伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

781: 匿名さん 
[2015-08-26 00:08:32]
豊洲でもこんなもんです。
パークタワー豊洲 50㎡台、2LDK 4,650万円 (@272.7万円/坪)

これでもアベノミクス崩壊前の成約事例だから、今なら260万位。
さらにここは東雲だから、坪230万位~で買い手が付くでしょうね。

伊藤忠は完全に売り時を逸しました。
782: 匿名さん 
[2015-08-26 08:57:43]
いま伊藤忠に聞いたら、いや~~300マンは無理でしたね~~あはは~ 270にしときます☆

って言うかも。
783: 匿名さん 
[2015-08-26 09:00:38]
確かに。
さっさと売り始めて三井の駅近とぶつけていれば、270〜290位でも買い手はついたかもしれない。
豊洲住みたいけど、やっぱ高いからこっちみたいな。
三井の売れ行きが微妙で市況も悪くなった今、強気では出せませんな。
784: 物件比較中さん 
[2015-08-26 10:16:48]
リビオ目黒買いたかったが、資金が1千万以上足りないので、
車でのアクセスが便利そうなこっちを検討中。
いくらで出てくるのか非常に興味深い!
785: 匿名さん 
[2015-08-26 10:48:33]
>>784
目黒と東雲、、全然違うやん?
786: 物件比較中さん 
[2015-08-26 13:02:08]
784です。
仕事での通勤考えて、中目黒、恵比寿が最高なのですが・・・。
たまたまネットでリビオ見て検討したのですが・・・。
あと実家が門仲なので、月島、豊洲、東雲も検討対象にしてます。
ただ何にせよ、買える範囲で探すのは結構絞られる感じです・・。
何を優先すべきかもあんまり考えてませんし。
787: 匿名 
[2015-08-26 21:37:03]
>>786
恵比寿で住友が新築やってるけど、どう?
788: 不動産業者 
[2015-08-26 21:42:54]
>>786
不動産を買うなら、いつまでそこに住むのかが大事。子供が産まれるまでの住まいなのか、10年は住む予定なのか、それによって購入条件の優先項目は変わります。

中古も含めて良い物件に出会えるといいですね。
789: 匿名さん 
[2015-08-26 21:43:59]
安いといっても、さすがに300を下回ることはないでしょ。
790: 匿名さん 
[2015-08-27 08:10:55]
320から350の間だろうね
793: 匿名さん 
[2015-08-27 21:04:47]
たとえ安くてもここに永住は嫌だ!
眺望ないし駅から遠いし環境悪すぎ。
794: 匿名さん 
[2015-08-27 23:50:14]
確かに駅からは遠いけど、生活はしやすいと思うよ。
まぁ、駅からは遠いと言っても大人の足で駅まで徒歩13分だから賃貸や転売考えなきゃ有りかとは思います。豊洲相場よりも安ければ。
795: 匿名さん 
[2015-08-28 07:26:19]
ここは高くても買いだよ
イオン近いし
796: 匿名さん 
[2015-08-28 08:24:10]
寧ろ、永住向きだと思うよ。
スーパー目の前で24時間だし、ららぽーとらビバホーム、大学病院もある。
豊洲や台場では毎週イベント。

ここより永住向きな場所探す方が難しいけどな。
797: 匿名さん 
[2015-08-28 08:35:21]
お台場まで自転車で行ける立地は良いね。
798: 匿名さん 
[2015-08-28 08:39:57]
近隣にクリニックが充実してるのもグッドポイント。
799: ご近所さん 
[2015-08-28 08:43:35]
いくら南向きでも眺望が悪すぎる
あの古ぼけたトヨペットのビルが前にデーンってあって
800: 匿名さん 
[2015-08-28 18:08:02]
眺望なんて、都内じゃ諦めた方が良いよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる