伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

802: 匿名さん 
[2015-08-28 22:28:39]
でも近所の駅遠のスーパーもないようなタワマンよりは生活利便性はいいと思う。
803: 不動産業者 
[2015-08-28 23:39:05]
そもそも1つのマンションに永住するという考えを持ってるってことに驚きです。

価値観が違うなぁ。。
804: 匿名さん 
[2015-08-29 00:23:49]
そう価値観はみんな違うのだよ。
マンション買って永住派もたくさんいると思うよ。

自分以外の価値観認められなくて良く不動産業者出来てるね(笑)
805: 匿名さん 
[2015-08-29 10:07:57]
全員共通しているのはこのマンションは買い
806: 匿名さん 
[2015-08-29 13:17:42]
買いですかね?

駅遠なのに、駅近の豊洲三井と同等の価格帯で「買い」になる理由がよく分かりません。どなたか分かりやすく教えてください。
807: 匿名さん 
[2015-08-29 13:37:32]
総戸数133戸、徒歩11分の物件が、40台分の駐車場(約3割)しかないのは、
少なすぎるように思うのですが、一般的にこれで足りているのでしょうか。

駅に近い物件だったら車の所有が少ないので、3割くらいでもあまり問題はないようですが。
808: 匿名さん 
[2015-08-29 13:56:53]
>>806
値段が出てないので買いもなにもないかと。
生活はしやすそうってことははっきりしてますね。
809: 匿名 
[2015-08-29 14:12:49]
>>807
車持つと、買い換えや維持費用を平均すると年間100万程度になると言われています。そのお金をローン返済にあてるとすると、稼ぎの少ない人もマンション買いやすくなります。
そーゆー人がターゲットなんじゃないですかね。
810: 匿名さん 
[2015-08-30 07:15:19]
現代では駐車場はお荷物だからね。
少ない方がいいよ。そして自走式が良い。
811: 匿名さん 
[2015-08-30 12:06:00]
車はあれば便利ですが、ここならなくてもなんとかなりそう。どうしても必要ならカーシェアやレンタカー。節約分をローンやレジャーなどのプチ贅沢に充てる。23区で車所有は年々ハードルが高くなってきてるし若者の車離れも言われるようになって久しい。時代の流れでしょうか。
812: 匿名さん 
[2015-08-30 13:18:58]
うちは子供がいないから車無くてもなんとかなりそうだけど、子供ができたときのこと考えると車を維持しておきたい気がします。そう考えるとここは少し駐車場の割合か少ないような気がして悩むところです。
813: 匿名さん 
[2015-08-30 14:17:10]
買いたいなあここ
814: 匿名さん 
[2015-08-30 15:43:30]
駐車台数少ないなら駐車料金高いんだろうな
車は手放したくないんで25000円越えるようならフロントコートの中古探すか
815: 匿名さん 
[2015-08-30 20:41:50]
フロントコートって随分古くないですか?
新築の方が良くない?まぁ、ご自身が何歳かによるけど。
817: 匿名さん 
[2015-08-31 08:55:15]
イオンの駐車場は、月貸し駐車場としての利用も可能ですよ。
またイオン屋上やキャナルコート内はカーシェアリングが充実してますし、自分の車に拘らなければ車を持つ必要はないかもしれませんね。
818: 匿名さん 
[2015-08-31 23:50:11]
フロントコートは10年くらい経つけど立地等はいいんで検討してる。
スターコートは立地悪いから外してる。
いずれにしてもうちはここだと駐車場代鑑みて坪270以下じゃないと将来、売る時にウリがないので検討しない。
280くらいだと悩みそうだ…
819: 匿名さん 
[2015-09-01 07:57:41]
まあ、安くても300以下にはならないと思うよ。

フロントコートは間取りが悪いし、10年経ってるとリフォームも1000万超えるだろうし、良い事ないと思うけどなあ。

そもそも、中古待ってる時間がもったいなくないか?あ10年待っても希望の間取りが出てくるとは限らんし、希望の価格とも限らんぞ。
中古なら、スターコートやパークタワーあたりも考えた方が良いかと。
820: 匿名さん 
[2015-09-01 08:57:10]
>>819
リフォームに1000万超?
不動産業者のリフォーム物件でも滅多にそんな金掛けないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる