クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2015-07-22 18:47:13
削除依頼
競技場建設始まったら、マンション建設なんて、全部工事中止だよ。
中古の価格が高騰する。 |
|
---|---|---|
No.153 |
by 匿名さん 2015-07-22 20:03:54
坪300万???
東雲のランドマーク、Wコンフォートの中古がいま坪210万前後ですよ。 ここは東雲物件、駅遠、準工業地域、板状、小規模、施工会社等々を勘案すると HPでも宣言している通り「70平米台が予算内」=5000万円以内=坪単価230万前後がいいとこ。 はっきり言って、坪230万円なら迷わずWコンフォートをお薦めします。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2015-07-22 21:51:12
>>153
おっしゃる通りですね。スカベイと同じ価格帯なら厳しいでしょう。HPにも価格訴求が書かれてますね。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2015-07-22 21:54:13
|
|
No.156 |
by 物件比較中さん 2015-07-22 22:32:29
>>155
クレストシティ木場より高くなるのでは? |
|
No.157 |
by 匿名さん 2015-07-22 23:44:21
>>153
目黒しかり、八丁堀しかり、今は周辺の中古相場を考慮できない環境なんですよ。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2015-07-22 23:47:26
>>153
Wコンはもう10年経つので比較的大きなリフォーム費用をみないといけなさそうです それでも坪単価210万ならリフォーム代に500万出しても80m2が5,500万円に収まりますが 辰巳駅徒歩6分、東雲駅徒歩8分、大通りに面していない、 TO-SSD工法による液状化対策、制震構造、天カセエアコン、天井高2650mm というWコンの仕様にどこまでクレヴィア豊洲がどこまで追いつけるかですね |
|
No.159 |
by 物件比較中さん 2015-07-22 23:50:08
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2015-07-22 23:51:35
流石に300万以下では買え無いと思いますよ。
|
|
No.162 |
by 物件比較中さん 2015-07-23 00:06:46
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:15:03
その2つ、ここの価格がわかる頃には完売してます、たぶん。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:23:40
300なら確実にスカイズの300未満の中古買うわ。来年にはベイズの新古も沢山でるしね。東雲アドレスでなんの特徴もない弱小デベの板マンションが300じゃ、買う人ガチでいないと思いますよ。
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:34:09
ここの目の前の道、大雨降ると冠水しますよ。
以前このサイトで写真がアップされていました。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:37:05
>>165
それ本当?写真みたいな。本当なら坪180くらいでもいらないかな。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:42:17
冠水の写真は昔見たけど、10数年前に一度発生して対策したらしい。
対策してなくても、10年に一度くらいなら、まぁいいかってレベルだったな。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:54:01
>>167
よくないだろ。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2015-07-23 00:57:27
200後半ならティアロも買える、まだまだ残ってますよ。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2015-07-23 01:00:05
>>168
10年に一度でも冠水はマズいだろ。どういう対策をして本当に大丈夫なのかは検討者は直接MRで確認しないとね。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2015-07-23 01:08:54
最近よくニュースで映る早稲田とか港区の冠水に比べるとマシ、って程度でどんな対策したかは知らないや。MRで聞いて下さい。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2015-07-23 01:58:17
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2015-07-23 02:03:13
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2015-07-23 02:04:15
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2015-07-23 02:05:42
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2015-07-23 02:07:58
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2015-07-23 02:09:56
きちんと対策が講じられてるなら心配ありませんね。
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2015-07-23 07:34:18
>>169
ティアロはやだよ。周りに何にも無いもの。 |
|
No.179 |
by 物件比較中さん 2015-07-23 07:40:54
|
|
No.180 |
by 物件比較中さん 2015-07-23 07:42:19
>>166
悪質なネタでしょ? |
|
No.181 |
by 物件比較中さん 2015-07-23 07:44:40
|
|
No.182 |
by 物件比較中さん 2015-07-23 07:46:35
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2015-07-23 08:21:53
冠水は事実だけど、対策工事が行われて解決したはずだけどな。
工事以降は冠水して無いのでは? |
|
No.184 |
by 匿名さん 2015-07-23 08:22:44
国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰するからね。
それまでには価格発表してもらわないと困る。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2015-07-23 08:23:40
ここの設備はまだわからないけどティアロよりそうとう落ちるのは間違いない。
ここがティアロと同価格かそれ以上であれば設備仕様の差で絶対ティアロ。生活の優雅さが全然違うぜ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2015-07-23 09:26:10
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-07-23 10:58:42
>>185
ティアロはティアロで帯に短し・・・って気もしないでもないけど、 そもそもここは財閥系と比較しちゃダメでしょw 最近の周辺の新築長谷工系となると、塩浜のゴクレぐらいだけど、 例えば似た立地の枝川で豊洲徒歩10分圏だと余裕で坪200切ってたからねぇ・・・ その時代のパークタワー東雲は坪230だからね まあ時代も違うし枝川よりは環境も良いのは間違いないけど、 それでも坪250超えてくるとは到底思えないけどね もちろん今はどこも高いし、僅か130戸だし、 仮にベイズ並(坪265)でも驚かないし地味に売れていくかもだけど、 リセールは絶望的だろうし永住覚悟の新築信者以外は手を出さないほうが無難 逆に文中と被るけど、 売主は新築信者を130人集めれば良い訳だし(パークホームズ豊洲断念組とか)、 チャレンジ価格でもまあ驚かない |
|
No.188 |
by 匿名さん 2015-07-23 12:23:38
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2015-07-23 13:55:08
東雲イオンの前の写真だとは思うけど。
これがいつの写真かくらい情報載せないと。 きちんとした情報載せれば、東雲じゃないねとかネタでしょとかならないから。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2015-07-23 14:06:47
パークタワー東雲やプラウドタワー東雲が今出たら290~295ぐらいになると思います。
なのでここは280~290ぐらいでじゃないですかね。 |
|
No.191 |
by ご近所さん [男性 30代] 2015-07-23 17:15:59
この立地でしたら@280万くらいが妥当でしょう。
駅から距離があるのが残念だけど、イオンが近くて生活には便利。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2015-07-23 20:09:54
そんなに安けりゃ良いけど、300超えるくらいがちょうど良いのかもね。
国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰するからね。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2015-07-23 20:42:57
東雲に住んでいると分かるけど、この物件の前はよく冠水します。
てか、ここは坪240万位ですから。300とかで買う人いませんから。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2015-07-23 21:04:49
東雲在住ですが、冠水防止工事の後は、冠水してないと思いますが?
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2015-07-23 21:07:19
今のご時世だと300超えるくらいがちょうど良いですね。
350超えたらバブルです。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2015-07-23 21:18:01
なんで?
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2015-07-23 21:18:41
300なら安い方でしょ。
東陽町は400の時代だよ。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2015-07-23 21:47:53
ここは、Wコン以来
マンションの安さがウリの東雲だから 他の街の例を出す意味はない。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |