伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

576: 匿名さん 
[2015-08-20 17:36:32]
>>575
何階ですか?
577: 匿名さん 
[2015-08-20 18:32:38]
やっぱり、初物は安いね。
東雲もダブルコンフォートが激安だったらしいし。

最初の大規模開発はお得だよねー。
買えた勇気のある人だけ大儲け。
578: 匿名さん 
[2015-08-20 19:16:33]
プラウドも立地は中途半端だよ〜
でもその分安かった。
同じ中古になった時、豊洲から11分、イオンまでも同じ距離のプラウドより高く売れるのかな?
バス便は断然こっちなんだけどな〜
579: 匿名さん 
[2015-08-20 19:45:01]
>>573
チャリ使うところって郊外なの?
その感覚は世間ずれしてるねー。
庶民には当たり前のことですよ。
580: 購入検討中さん 
[2015-08-20 19:49:40]
このマンションも資産価値はかなり高いと思います
トヨスとシノノメがつかえてイオン近の物件はここだけです
581: 匿名さん 
[2015-08-20 19:50:17]

> その感覚は世間ずれしてるねー。

なんか日本語がヘンな気がする。
582: 匿名さん 
[2015-08-20 19:53:10]
あら。
ご指摘ありがとう。
どの辺りが?
583: 匿名さん 
[2015-08-20 20:12:32]
資産価値は高いでしょうけど、その分高くなると思います。
仕入れ値もパークホームズ豊洲と同じくらいですから、安い価格は期待できないと思います。
584: 匿名さん 
[2015-08-20 20:20:36]
>>582
ちょうど良い解説サイトが見つかったので、こちら参考にしてください。

 http://grapee.jp/16770
585: 匿名さん 
[2015-08-20 20:38:44]
>>580
プラウドも同じかな?
586: 匿名さん 
[2015-08-20 22:02:24]
>>585
プラウドはクレヴィアと同じ条件+晴海通りから奥に入った静かな環境+共用施設充実のタワマンですね。
(というか、イオンまでフラットアプローチの分クレヴィアよりも利便性高い)
ビーコンは豊洲までは1分増えて徒歩12分になるけどプラウドと同様にイオンまでフラットアプローチのほか
車道を横切ることなく辰巳駅まで徒歩9分でいけます。また、ビーコンは免震マンションです。

立地で戦ったらどうやったってキャナルコート内マンションには勝てないんですよね。
これで坪300が適正なんて言ったら、プラウド住人は笑いが止まらないでしょうね。
587: 匿名さん 
[2015-08-20 23:42:51]
よく考えたらこのマンションのネーミングは、クレヴィアとよしのであるべきだった。
588: 匿名さん 
[2015-08-21 01:02:28]
プラウド東雲は50階以上もあってただの耐震な時点でパス。
589: 匿名さん 
[2015-08-21 01:35:39]
>>584
なんと!
今まで使い方間違ってたよ!
ありがとうございました。
590: 匿名さん 
[2015-08-21 01:56:20]
>583
資産価値、、、って、ここ豊洲駅徒歩10分以上かかるんですよ?
しかも周りの環境ご存知ですか?晴海通り沿い、倉庫街近接です。
駅遠、準工地域に高い資産価値を求めてはいけません。
591: 匿名さん 
[2015-08-21 06:33:50]
ここは売るタイミングを完全に逸したね。
近隣の強気価格の中古ももうダメだろうね。
592: 匿名さん 
[2015-08-21 08:14:34]
来年からは建築費も高騰するから、タイミング的にはベストとも言える。
593: 匿名さん 
[2015-08-21 08:18:50]
売る側にとってはベストだかが、買う側にとっては微妙だな。
暫くは中古が高騰する予感。
594: 不動産業者さん 
[2015-08-21 12:26:21]
この場所で6〜7000万円出します?

この予算なら大半がPHTに行くんじゃない。

単価ではなくてグロス価格で考えるべきです。

595: 匿名さん 
[2015-08-21 17:48:15]
ここはパークホームズ豊洲と同じぐらいの価格と伺ってます。現状前述の物件があるので発売を延期しているそうですよ。今検討されているか方はパークホームズ豊洲かその他買った方が良いよ、パークホームズも第二期は価格上がるかもしれませんが。
南向きですが、前建てビッシリ。住所も豊洲ではなく東雲。ここを買って豊洲に住んでいるにはなりません。
今の時期にMSお探しの方でしたら、勝どきザタワーかPH晴海ティアロが良いよ。もう戸数少ないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる