伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

381: 匿名さん 
[2015-08-04 20:15:00]
価格を抑え目だと言っても、坪単価は300万超えるだろうしなぁ。

価格抑えるとしても、占有面積狭くしてくるだけだと思うけどね。
382: 匿名さん 
[2015-08-04 20:24:24]
>>381
もう一度言うわよ。

豊洲、
新築マンション、
70㎡台が予算内!?
明日に少し希望が持てた。

占有面積狭くするなんて言ってないわよ。70㎡台よ。
383: 匿名さん [ 30代] 
[2015-08-04 21:34:16]
>>382さん
2階、3LDK 70.1平米 5980万。坪281.5万が最安値でしょう。
384: 匿名さん 
[2015-08-04 21:58:43]
>>376

>Wコンフォートタワーズ(WEST) 34階、80㎡台、2LDK 4,980万円 (@203.0万円/坪)
で今年の6月末~7月始めに成約していますよ
385: 匿名さん 
[2015-08-04 22:12:41]
そんな訳ありの部屋なんて参考にならんでしょ 


386: 匿名さん 
[2015-08-04 22:18:31]
>>385
訳あり部屋じゃないよ。同じ時期にもう一部屋同じくらいの坪単価で取り引きされてるから。東雲なんてこんなもんだよ。
387: 匿名さん 
[2015-08-04 22:22:12]
ここは東雲と思ってはいけません。
最寄り駅は豊洲ですし、場所的にもほぼ豊洲です。
388: 匿名さん 
[2015-08-04 23:00:12]
じゃあプラウドは?
265位が限界みたいだけど?
389: 周辺住民さん 
[2015-08-04 23:03:04]
橋を渡れば東雲だと思います。PTTは豊洲。クレヴィアは東雲と言うのが素直かな。因みにPHTは豊洲。SKZ、BAZは新豊洲。
390: 匿名さん 
[2015-08-04 23:35:53]
坪単価予測ってそんなに楽しい?
この板ずっとそんな感じだよね。
300越えるぞ
いやいや250位だろ

むしろ豊洲だろ
いやいや東雲だろ
って、こんなんの繰り返しのような(笑)
391: 匿名さん 
[2015-08-04 23:41:58]
東雲のタワーは広めの部屋が多いから、どうしても価格抑えるのに坪単価は低くなりますね。
392: 匿名さん 
[2015-08-04 23:43:02]
>>387
アドレスが東雲だから東雲だろ(笑)

しかも豊洲駅11分とか遠すぎ。東雲アドレスだけど徒歩5分とかならまあわかるが11分じゃなあ。豊洲民からしたら豊洲名乗ってんじゃないって言われるだろ。
393: 匿名さん 
[2015-08-05 00:43:19]
>>384
Wコンは築浅ではないだろ。
394: 匿名さん 
[2015-08-05 01:04:33]
確かにどう考えても東雲だよね。
狙ってる方は豊洲と思いたいのは分かる気がしますが。

橋の名前が東雲橋だしさ(笑)
395: 匿名さん 
[2015-08-05 01:15:08]
そうだよねぇ。
枝川みたいに、駅が無く、人が集まるような場所も無い地域が豊洲名を使うのは
理解できるけど、東雲駅はあるし、イオン東雲はあるし、東雲名の高層マンションも公共施設もある。

そんなエリア内で、ポツンと豊洲名のマンションは逆に恥ずかしくないかなぁ。
396: 匿名さん 
[2015-08-05 01:35:38]
同感。
それと、東雲って名前にしなかったデべ自身が
東雲名をマイナスポイントと考えているって事になる。
397: 匿名さん 
[2015-08-05 01:35:43]
東雲でも豊洲でもいいよ。
そんなことよりコストパフォーマンスを知りたい。
単なる団地型マンションなのか、何かオリジナリティーがあるのか?
ただ、ここ最近開発されてきたマンションと比べると小粒なのは否めないけど。
398: 匿名さん 
[2015-08-05 01:50:12]
そりゃ東雲か豊洲か名前を選べるなら豊洲にするでしょ。
マンション名も好き勝手つけれるわけじゃないからね。
399: 購入検討中さん 
[2015-08-05 06:21:04]
団地的でもあり品位も感じる。
その風情が心地いいですね。
400: 匿名さん 
[2015-08-05 08:18:52]
>>384
築10年越してるの築浅っていうの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる