クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
721:
匿名さん
[2015-08-23 18:56:57]
駅距離考えたらパークホームズ豊洲より大分安くなるでしょうが、相場が上がってるから下値も限られてる。270〜280と予想する。
|
||
722:
匿名さん
[2015-08-23 19:54:35]
まあ。あの立地なら、周辺マンションからの買い替え需要は期待できないから
それこそ千葉のお客様がターゲットでしょ。 250が限界。 |
||
723:
匿名さん
[2015-08-23 20:04:33]
ホームページも高級な感じにつくってるし設備も充実させてくるのでは?
|
||
724:
匿名さん
[2015-08-23 20:09:51]
350万超えると予想。
|
||
725:
匿名さん
[2015-08-23 20:12:32]
320が限界。
|
||
726:
匿名さん
[2015-08-23 20:14:25]
350とか言ってる人は、山手線内にでも行って高いマンションでも買っておけば良いかと。
|
||
727:
匿名さん
[2015-08-23 20:28:44]
まあ320万でしょうね。それ以上だとリーマンがついていけません
|
||
728:
匿名さん
[2015-08-23 20:58:30]
|
||
730:
匿名さん
[2015-08-23 22:45:00]
270なら検討する
|
||
731:
購入検討中さん
[2015-08-23 23:57:54]
東雲は坪300万を遥かに超える価格で取引されているのが現実です。
パークタワー東雲 2LDK 70.38m2 7,230万円(坪339万) |
||
|
||
732:
匿名さん
[2015-08-24 08:04:29]
270万だったら即完ですよ(笑)
|
||
733:
匿名さん
[2015-08-24 08:15:52]
320以下なら嬉しい。
|
||
734:
匿名さん
[2015-08-24 08:17:25]
6000万円しか出せないなら、狭い部屋にしたら?
|
||
735:
匿名さん
[2015-08-24 08:18:29]
もしくは10年落ちの中古なら6000万で買えるかと。
|
||
736:
匿名さん
[2015-08-24 08:27:02]
5000万ちょつとぐらいで80m2が買えるよ。
|
||
737:
匿名さん
[2015-08-24 08:28:53]
それ、長谷工だろ(笑)
|
||
738:
匿名さん
[2015-08-24 08:29:15]
>>731
唯一の300万ごえの物件の紹介、ご苦労さま。 |
||
739:
匿名さん
[2015-08-24 08:30:22]
どの物件だよ。リンクくれ。
|
||
740:
匿名さん
[2015-08-24 08:31:54]
今の相場だと320万位じゃないかな。
|
||
741:
匿名さん
[2015-08-24 08:32:20]
ん?
Wコンなら、そんなもんだよ。 |
||
742:
匿名さん
[2015-08-24 08:33:38]
上がり相場だと、予想は難しいですが、少なくも300以下はあり得ない。
320が妥当。 |
||
743:
匿名さん
[2015-08-24 08:34:00]
リンク貼ってくれよ。
|
||
744:
匿名さん
[2015-08-24 08:35:25]
残念ながらダブルコンフォートでも300超える物件がチラホラ。
|
||
745:
匿名さん
[2015-08-24 08:36:10]
さすがに中古より安く出すわけが無い。
350超える可能性すらある。 |
||
746:
匿名さん
[2015-08-24 09:08:05]
320じゃ売れないよ。
250からあるはずだよ。 地域の価格を下げたい訳ではないけど、豊洲じゃなければ300越えはない。 |
||
747:
匿名さん
[2015-08-24 09:14:48]
デベロッパーは豊洲として売るよ
|
||
748:
匿名さん
[2015-08-24 15:30:56]
住所も東雲だし、最寄駅は豊洲と言えど徒歩11分の駅遠。
これでよく「豊洲」を名乗れるな。 といっても東雲と豊洲のイメージ格差なんてそれほどないけどね。 |
||
749:
匿名さん
[2015-08-24 15:36:09]
また今回も坪300万円超えるか否かの話題で盛り上がってますね。
豊洲物件のスレでは坪300は永遠のテーマですね。 |
||
750:
匿名さん
[2015-08-24 16:00:29]
株価下げ止まらないのに、坪300とか悠長だね。
|
||
752:
匿名さん
[2015-08-24 18:17:08]
一番安い部屋が坪290万、平均では320位に抑えてくると予想します。
|
||
753:
匿名さん
[2015-08-24 18:23:39]
350万超えてもおかしく無い相場だよ。
|
||
754:
匿名さん [ 30代]
[2015-08-24 18:25:22]
|
||
756:
匿名さん
[2015-08-24 20:49:05]
ていうか、普通に考えたらPHTと同レベルってあり得ないでしょ。
|
||
757:
匿名さん
[2015-08-24 22:50:21]
三井と伊藤忠じゃねぇ。
|
||
758:
匿名さん
[2015-08-24 23:59:48]
明日も、株価大暴落するのに坪350とか悠長ですな。
これだけ株価が超絶大暴落すると、先物や信用の損失埋めるためにマンション投げ売りする人も出てくるよ。 |
||
759:
匿名さん
[2015-08-25 07:44:06]
株式から逃げ出した資金は日本の不動産に投入されるから、不動産が上がると予想されている。
|
||
761:
匿名
[2015-08-25 10:57:35]
相変わらずこのスレッドは面白い。
平均350万って70平米で7,400万円ぐらいってこと。 それなら間違いなくPHTでしょ。 ここの現地いったら坪350万円なんて言えないと思うけど。 ここのターゲットってPHTやら中古の豊洲物件に手が出ない 世帯年収5~800万円ぐらいじゃないの? 年収1,000万円超をターゲットにできる立地、コンセプトではないよ。 坪270万円ぐらいが妥当だと思うけど 来年1月の売り出しで、竣工までの1年かけての販売をかんがえると 坪280~290万円前後で調整するんじゃないかな。 答え合わせがすぐにできないのが残念だけど 350万円と言う人らの根拠がわからん。 |
||
766:
匿名さん
[2015-08-25 16:26:49]
>>761
坪単価270万が妥当という意見に賛成。PHTとの差を考えるとそれくらいが着地点。実際の売出しは280~290万との予想だが、それだと周囲の中古に走りそうなので、260~270万ぐらいで売り出した方が賢明かな。ただこのへんは販売戦略しだいなので何とも言えない。 |
||
767:
物件比較中さん
[2015-08-25 16:44:04]
セレブじゃない年収1000万でもキャッシュで650万程度。
子供とか環境によるけど、賞与は学費貯金で150万除くと残り500万。 ここからローン5000万2%30年でざっくり返済250万/年。 頭金がどれだけあるか(貰えるか?)で購入限界が見えてきます。 趣味の車、ゴルフ、釣りは無理かも・・・と試算してます。 |
||
768:
匿名さん
[2015-08-25 16:47:50]
株の投げ売りが不動産の投げ売りに飛び火するのは時間の問題だな。
まずは東雲の中古タワマンの値引き合戦が間もなく始まるよ。 |
||
769:
匿名さん
[2015-08-25 17:30:13]
|
||
770:
匿名さん
[2015-08-25 18:23:42]
伊藤忠さんが300万超えるって言ってるんだから、超えるのは確定では?
坪270万で買える新築なんて、千葉の奥地しか買えないでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |