住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-11-06 19:45:04
 削除依頼 投稿する

1000レスに達しましたので新スレを立てました。
検討中の方から契約済みの方まで、またご近所さんとも意見交換できればと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532444/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 20:17:21

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2

501: 匿名さん 
[2016-11-16 12:51:10]
>>500
スミフはそういう売り方をするんです。
完成前に販売完了した営業は左遷されるらしいです。
502: 匿名さん 
[2016-11-17 20:02:55]
>>501 匿名さん
大体どのくらいの販売期間を考えているんでしょうね。竣工後3年とかなのかな
503: 匿名さん 
[2016-11-18 08:02:26]
竣工後に売れ残っているなら
マンション寿命50年として
年に1/50=2%は値引いて欲しいですね。
504: 匿名さん 
[2016-11-18 09:52:55]
>>503 匿名さん
売れ残っているのではなく、そもそも売りに出してもいない部屋があるんですよ。
505: 匿名さん 
[2016-11-24 11:57:38]
スミフの販売期間ですが、確か立川の物件は3年も4年もかけてじっくり売っていたように思います。
それでも値引きは一切なかったようなので、竣工1年立とうが値引き交渉は通じないと見て良いのかもしれません。
ここは値引きの代わりに家具つきモデルルームがお値打ちとなるのですね。

506: 匿名さん 
[2016-11-26 01:54:57]
完売しないうちに中古が出だすからそっちが狙い目になってくるのでは。
507: 通りがかりさん 
[2016-11-28 11:39:58]
昨日はエアーズの見学者が多くいらっしゃっていましたね。
508: 入居済みさん 
[2016-11-29 06:21:59]
suumoの冊子・ホームページに掲載されている価格を元に書き起こしてみました。

AA棟 1F 南西 4LDK 85.69平米 4680万円 @180万円
AA棟 6F 南西 3LDK 80.26平米 4580万円 @188万円
AB棟 5F 南東 2LDK+S 75.64平米 4280万円 @186万円
AC棟 3F 北西 3LDK 80.27平米 3980万円 @163万円
BA棟 9F 南西 3LDK 80.26平米 4650万円 @191万円
BD棟 2F 南東 4LDK 85.69平米 4480万円 @172万円 (モデルルーム販売)
BD棟 10F 南西 3LDK 80.26平米 4390万円 @180万円

ブリーズコートの第1期販売で入居した方から見ると、少し弱めの価格を付けている印象を感じると思います。
509: 匿名さん 
[2016-11-29 06:46:12]
>>508
ブリーズコートの第1期はいくら位だったんですか?
510: 入居済みさん 
[2016-11-29 21:25:33]
>>509

価格スレに出ている以上の情報はご勘弁ください。
ただ、ブリーズコート第3期で出した中住戸の価格は、第1期で出した同じようなポジションの住戸よりも100~200万円ほど安いような感覚はあります。

一度出した価格は下げないスミフさんなので、第1期~第2期で出した先着順住戸を値下げすることはモデルルーム販売にでもしない限りないと思います(既に1戸出ましたが)。
511: 匿名さん 
[2016-12-02 01:06:45]
スミフ物件なのに、第一期より安めの設定になってるって事は、売れ行きが悪かったのでしょうか?期が経つにつれて高くなるとしか聞いた事がないです。
512: 匿名 
[2016-12-02 07:17:12]
首都圏のマンション自体が売れなくなってきてるからでしょう。相場そのものが下がってきてるから。
513: 匿名さん 
[2016-12-05 06:49:27]
でも、一期で売った部屋の一つ上で200万違うなんて一期で安すぎたのかなというとこもあるよね。一期で得した人もいるかもね。
514: 匿名さん 
[2016-12-06 11:12:21]
>>513 匿名さん
第一期でも一つ階が違うだけで、200万の差はあったと思うよ。ただ、階が上がっても価格が同じ階もあったと思う。実質、値上げしていないのでは?
515: 匿名さん 
[2016-12-06 22:10:54]
そうなんですね。
一階上になるごとに100万違うくらいだと思ってたもので。同じ間取りなら。
516: 匿名さん 
[2016-12-14 00:02:49]
まだ庭付きの住戸ってあるのですか?公式サイトのトップには庭付きについて触れられていましたが、間取のページには特に何も触れられていなかったから。
1階だと場所によっては外から見えやすかったりとか条件が少し微妙とかそういうことがあったりするのかしら??なんて思うのですがこちらの場合はどういう感じなのでしょうね??
517: 入居済み住民さん 
[2016-12-14 07:53:58]
>>516 匿名さん

エアーズコートはまだまだ小出しで販売していますので、1階住戸もあります。
AA棟は南面が道路に接していて、このマンションの駐車場への出入りがほとんどになりますが、視線が気になる方はいらっしゃるかもしれないですね。

このところ長期金利の先高感が出てきたこともあって、マンション販売のかき入れ時に入って販売活動が活発になっている気がします。
横濱館はそろそろ戸部推しにしたいでしょうし…
518: 入居済み住民さん 
[2016-12-15 06:23:46]
suumoの冊子・ホームページに掲載されている価格を元に。追加分です。

AA棟 2F 南西 3LDK 80.26平米 4180万円 @171万円
AA棟 3F 南西 4LDK 85.69平米 4880万円 @187万円(モデルルーム販売)
519: 入居済み住民さん 
[2016-12-17 16:21:58]
このマンションを買う前、担当営業さんが「和田町は変わりますよ」と言っていたのを思い出して、ちょっと調べてみました。

仏向町の世帯数・人口(2016/11/30現在。カッコ内は前年同月比)
 世帯数 5,540世帯(+310)
 人口  12,046人(+747)

和田町駅の1日平均乗降客数(2016年4月~9月。カッコ内は前年同期比)
 17,440人(+835人、+5.0%)

先日のtvkの番組「神奈川ビジネスUp To Date」で相鉄の社長さんが話していましたが、横浜駅から近いエリア、上星川・和田町・星川・天王町あたりのマンション供給が盛んで輸送人員が増加しているとのこと。和田町でも数字でハッキリと出てきていますね。5%増加というのは大きな変化です。
520: 匿名さん 
[2016-12-17 16:55:24]
>>519
各停しか停まらないのに乗客が5%も増えたら通勤通学ラッシュ大変そうですね
521: 入居済み住民さん 
[2016-12-18 00:47:31]
>>520

相鉄は長期的に利用者が減少しているので、1駅だけが前年比で5%増えても混雑は酷くならないのです。

朝ラッシュピークの上り方向の利用客数は20年前比で25%減、10年前比でも10%減ですから。
利用客が減ったので、朝ラッシュ時の運転本数も減りましたが。
今の各停は5分間隔ですが、昔は4分間隔でした。
522: 匿名さん 
[2016-12-19 21:26:48]
それでも、相鉄は混んでて辛いです。
10年前とか20年前の比較では減っているといわれればそうかも知れませんが、やはり吊革も掴めない押しつぶされるような通勤ラッシュの辛さは極力避けられるように相鉄さんも検討して欲しいものです。
これからも更に相鉄沿線でマンション増えますし…。
523: 匿名さん 
[2016-12-21 08:04:31]
>>相鉄
関係ないですが、新しいデザインかっこいいですね。

http://www.sotetsu.co.jp/design-pj/

座席数って対面式とボックス式とどちらが多いのだろう?と思ってしまいました。座れる人が多い方がいいのかわかりませんけどね。押しつぶされるラッシュ、経験したことがあるので大変ですよね。何というか、ドア付近は車掌さんが押してくれるという自分がものになったような存在感は、ぐったりします。
524: 入居済み住民さん 
[2016-12-23 07:13:37]
suumoの冊子・ホームページに掲載されている価格を元に。追加分です。

AA棟 4F 西角 3LDK 85.55平米 4980万円 @192万円
AB棟 6F 東角 3LDK 85.55平米 5480万円 @211万円
525: 入居済み住民さん 
[2016-12-25 22:30:38]
ホームページに掲載されている価格から追加分です。

BD棟 7F 南角 3LDK 80.27平米 4090万円 @168万円

BB棟の影響を大きく受けるポジションなので、かなり弱めの価格がついていますね。
526: 入居済み住民さん 
[2017-01-06 21:51:05]
北西向きの部屋、200万円近く値下げしましたね。

AC棟 3F 北西 3LDK 80.27平米 3790万円(▲190万円) @155万円 ※価格更新
AB棟 8F 南角 3LDK 75.64平米 4790万円 @208万円
527: 通りがかりさん 
[2017-01-07 03:05:53]
値下げ?
ありえへん!
528: マンション検討中さん 
[2017-01-07 11:57:49]
値下げしないスミフさんの嘘つきっ!
買わせていただきます笑
529: 匿名さん 
[2017-01-11 09:11:40]
あれ…住友不動産が価格改定(値下げ)だなんて初めて目にしました。
値下げは一切しない主義だと聞いていましたが、526さんの情報は
公式ホームページでもインフォメーションとして情報公開されて
いますか?
それとも公にせず、いつの間にかひっそりと値下げしてたのでしょうか?
530: 名無しさん 
[2017-01-11 19:35:42]
隣はすぐ売れたから隣の人は複雑だよなー。190万安いなんて。しかも値下げしないスミフが。
531: 入居済み住民さん 
[2017-01-11 19:58:15]
>>529 匿名さん

部屋番号まで特定できるのは基本的にsuumoから収集しています。
(実際は「AB棟 3階 南東」とかで簡単にフィルタかけていますが)

話題の3790万円の部屋ですが、suumoの2016年11月29日号において「AC-Bタイプ 3LDK 80.27m^2(3階・北西向き) 3980万円」と記載されていましたので、現在掲載されている部屋番号と同じものです。
(AC棟はAC-AとAC-Bの1フロア2戸が基本タイプ)

いつの間にかひっそり値下げしたというのが正しいのではないでしょうか。
532: 匿名さん 
[2017-01-11 21:52:12]
ついに最初に買った客を値下げで裏切る
スミフw
533: 匿名さん 
[2017-01-12 08:12:51]
北西ですかあ。値下げって言うか適正価格に見直したって感じですかね。
534: 匿名さん 
[2017-01-12 19:56:12]
そのうち南東、南西もシレッと値下げして裏切るスミフ
535: 通りがかりさん 
[2017-01-13 04:47:46]
なんで、ここは盛大に売れ残ってるの?
竣工から1年以上?
最寄りからも遠くないし、
横浜からも遠くないし、
間取りも広いし、
都内から比べるとかなり安いのに。
駅までの階段が嫌がられてる?
それにしても売れ残りすぎじゃない?
536: 匿名さん 
[2017-01-13 05:28:40]
>>535
スミフだからですよ。竣工後2年で売り切れば「計画通り」。
まだ1年あります。
537: 匿名さん 
[2017-01-13 07:08:15]
スミフは完成してから売るからね。
538: 匿名さん 
[2017-01-13 07:13:13]
言い換えると、相場より高いからです。
至極、当たり前の理由。
539: 匿名さん 
[2017-01-13 12:02:54]
言い換えると、勘違い値段だからです。
至極、当たり前の理由。
540: 通りがかりさん 
[2017-01-13 13:29:51]
じゃあ最初に買った人大損だねー。
住んでてもモヤモヤ。
541: 通りがかりさん 
[2017-01-14 09:43:14]
なるほど。
この値段でも高いってことは、やはり横浜は都内と比べるとかなり安いな。
駅までに階段があるのと、1ブロック先に高速が走ってるのが気になるが、
それ以外はなかなか良い物件だと思った。
90平米の部屋とか良いじゃん、と思った。
542: マンション検討中さん 
[2017-01-14 10:24:27]
>>540 通りがかりさん
ブリーズの南東、特に上階は条件が良いので、特に気になるところではないでしょ。
最初に買えた人は、条件の良い部屋の選択肢があったでしょうから。
543: 名無しさん 
[2017-01-14 10:36:44]
エアーズも捨てがたいですよ。
何と言っても機械式とはいえ駐車場が安いです。あと少し駅近い笑

これからはダメ元で値下げ交渉ありでは?
544: 匿名さん 
[2017-01-14 18:10:38]
>>535
和田町は各停しか止まらないのが残念
545: 匿名さん 
[2017-01-14 22:02:41]
>>535 通りがかりさん
お向かいの施設、ダメな人には受け付けられないかもしれませんね。
間取りのバランスも個人的には好きだし、横浜市内の物件では広いと思ったのですが…。
546: マンション住人さん 
[2017-01-15 19:42:31]
>>544 匿名さん
でも10分前後だからスグだよ!
547: マンション住人さん 
[2017-01-15 19:45:33]
>>545 匿名さん
住む前は気になったけど、おかげで眺望が開けてありがたいよ!
548: 匿名希望さん 
[2017-01-17 14:25:20]
>>545 匿名さん
それも価格に織り込まれているんですよ。なければないで、もう少し高くなってます。
549: 匿名さん 
[2017-01-17 23:29:53]
値引きして貰い買いましたよ。
スミフは値下げしないなんて
昔の話。
550: 入居済みさん 
[2017-01-18 06:11:49]
suumoの冊子・ホームページに掲載されている価格を元に。追加分です。

AB棟 4F 南東 2LDK+S 75.64平米 4280万円 @186万円
BA棟 1F 西角 4LDK 90.92平米 4780万円 @173万円
BB棟 3F 南角 4LDK 90.95平米 5080万円 @184万円

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる