クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
677:
匿名さん
[2015-08-22 23:33:39]
350は高すぎるような。。。320までなら買いたい。
|
678:
匿名さん
[2015-08-22 23:35:07]
坪単価350程度でパークコートの訳ないだろ。
パークマンションにしたら坪単価600超えるぞ。 |
679:
匿名さん
[2015-08-22 23:40:43]
これまで豊洲で平均坪単価300万円超えた物件ってないでしょ。
|
680:
匿名さん
[2015-08-22 23:46:26]
中古でも400万超えて成約してるぞ。。。
|
681:
匿名さん
[2015-08-22 23:47:28]
どこ?教えて。
|
682:
匿名さん
[2015-08-22 23:50:33]
俺の知り合いが売ったのは豊洲タワーだな。有明の広い部屋に買い替えたそうだ。
パークシティも400超えた部屋多いぞ。レインズの成約見てみろ。ららぽーとの三井で見せてもらえるぞ。 |
683:
匿名さん
[2015-08-22 23:51:32]
少しは相場感アップデートしたらどうだ?
ヤフー不動産でも中古の売り出し見れる時代だぞ。 |
684:
匿名さん
[2015-08-22 23:52:51]
今週の新聞に入ってきたチラシで15階以下(低層階)のものを抽出すると
タワー系 パークシティ豊洲 6F 6550万 @306 パークシティ豊洲 4F 6480万 @292 Wコンフォート 9F 4280万 @242 板状系 オリゾンマーレ 11F 4280万 @248 東京フロンコート 9F 6780万 @233 でした。 |
685:
匿名さん
[2015-08-22 23:53:25]
最近は有明に買い替える人増えてるね。
|
686:
匿名さん
[2015-08-22 23:55:06]
ヤフー不動産見てみろ。
|
|
687:
匿名さん
[2015-08-22 23:55:18]
|
688:
匿名さん
[2015-08-22 23:56:51]
|
689:
匿名さん
[2015-08-23 00:03:57]
それ、一番安かった頃の成約データだよ。。。(笑)
|
690:
匿名さん
[2015-08-23 00:04:44]
最近の豊洲は高騰してるよ。
坪単価400万超えもチラホラ出てきた。 |
691:
匿名さん
[2015-08-23 00:06:48]
|
692:
匿名さん
[2015-08-23 00:13:07]
|
693:
匿名さん
[2015-08-23 00:13:24]
有明の中古ですら平均260から290なんだね。。。
やっぱり300万超えるのかな。 |
694:
匿名さん
[2015-08-23 00:22:25]
タワーマンションは、最上階の角部屋なんかが異様に高く評価
される事はあるので、400もあり得なくはないね。 でも、ココの立地と 建築のお知らせで手書きで建築主とか書いてあるのを見ちゃうと・・・ 豊洲の400を持って300越えの材料にするのは所詮むなしい事かと。 |
695:
匿名さん
[2015-08-23 00:30:34]
|
696:
匿名さん
[2015-08-23 01:05:11]
有明の中古ですら260万なんだろ?
新築なら300超えるのは確定じゃん。 |