クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
761:
匿名
[2015-08-25 10:57:35]
|
||
766:
匿名さん
[2015-08-25 16:26:49]
>>761
坪単価270万が妥当という意見に賛成。PHTとの差を考えるとそれくらいが着地点。実際の売出しは280~290万との予想だが、それだと周囲の中古に走りそうなので、260~270万ぐらいで売り出した方が賢明かな。ただこのへんは販売戦略しだいなので何とも言えない。 |
||
767:
物件比較中さん
[2015-08-25 16:44:04]
セレブじゃない年収1000万でもキャッシュで650万程度。
子供とか環境によるけど、賞与は学費貯金で150万除くと残り500万。 ここからローン5000万2%30年でざっくり返済250万/年。 頭金がどれだけあるか(貰えるか?)で購入限界が見えてきます。 趣味の車、ゴルフ、釣りは無理かも・・・と試算してます。 |
||
768:
匿名さん
[2015-08-25 16:47:50]
株の投げ売りが不動産の投げ売りに飛び火するのは時間の問題だな。
まずは東雲の中古タワマンの値引き合戦が間もなく始まるよ。 |
||
769:
匿名さん
[2015-08-25 17:30:13]
|
||
770:
匿名さん
[2015-08-25 18:23:42]
伊藤忠さんが300万超えるって言ってるんだから、超えるのは確定では?
坪270万で買える新築なんて、千葉の奥地しか買えないでしょ。 |
||
771:
匿名さん
[2015-08-25 18:27:11]
株式から逃げ出した資金で不動産買う人多いよ。
日本の不動産に資金が集まるチャンス。 |
||
774:
匿名さん
[2015-08-25 21:31:59]
千葉の奥地てどこ??
|
||
775:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-08-25 21:33:58]
やっぱり「東雲」より「豊洲」に価値があるのか。
|
||
776:
匿名さん
[2015-08-25 21:41:54]
そんなの当たり前でしょ。
|
||
|
||
777:
匿名さん
[2015-08-25 22:35:08]
日本の不動産はノンリコースローンだから、投げ売りでき無いよ。
|
||
778:
匿名さん
[2015-08-25 23:11:26]
777
は?ノンリコースローンの意味分かってる? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
平均350万って70平米で7,400万円ぐらいってこと。
それなら間違いなくPHTでしょ。
ここの現地いったら坪350万円なんて言えないと思うけど。
ここのターゲットってPHTやら中古の豊洲物件に手が出ない
世帯年収5~800万円ぐらいじゃないの?
年収1,000万円超をターゲットにできる立地、コンセプトではないよ。
坪270万円ぐらいが妥当だと思うけど
来年1月の売り出しで、竣工までの1年かけての販売をかんがえると
坪280~290万円前後で調整するんじゃないかな。
答え合わせがすぐにできないのが残念だけど
350万円と言う人らの根拠がわからん。