伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

81: 匿名 
[2015-07-20 08:20:20]
豊洲11分だと枝川と大して変わらないと思うけど。
それで6000万超えがあるとは思えない。
82: 匿名さん 
[2015-07-20 09:55:22]
値上げらしい、値上げらしい
って狼少年状態。
83: 匿名さん 
[2015-07-20 10:20:30]
クレストシティ木場は一応大規模にも関わらず、今時、床暖ディスポなしですよね。あまり安くてもクレストよりさらに仕様低くなるのでは?
84: 匿名さん 
[2015-07-20 11:08:07]
枝川っていうのは、歴史的な問題で避けられる土地ですからねぇ。
枝川より高くなるのは当たり前では?

ここは豊洲と名前を付けるということは、高く売りたいんじゃないでしょうか。
そう考えると、東雲物件より高く値段をつけて、パークホームズより安いという価格設定だと思います。

坪300を超えて、330以下。
このあたりが落とし所なのではないでしょうかね。
85: 物件比較中さん 
[2015-07-20 11:40:13]
>>84
高いなあ
ディスポーサーや床暖房やミストサウナはついているのかな?
86: 物件比較中さん 
[2015-07-20 11:41:13]
>>83
そんなに仕様が悪かったら賃貸じゃん
87: 物件比較中さん 
[2015-07-20 11:42:12]
>>84
東雲で三百を越えたら事件ですな
88: 物件比較中さん 
[2015-07-20 11:43:31]
東雲がこんなに上がったら有明はすみふだから三百五十とか意味がわからない価格かな?
89: 匿名さん 
[2015-07-20 13:00:27]
有明は地下鉄決まってから売り出すだろうから、下手したら400超える可能性ある。
90: 匿名さん 
[2015-07-20 13:02:04]
300くらいじゃ驚かないでしょ。
最低仕様にしても300は超えてしまうんじゃないか?

東陽町ですら400超えのじだいだしねえ。
91: 物件比較中さん 
[2015-07-20 20:35:56]
うーん
高いなあ
92: 匿名さん 
[2015-07-20 21:44:34]
この程度で高いなら、湾岸は諦めた方が良いでしょう。

埼玉、千葉あたりで探してみたら?
93: 匿名さん 
[2015-07-20 21:45:30]
350超えたらバブルだね。
300から320位が妥当。
94: 匿名さん 
[2015-07-20 21:49:56]
250だと思うよ
95: 匿名さん 
[2015-07-20 21:56:49]
駅遠いbayz265skyz245ですよ
同じ駅遠いここもこれくらいでしょ
96: 物件比較中さん 
[2015-07-20 22:03:12]
>>95
時代が違いすぎますね
工事費や土地の高騰の影響を考慮しないと
97: 匿名さん 
[2015-07-20 22:20:31]
建築費が6割上がってしまいましたからね。。。
98: 匿名さん 
[2015-07-20 22:21:22]
流石に300より安くなるとは思えませんが、かといって、350は高すぎるかと。
99: 匿名さん 
[2015-07-20 22:22:36]
間取りはいたって普通だね
100: 匿名さん 
[2015-07-20 22:25:13]
そう?
柱がめり込んでなくて、使いやすそうに思いましたが。これ、かなりコスト掛かってますよ。

ひょっとして、田の字プランって事かな?
101: 匿名さん 
[2015-07-20 22:33:04]
>>86
クレストは天井高は260あったりで全て仕様が悪いわけではないようです。あと細かいけど、あそこは枝川ではなく塩浜なので多少はまし。
102: 匿名さん 
[2015-07-20 22:38:07]
>>94
それはさすがに安過ぎるかと。恐らく290前後と思われます。
103: 物件比較中さん 
[2015-07-21 00:23:57]
>>98
パークホームズ豊洲より少し安い価格が妥当なんですかね?
104: 匿名さん 
[2015-07-21 00:36:48]
ここの実力+建築費の高騰を勘案して280ぐらいっしょ。
106: 匿名さん 
[2015-07-21 00:55:33]
280万では買えないと思いますよ。(笑)

豊洲が320万ですから、300万は超えて来るでしょ。

まあ、安く買いたい気持ちは分かりますが、デベロッパーはボランティアじゃ無いので。。。
107: 匿名さん 
[2015-07-21 01:27:15]
ここは豊洲じゃなくて東雲だからね。しかも駅遠。
108: 匿名さん 
[2015-07-21 07:22:02]
プラウドタワー東雲から2割り増しで285。
109: 匿名さん 
[2015-07-21 07:53:04]
2割で済むとは思え無いけど。。。
110: 匿名さん 
[2015-07-21 07:55:51]
坪単価300は超えるでしょう。目の前に24時間スーパーあるし、豊洲はブランド化してきてるし。
111: 匿名さん 
[2015-07-21 07:56:44]
ベイズはスーパー無いから住みにくいし、タワーマンションは維持費かかり過ぎる。
112: 物件比較中さん 
[2015-07-21 08:06:17]
>>110
ここで三百を越えると東急の豊洲のタワーの価格が怖い
113: 物件比較中さん 
[2015-07-21 08:06:59]
>>111
ベイズはスカイズの下に見られるからヤダ
114: 匿名さん 
[2015-07-21 20:02:15]
東急は400超えらしいですよ。
ちょっと高い気もしますね。
116: 匿名さん 
[2015-07-21 20:13:52]
見られねーよ(笑)
117: 匿名さん 
[2015-07-21 20:53:06]
坪300万は超えちゃうんだろうなあ。
今のご時世だと。
118: 匿名さん 
[2015-07-21 20:55:04]
280前後でしょ
119: 匿名さん 
[2015-07-21 22:37:28]
フラットに考えて同じ価格ならベイズでしょ。それよりも安くないと売れないと思う。HPでも安さを訴求してたし。
120: 物件比較中さん 
[2015-07-22 01:06:25]
PHTより一割安、キャナルのタワー中古よりは新築分安いのが値ごろ感とすると、高めの設定で苦戦気味のPHTの適正坪単価を310として、ここは280にスーパーひとしくん。
121: 物件比較中さん 
[2015-07-22 01:07:34]
すみません、
×新築分安い
○新築分高い
122: 匿名さん 
[2015-07-22 01:08:25]
パチンコ屋のならびでしょ?
厳しいのと違う?
300は越えないでしょ
全部平置き駐車場ってのは良いけど
123: 匿名さん 
[2015-07-22 01:16:38]
PH豊洲のズッコケをみてるだろうから、あまり強気に行くと火傷するなとは思ってるだろうね。300超えたら、厳しい販売になるだろうな。アゲアゲ市況でもアドレス考えたら280が精一杯じゃない。
124: 匿名さん 
[2015-07-22 07:20:09]
販売状況はあげあげでもなくなってますからね。280でも高過ぎですがそれくらいはしますかね。スカベイにしとけばなぁ。
125: 物件比較中さん 
[2015-07-22 08:02:49]
>>123
いきなり半分近く売れてもズッコケた扱いのね
世の中のほとんどのマンションがコケてますね
126: 匿名さん 
[2015-07-22 08:03:40]
パークハウス豊洲はもう300戸売れたみたいですよ。さすがに売れてる部類かと。

127: 物件比較中さん 
[2015-07-22 08:04:31]
>>119
スカイズに見下されると思うとベイズは微妙
128: 匿名さん 
[2015-07-22 08:06:17]
さすがに300は超えるでしょうけど、PHTよりは安く出していくでしょう。

しかし、デベロッパーはボランティアじゃないので、少し高めで出してくると思います。

という事で、私は310万にスーパーひとし君。(笑)
129: 匿名さん 
[2015-07-22 08:08:39]
だいたい、マンションコミュニティーでの予想の2割高くらいで出すのが恒例行事。デベの慣例。
130: 匿名さん 
[2015-07-22 08:11:29]
豊洲は2期からは価格が上がるようだし、そう考えると、320万で出してくる可能性もある。
、仕入れ値はパークハウス豊洲と同じくらいだし、安くは出来ないかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる