クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
162:
物件比較中さん
[2015-07-23 00:06:46]
|
||
163:
匿名さん
[2015-07-23 00:15:03]
その2つ、ここの価格がわかる頃には完売してます、たぶん。
|
||
164:
匿名さん
[2015-07-23 00:23:40]
300なら確実にスカイズの300未満の中古買うわ。来年にはベイズの新古も沢山でるしね。東雲アドレスでなんの特徴もない弱小デベの板マンションが300じゃ、買う人ガチでいないと思いますよ。
|
||
165:
匿名さん
[2015-07-23 00:34:09]
ここの目の前の道、大雨降ると冠水しますよ。
以前このサイトで写真がアップされていました。 |
||
166:
匿名さん
[2015-07-23 00:37:05]
>>165
それ本当?写真みたいな。本当なら坪180くらいでもいらないかな。 |
||
167:
匿名さん
[2015-07-23 00:42:17]
冠水の写真は昔見たけど、10数年前に一度発生して対策したらしい。
対策してなくても、10年に一度くらいなら、まぁいいかってレベルだったな。 |
||
168:
匿名さん
[2015-07-23 00:54:01]
>>167
よくないだろ。 |
||
169:
匿名さん
[2015-07-23 00:57:27]
200後半ならティアロも買える、まだまだ残ってますよ。
|
||
170:
匿名さん
[2015-07-23 01:00:05]
>>168
10年に一度でも冠水はマズいだろ。どういう対策をして本当に大丈夫なのかは検討者は直接MRで確認しないとね。 |
||
171:
匿名さん
[2015-07-23 01:08:54]
最近よくニュースで映る早稲田とか港区の冠水に比べるとマシ、って程度でどんな対策したかは知らないや。MRで聞いて下さい。
|
||
|
||
172:
匿名さん
[2015-07-23 01:58:17]
デベに怒られるかも知れませんが、事実ですから。
|
||
173:
匿名さん
[2015-07-23 02:03:13]
その2
|
||
174:
匿名さん
[2015-07-23 02:04:15]
その3
|
||
175:
匿名さん
[2015-07-23 02:05:42]
その4
|
||
176:
匿名さん
[2015-07-23 02:07:58]
その5
|
||
177:
匿名さん
[2015-07-23 02:09:56]
きちんと対策が講じられてるなら心配ありませんね。
|
||
178:
匿名さん
[2015-07-23 07:34:18]
>>169
ティアロはやだよ。周りに何にも無いもの。 |
||
179:
物件比較中さん
[2015-07-23 07:40:54]
|
||
180:
物件比較中さん
[2015-07-23 07:42:19]
>>166
悪質なネタでしょ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
豊洲が予算オーバーの人が買いますよ
周りも高くなってから新築の選択肢がない
私なら三百ならティアロか勝どきタワーの安い部屋に突っ込みますね