伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

461: 匿名さん 
[2015-08-11 12:40:54]
さすがに300は超えるでしょ。
パークホームズ豊洲よりは安くなると思うけど、わざわざデベが激安価格で売るとは思えない。
462: 匿名さん 
[2015-08-11 12:45:30]
もういいんじゃない?
坪単価予想は。

何順もしてますけど。。
463: 匿名さん 
[2015-08-11 12:46:20]
350超える可能性も否定できない相場。
464: 匿名さん 
[2015-08-11 12:46:42]
>>462
他に話題ないよ
465: 匿名さん 
[2015-08-11 17:00:51]
都内の新築マンションが減ってきてるから、強気で出してくる可能性がある。

驚きのパークホームズ豊洲を超えた価格の可能性が出てきた。
466: 匿名さん 
[2015-08-11 17:22:36]
販売開始が来年なのもそれを狙ってるのかも。
パークがそれまでにほとんどはけてたらあるよ新・新価格。
467: 匿名さん 
[2015-08-11 18:06:35]
結局ここは有明小と東雲小、どっちなの?
468: 匿名さん 
[2015-08-11 19:22:11]
もし有明だったら結構なマイナス要素じゃない?
遠いぞあそこ…
469: 匿名さん 
[2015-08-11 19:48:31]
>>468
有明小は毎年学校選択制度で人気校ですよ。
私立みたいな設備と学力レベルが高いらしい。
470: 匿名さん 
[2015-08-11 20:52:47]
有明小学校ですね。
この辺りでは人気小学校です。
471: 匿名さん 
[2015-08-11 21:23:34]
>>470
現状、東雲1丁目は東雲小か第二辰巳小ですが学区割が変わるのでしょうか?
472: 匿名さん 
[2015-08-11 23:00:34]
>>471
色々調べたら東雲小よりは第二辰巳のほうが校庭広いし江東キッズクラブ(誰でも保険金含む年間3000円支払えば17~18時まで遊んだり宿題したり異学年の子達と遊んで過ごせるそうです)などの放課後が充実してるみたいですよ。
第二辰巳も毎年抽選がある人気校みたいですね。
473: 匿名さん 
[2015-08-12 01:13:00]
この辺の一番人気は豊洲西小学校だよ。
ここからも近い。
ただ越境枠が当たるか問題ではある。
474: 匿名さん 
[2015-08-12 01:48:04]
>>473
今の時点で生徒数にまだ余裕がありますよ。定員割れです。
新校舎だから魅力ありますがまだ人気といえる実績はないんじゃないかな。
学区域の子でもそのまま豊洲に通ってる子が多いみたいだし。
475: 匿名さん 
[2015-08-12 05:36:35]
豊洲西は昨年越境入学の対象外だったと聞いています。今年は9月に発表されるらしいですよ。
476: 匿名さん 
[2015-08-12 09:23:32]
>>473
人気ってまだ4月開校の学校ですよね。
学力や先生の質、校庭の広さはたまた6年間通うのであれば少人数よりは3クラス位ははあったほうが学校らしい、行事が楽しいとかこどもにとってのメリットも考えなくてはなりませんね。
現在豊洲西は一クラスだけだからこれから増えるだろうけど校庭が、狭いかな。
477: 匿名さん 
[2015-08-12 12:48:26]
>>474
小学校全体で定員割れしているのは、2~6年生の生徒数が少ないからです。
1学年1クラスでしかも30名未満しかいない。
1年だけは4クラスある。
途中学年からの越境入学は認めていないらしい。
越境入学の子供は2、3丁目や東雲から来ているらしい。
因みに現時点では3割り近くがスカイズの子供みたいです。

478: 匿名さん 
[2015-08-12 12:54:59]
スカイズ恐るべし…
ベイズ、パークが出来たら凄い生徒数になるね
479: 匿名さん 
[2015-08-12 14:50:37]
>>477
スカイズの子供たちか。
あの、スレッドのレベルを親にもつ子供たちかぁ。
480: 匿名さん 
[2015-08-12 18:37:19]
高収入層だけの小学校すごいよね。

豊洲北小学校みたいになるんだろうな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる