伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

227: 匿名さん 
[2015-07-24 21:34:59]
タワーマンションは、購入後の金銭的負担が多すぎるので、10年経ったら値段つかなくなりますよ。

永住したいなら、板状マンションがお買い得。
228: 匿名さん 
[2015-07-24 22:13:11]
Wコンフォートは新築時坪140万、眺望有で坪170万だったけど
10年たっだら坪220万だよ。
というより
購入後の金銭的負担って何?
229: 匿名さん 
[2015-07-24 22:28:00]
>>208
マジレスすると、最近の成約価格は
豊洲タワー坪310
シンボル坪295
ツイン坪285
フロントコート坪260
スカイズ坪295

くらいですね。
230: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:49:26]
>>223
ザ豊洲タワーも高いよ
231: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:50:06]
>>224
築10年を超えたタワーってどうなの?
232: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:51:14]
>>227
タワーは10年で住み替えたいですね
大規模修繕前に売り逃げしたい
233: 購入検討中さん 
[2015-07-25 01:39:23]
フロントコートは240くらいでは?
234: 匿名さん 
[2015-07-25 01:45:05]
>>230
3丁目唯一の外廊下ながら、免震武器に内廊下よりも高い成約単価。これが現実。

内外廊下両方共に住んだことあるけど、長く住むなら外廊下の方が断然快適ですね。
235: 匿名さん 
[2015-07-25 01:54:49]
>>233
ちょっと前まで240くらいだったんですが、最近上がってきたのです。
236: 匿名さん 
[2015-07-25 04:39:03]
もう300以下じゃ買え無いですよ。
237: 匿名さん 
[2015-07-25 04:43:21]
うちの爺さんも言ってたけど、昔は青山は荒野みたいで安かったんだってね。表参道の並木も細かったらしい。

昔は安かったんだから、今もその値段で売って欲しい。
238: 匿名さん 
[2015-07-25 05:39:21]
昔は世田谷の一戸建てが100万で買えたからね。今では2億円。

昔の価格で売って欲しい。
239: 匿名さん 
[2015-07-25 06:30:46]
直近の東雲なんてこんなものです(これでも一昔前に比べると15%位上がった感じ。坪300とか無いです)

東雲エリア アップルタワー東京キャ ナルコート 31階、80㎡台、2SLDK 5,800万円 (@221.8万円/坪)
東雲エリア キャナルファーストタワー 41階、60㎡台、1LDK 4,380万円 (@234.3万円/坪)

ここは何の特徴もない、冠水地域の低層非ブランドマンションだから坪240~でも厳しそう。
240: 物件比較中さん 
[2015-07-25 08:27:21]
>>239
これは古いからね
プラウドタワーとパークタワーは高騰してます
241: 匿名さん 
[2015-07-25 08:32:38]
プラウドタワーは高層階の北西向きの角部屋が坪260万台で出てるけど、もう4ヶ月くらい売れてないです。
東雲なんてそんなもんです。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003032574/
242: 買い換え検討中 
[2015-07-25 08:54:25]
パークタワー東雲は、今月は坪280~300の成約が数件ありますね。しかも中層階で。
築年数の差があるとはいえ、豊洲三丁目に匹敵する価格にはびっくり。
東雲も高くなりましたね、wコンフォートは安いですが、それでも新築価格よりは全然高いので、皆さん利益でてますね、うらやましいです。
243: 匿名さん 
[2015-07-25 09:05:53]
>>240
古いといっても築7~8年ですよ

築7~8年の駅徒歩10分内タワーマンションで今の市況でも坪220~230程度ということは
板状外廊下でスケールメリットもなく駅徒歩11分超のここだと築7年時には良いとこ坪180~200万でしょうか。

新規分譲が坪300万なんて価格だと7年で33%~40%評価損を出すのが確実になります。
この数字は千葉埼玉奥地のバス便物件を上回る下落率で
35年ローンを組んだ場合には元本返済額の倍くらいのペースで価値が毀損していくことになります。
そんなマンション誰が買うんでしょうか。
244: 匿名さん 
[2015-07-25 11:46:05]
現在の相場ですが、以下とのことです。

<築年新しい順>
パークタワー:253.5 万円/坪
プラウドタワー:255.5 万円/坪
ブランズ東雲:215.1 万円/坪
ビーコンタワー:217.8 万円/坪
キャナルファーストタワー:207.6 万円/坪
アップルタワー:203.5 万円/坪
Wコン:207.1 万円/坪

湾岸中古マンション価格ナビ情報。ただ、最近値上がり顕著なので次回の評価額更新でかなり上方修正されそうです。
245: 匿名さん 
[2015-07-25 13:19:17]
この会社の販売員嫌い
○近
246: 物件比較中さん 
[2015-07-26 00:13:47]
反響はどうなんでしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる