伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

481: 匿名さん 
[2015-08-12 20:01:40]
>>480
そういう意味ではないと思いますよ。
しかもスカイズが高収入とかバカにしてるっておもわれます。
482: 匿名さん 
[2015-08-12 20:14:48]
この辺なら有明小か第二辰巳に入れたいなぁ。
483: 匿名さん 
[2015-08-12 21:05:16]
>>482
辰巳第二はないと思う。
有明か豊洲西にした方が良いでしょう。
484: 匿名 
[2015-08-12 21:12:50]
>>481
でもスカイズの平均年収は1千万円を越えているから小学生の親としては裕福だよ。
面倒なのは一年生にも携帯を持たせている親が結構いるらしい。
一年生から携帯持たせちゃ駄目だよ。
485: 匿名さん 
[2015-08-12 21:31:42]
今年度は豊洲小・豊洲北小・東雲小・有明小はマンション急増により学校選択制度での受け入れを不可としてました。また豊洲西小も豊洲小と豊洲北小の学区内居住者に限って受け入れていました。この先これに変更があるかどうかですね。
486: 匿名さん 
[2015-08-12 21:44:59]
豊洲5丁目は今後もマンション立つので豊洲西は厳しいでしょうね
豊洲北はさすがに東雲の子は行けないでしょうから、ここは結局東雲小か有明小の二者択一だと思います

辰巳二小を東雲キャナルコート+東雲分譲専用(Wコン、キャナル、アップルに加えてビーコン、プラウド、パークタワー、ブランズ等も学区にして、その代わり辰巳団地を学区外にする)にしたら多少はブランド化できるかも知れませんが
488: 匿名さん 
[2015-08-12 22:16:14]
>>483
この界隈では人気校は有明、第二辰巳ですよ。
豊洲北は、学級崩壊などで、評判落として北から第二辰巳に、越境がしてる子がいるみたいです。
今年度の抽選みたらわかりますよ。
489: 匿名さん 
[2015-08-12 22:35:55]
>>485
東雲からも通っている子がいるらしい。
490: 匿名さん 
[2015-08-13 00:17:22]
>>489
入学後引っ越したんですかね。新設校だから兄姉が在校しているわけではないし。東雲が実家だけど両親が共働きで豊洲の親類に預けられてるのかも。
491: 匿名さん 
[2015-08-13 00:56:08]
ほんとに裕福、なら
子供は私立に行かせなきゃね。
492: 匿名さん 
[2015-08-13 01:38:10]
>>491
小学生から遠方の私立まで通わせるのは子供の負担になるからお勧めしない。
493: 匿名さん 
[2015-08-13 03:24:03]
幼稚園も辰巳幼稚園が意外に人気みたいですよ。
494: 匿名さん 
[2015-08-13 08:40:32]
有明小学校もなかなか評判良いですね。
495: 匿名さん 
[2015-08-13 10:11:05]
しかし越境入学不可なら選びようがない。9月の発表内容に期待しましょう。
496: 匿名さん 
[2015-08-14 13:11:44]
こちらの板でも散々価格の予想が出ておりましたが、
公式サイトトップの
「豊洲、新築マンション、70㎡台が予算内!?明日に少し希望が持てた」という
コピーに期待してしまう人が多いのでは?
これでまさかの高額物件だったらどんな予算だったんだ!?とツッコミ入れてしまいますよ。
497: 匿名さん 
[2015-08-14 18:19:34]
>>496
逆にこのコピーからデベロッパーが豊洲価格で売りたいことがわかるな。
豊洲で標準が坪320位だからやはり坪300くらいで割安ですよ豊洲ですからということですね。
498: 匿名さん 
[2015-08-14 21:09:09]
350万超えて来る可能性もある。
499: 匿名さん 
[2015-08-14 23:45:00]
>>498
お疲れ
500: 匿名さん 
[2015-08-14 23:51:50]
ここは豊洲ではなく、東雲。
ここを豊洲と言って良いなら、枝川も豊洲ですからと言って問題無し。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる