クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
81:
匿名
[2015-07-20 08:20:20]
|
82:
匿名さん
[2015-07-20 09:55:22]
値上げらしい、値上げらしい
って狼少年状態。 |
83:
匿名さん
[2015-07-20 10:20:30]
クレストシティ木場は一応大規模にも関わらず、今時、床暖ディスポなしですよね。あまり安くてもクレストよりさらに仕様低くなるのでは?
|
84:
匿名さん
[2015-07-20 11:08:07]
枝川っていうのは、歴史的な問題で避けられる土地ですからねぇ。
枝川より高くなるのは当たり前では? ここは豊洲と名前を付けるということは、高く売りたいんじゃないでしょうか。 そう考えると、東雲物件より高く値段をつけて、パークホームズより安いという価格設定だと思います。 坪300を超えて、330以下。 このあたりが落とし所なのではないでしょうかね。 |
85:
物件比較中さん
[2015-07-20 11:40:13]
|
86:
物件比較中さん
[2015-07-20 11:41:13]
>>83
そんなに仕様が悪かったら賃貸じゃん |
87:
物件比較中さん
[2015-07-20 11:42:12]
>>84
東雲で三百を越えたら事件ですな |
88:
物件比較中さん
[2015-07-20 11:43:31]
東雲がこんなに上がったら有明はすみふだから三百五十とか意味がわからない価格かな?
|
89:
匿名さん
[2015-07-20 13:00:27]
有明は地下鉄決まってから売り出すだろうから、下手したら400超える可能性ある。
|
90:
匿名さん
[2015-07-20 13:02:04]
300くらいじゃ驚かないでしょ。
最低仕様にしても300は超えてしまうんじゃないか? 東陽町ですら400超えのじだいだしねえ。 |
|
91:
物件比較中さん
[2015-07-20 20:35:56]
うーん
高いなあ |
92:
匿名さん
[2015-07-20 21:44:34]
この程度で高いなら、湾岸は諦めた方が良いでしょう。
埼玉、千葉あたりで探してみたら? |
93:
匿名さん
[2015-07-20 21:45:30]
350超えたらバブルだね。
300から320位が妥当。 |
94:
匿名さん
[2015-07-20 21:49:56]
250だと思うよ
|
95:
匿名さん
[2015-07-20 21:56:49]
駅遠いbayz265skyz245ですよ
同じ駅遠いここもこれくらいでしょ |
96:
物件比較中さん
[2015-07-20 22:03:12]
|
97:
匿名さん
[2015-07-20 22:20:31]
建築費が6割上がってしまいましたからね。。。
|
98:
匿名さん
[2015-07-20 22:21:22]
流石に300より安くなるとは思えませんが、かといって、350は高すぎるかと。
|
99:
匿名さん
[2015-07-20 22:22:36]
間取りはいたって普通だね
|
100:
匿名さん
[2015-07-20 22:25:13]
そう?
柱がめり込んでなくて、使いやすそうに思いましたが。これ、かなりコスト掛かってますよ。 ひょっとして、田の字プランって事かな? |
それで6000万超えがあるとは思えない。