west, アップルタワー, キャナルファーストタワー, ビーコンタワー, プラウドタワー東雲, パークタワー東雲)はどれもディスポーザ&各階ゴミ置き場の両方が完備されてますね
どちらか1つが欠けても駄目だと思います |
||
926:
匿名さん
[2015-09-22 22:29:16]
まぁ、両方あればいいけど、ディスポーザーは少なくとも必須だよ。
各階ゴミ捨て場は正直オーバースペックかなーとは思う。 |
||
927:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-09-23 00:26:36]
>>925
パークタワー東雲は正しくはキャナルコートではありません。どうでもいい話ですみません。ディスポーザーはメンテナンスコストが高いと敬遠する人がいますが一度使うと凄く便利です。生ゴミ臭、ぬめりから解放されます。 |
||
928:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-09-23 00:38:01]
927です。現地の写真貼っておきます。隣の茶色のマンションと並ぶ感じですかね?
南のトヨタも古い感じがするので将来的には建て替えの可能性もありそうです。 |
||
929:
匿名さん
[2015-09-24 09:12:29]
お写真のUPありがとうございます!
周辺の建物も今度動きがある可能性も…ありますよね。 でもそれはしかたがないかもしれません。 ディスポーザーはあれば便利に使うのでは? ただ処理施設の将来的な修繕にお金がかかりそうだなあと思いますが。 普段の生活では便利だと思います。 |
||
930:
匿名さん
[2015-09-24 19:20:19]
そう思います。便利だけど、いずれお金がかかる時がくるものだと。
とはいえ、日々の生活が快適なのは何よりです。そのための投資と思えば多少は仕方ないかと。 ちなみに、いくらくらいかかるんでしょう?ディスポーザーの修繕とか維持って。 修繕積立金でまかなえればいいですが、個人の出費になる部分もあったりしますか? 将来の出費については、前もって知っておかないと不安な面もあります。 管理費等はまだ未定のままですから、価格とともに早く情報が欲しいところです。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2015-09-24 21:33:19]
ここは豊洲ではなく東雲ですよ。全くの別エリアです。違いのわからない人はお得かもしれません。
|
||
932:
匿名さん
[2015-09-25 02:55:36]
得っていうほど価格差があるのでしょうか。あるなら検討したい。
|
||
933:
匿名さん
[2015-09-25 07:13:08]
豊洲と東雲の中間地点ですよ。全く違うという事は無い。
|
||
934:
匿名さん
[2015-09-25 07:57:54]
ディスポーザーは主婦からみたら必須設備ですね。
|
||
935:
匿名さん
[2015-09-25 18:58:59]
土地勘なく、違いがわかりません。どんな違いがあるのですか?
ところで、間取りの仕組みが面白いなと思いました。 部屋数が違うだけで何の特徴もないごく普通の間取りなんだなと思ったら TUKURIEとかいうユニットセレクトで、けっこう自由にアレンジできるようです。 「住みたいマンションに、住みたい間取りがあるとは限らない。」 というコピーに納得しました。 |
||
936:
匿名さん
[2015-09-25 23:59:50]
家族形態に応じてフレキシブルに対応できる点はいいですよね。
収納多めがいいとか、部屋数重視とかいろいろと人によって事情が異なってきます。 それに対応できるのは素晴らしいなぁと。 ただ、期限があるものなんですよね? 内装が殆ど終わってしまうと対応されないのかなと心配になりまいsた。 あと、TUKURIE自体の価格はどれくらいなのでしょうか。 |
||
937:
匿名さん
[2015-09-26 17:54:40]
そう、セレクトプランのようなものには期限がありますから気をつけないといけません。
まだ販売前ですから心配ないと思いますが、販売開始から竣工までは一年程度のようですから、のんびりしていると期限切れになることもありそうです。 ところで、TUKURIEってお金がかかるんですか? てっきり無償だと思ってましたが、どこにも無償とは書いてありませんね。 |
||
938:
周辺住民さん
[2015-09-26 20:07:38]
スレ伸びませんね(笑)
ここは本当に金額次第ですが悩みますね。 ティアロ、ベイズ、勝どきとなかなか ハマるものが見当たらなくて。 (クロノかスカイズがよかったですね) 木場も良かったんですが、抽選にはずれました。 230万レベルで出てもらえると70平米が 帰るのですが、どーでしょうか? |
||
939:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-09-26 22:02:18]
|
||
940:
匿名さん
[2015-09-26 22:05:27]
10年落ちくらいの長谷工中古なら買えそうですね。
長谷工で我慢できるなら良い買い物かと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現状では東雲小です。ここの入居時期にどうなるかはわかりません。徒歩30分以内なら学校選択制度を利用できますが希望者多数の場合は抽選です。ちなみに今年度は豊洲、豊洲北、東雲、有明は原則選択不可でした。詳しくは江東区HPをどうぞ。HPには載ってませんがこうとう区報に9月24日に学校選択希望票を送付するとあります。12月に抽選です。