クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
413:
匿名さん
[2015-08-06 08:47:49]
|
414:
匿名さん
[2015-08-06 08:56:30]
|
415:
匿名さん
[2015-08-06 09:01:45]
>>413
土地勘のない人にアピールできるし集客の為でしょ 逆に地元というか土地勘のある人間にとっては失笑もんだよ(笑) ま、一昔前は(今もだけど)湾岸も銀座○分を前面に押し出してたし、 立地デメリットは似たり寄ったりだけどさ つーか豊洲に比べりゃ劣るけど、今では東雲でも十分通用すると思うんだけどなぁ・・・ |
416:
匿名さん
[2015-08-06 09:38:13]
>>412
安ければいいけど だから、ここは安いんですよ。価格で差別化出してきますから。 あと、年賀状でマンション名書く人少ないよ。やたら長ったらしい名前のマンションの方とか、湾岸の方は誇らしげに書きたがるから仕方ないのか。 |
417:
匿名さん
[2015-08-06 10:15:28]
250じゃ近隣中古より安くなっちゃう。
それはないのでは? |
418:
管理担当
[2015-08-06 12:18:43]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。
当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、 実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。 直接、物件についての情報ではなく、 ・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス ・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス ・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの 阻害となるケースもございます。 当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。 つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう お願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575414/ |
419:
匿名さん
[2015-08-08 11:41:14]
今の相場なら300万くらいでも、割安感感じてしまうだろうしね。
豊洲は中古でも350万超えてきてるよ。 |
420:
匿名さん
[2015-08-08 11:43:30]
デベの中の人が300万超えるって言ってたみたいだし、やっぱり超えるのではないかなと予想。
|
421:
匿名さん
[2015-08-08 11:45:01]
ここは、豊洲ではなくて東雲。東雲は東雲の相場。
|
422:
匿名さん
[2015-08-08 12:32:14]
豊洲にも近いから豊洲の相場になるのでは?
|
|
423:
匿名さん
[2015-08-08 12:34:01]
そもそも、豊洲と仕入れ値は同じくらいだから、豊洲と同じくらいの販売価格になるのは当たり前なのよ。
サラリーマンだと7000万円が予算の限界だろうから、それ以下の部屋を増やしていくと予想されます。 |
424:
匿名さん
[2015-08-08 18:33:13]
豊洲パークホームズより安けりゃイイけどな。
|
425:
匿名さん
[2015-08-09 19:37:46]
クレヴィア豊洲の資料が届きました。
ほぼ全て70m2以上かと思いきや 50m2台の2LDK、60m2後半の3LDKもあるのですね。 坪単価あげてもグロスを抑えるためなのでしょうか タンクレストイレ 人造大理石キッチン(写真でみる限りには) 食洗機付き ディスポーザ付き(この規模だと管理費大丈夫?) エコジョーズ(TES床暖房入れてるので) ちなみにHPに掲載されているキャッチコピー の多くは資料にも載っていましたが 「70m2台が予算内!?明日に少し希望が持てた。」 のコピーは資料からは落とされていました(笑) |
426:
匿名さん
[2015-08-09 19:48:12]
明日に希望はないのか(ガックリ
|
427:
匿名さん
[2015-08-09 21:18:44]
豊洲パークホームズより安けりゃ、希望は見えるよ。
|
428:
匿名さん
[2015-08-09 21:23:19]
構造・仕様・規模そしてブランド力も違い過ぎる
安いに決まってるべ |
429:
匿名さん
[2015-08-09 21:40:40]
428
それを言う前に ここは東雲 って立地を言わなきゃ。 Wコン以来、安さがウリの東雲 |
430:
匿名さん
[2015-08-10 08:48:15]
安さが売りなら、熊本の田舎の物件にしたら?
ここは坪単価350万でも売れるようなエリアになっちゃったし、安さを求める人には買えないんじゃないかな。 |
431:
匿名さん
[2015-08-10 08:50:28]
安いと言っても坪300は超えるだろうし、売りにはならないと思う。
都心までの距離や、目の前スーパーなどの利便性をアピールした方が良いのでは? |
432:
匿名さん
[2015-08-10 13:02:22]
あくまで、ここは大通り沿いのパチンコ屋の並び
高くはならんよ |
って答える。マンション名で価格が変わるなんておかしいでしょ。