クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46
クレヴィア豊洲ってどうですか?
247:
匿名さん
[2015-07-26 10:31:58]
|
248:
匿名さん
[2015-07-26 12:35:29]
新築だと、今は300超えてもおかしく無いのでは?
|
249:
匿名さん
[2015-07-26 12:39:45]
|
250:
匿名さん
[2015-07-27 06:30:47]
少なくとも300超えるでしょ。
激安で売ってもデベの利益増え無いし。 まさか、ボランティアで分譲してると思ってるの? |
251:
物件比較中さん
[2015-07-27 07:21:26]
|
252:
匿名さん
[2015-07-27 07:40:30]
少なくともパークホームズ豊洲より安くなる事を期待したい。
|
253:
物件比較中さん
[2015-07-27 08:05:04]
|
254:
物件比較中さん
[2015-07-27 10:21:54]
70㎡以上5500程度で収まってくれれば・・・。
日々の利便性より週末の車での行動を重視している自分に向いてる物件かも・・。 価格が楽しみ。 |
255:
購入検討中さん
[2015-07-27 13:57:10]
やっぱりプラウド中古って一番高いんですね。。買いたいですが手が出ない。。
|
256:
匿名さん
[2015-07-27 15:58:59]
5500は厳しいかもねー。
7000万円超えると、急激に買う人が減るので、この辺りをターゲットにすると思います。 |
|
257:
買い換え検討中
[2015-07-27 17:07:08]
プラウドは豊洲駅距離変わらないしね。
自走式駐車場もあるし大通り沿いでもないし、プラウド中古より高くはしてこないと思う。部屋にもよるけど坪260がMAXじゃないかな~ |
258:
匿名さん
[2015-07-27 17:19:33]
わざわざ、そんなに激安で売るとは思えないのだが。。。
|
259:
匿名さん
[2015-07-27 17:20:19]
新築プレミアが、そこから3割載る。
|
260:
匿名さん
[2015-07-27 17:21:03]
>>258
売るよ |
261:
物件比較中さん
[2015-07-27 17:48:04]
高く値付けしたい営業が張り付いてるのか???
|
262:
匿名さん
[2015-07-27 18:03:53]
>>257
私は値段の前に、プラウド東雲はあの高さで耐震という時点でちょっと臆してしまう。 |
263:
匿名さん
[2015-07-27 18:25:07]
安く買いたい気持ちは分かるけど、幾ら何でも300を下回る事はないって。(笑)
|
264:
物件比較中さん
[2015-07-27 20:35:20]
湾岸みたいな駅近マンションが大量にあるところに、相場高だからって駅遠マンションが坪300ででたら資産価値はどうなってしまうんだ。
|
265:
匿名さん
[2015-07-27 21:02:12]
パーク豊洲は豊洲の板状マンションや東雲からの買い替え需要も期待できるけど、
それでもかなり苦しんでいるよう。 クレヴィア豊洲東雲は周辺のタワーマンションからの買い替えは期待で きないから、勘違い値付けすると悲惨を極めると思うよ。 高くても平均250くらいじゃないかな。 |
266:
物件比較中さん
[2015-07-27 23:00:21]
|
今の場所に14階建ての板状マンションが建つことについては2月には分かっていましたし
http://wangantower.com/?p=8846