1000レスに達しましたので新スレを立てました。
検討中の方から契約済みの方まで、またご近所さんとも意見交換できればと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532444/
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/
[スレ作成日時]2015-07-12 20:17:21
![シティテラス横濱和田町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2
441:
マンション検討中さん
[2016-07-24 22:45:07]
|
442:
入居済みさん
[2016-07-24 23:59:31]
>>441 マンション検討中さん
南東向きの部屋でしたら、ケヤキの木を越えてくる(おおむね)7階以上でしたら部屋からMMやランドマークタワーが綺麗に見えます。 観覧車はクイーンズタワーAの向こうに位置するため、どの部屋から見ても右半分が見えるかどうかのアングルとなります。 ちなみに花火は、臨港パーク沖で打ち上げる開港記念祭や神奈川新聞花火大会は横浜メディアタワーの左側、山下公園沖で打ち上げるスパークリングトワイライトはランドマークタワーの右側に見えます。 ブリーズコートは視界抜け抜群な10階の部屋がまだ結構空いていそうですが・・・いかがでしょうか? |
443:
マンション住人
[2016-07-25 18:30:47]
|
444:
マンション検討中さん
[2016-07-25 21:56:19]
みなさま、貴重な情報ありがとうございます。
花火が見えるのは、マンションブログでも拝見し、とても興味をそそられました… 10階ともなると少しハードル高く感じてしまいますが、ご意見を聞けてよかったです。 正直あの坂道はしんどいかなと思っていたのですが、高台ならではの景色というのは、魅力のひとつです。南東側であればそれなりにどこでも見えそうなのも安心しましたし。もちろん景色だけで決めるわけではありませんが、改めて検討を進めようと思えました。 マンションギャラリーでも見てみようと思います! ありがとうございました。 |
445:
匿名さん
[2016-07-25 22:02:59]
竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。すみふの売り方を良心的とコメントしてるのは関係者だろうね。すみふ物件でよく見かけるから組織的にやってるに違いない。
|
446:
匿名さん
[2016-07-25 22:17:13]
>>445
どんなデメリットが有るんですか? |
447:
マンション住人
[2016-07-26 00:08:54]
>>445 匿名さん
良心的とは言ってませんし、関係者でもありません。特徴、だと言っただけですよ。どうかと思う事も多々ありますよ。でも、買った以上はお付き合いしてくんだし、いい面も見とかないと、悲しくなりません?(笑)大手デベが安心なのは事実でしょうし。潰れられちゃあ、後々困るし。 もちろん、悪いと思う点は、バンバン付いていくつもりですよ。管理費で不当に巻き上げさせない!資産価値が上がり、売れやすくなるようにデベの後押しをしてやるくらいの姿勢であれば、管理規約変更も、未販売住戸が多い状態でも進められると思いますが、どうでしょう。 まだよく読み込んでない部分もあるので、盲点があれば、教えてください。 |
448:
匿名さん
[2016-08-01 09:15:23]
空き部屋がある事で入居者にかかってくるデメリットは何でしょう?
駐車場料金の収入が少なく、管理費が不足してしまう事、 なかなか売れなかったマンションと言うレッテルがはられ、 資産価値にマイナスの評価がついてしまう事などが思い浮かびましたが 他にも何かありますか? |
449:
匿名さん
[2016-08-01 11:20:36]
>>448 匿名さん
他の方も書いていますが、住友不動産の販売方法が独特なので、売れていない部屋がある事はマイナスになるとは思えないですね。駐車場の利用料、管理費等も空いているところは、住友不動産が抑えているはずなので、住友不動産が負担しているはずですよ。 |
450:
マンション住人
[2016-08-02 12:12:26]
>>449 匿名さん
駐車場の利用料については、支払うとの記述は見当たりません。書いてますか?もっとも、機械も平面も、稼働率80パーセントの計算ですけどね。。今何パーセントくらいなんでしょうね。。エアーズの機械式はほとんど入ってないでしょうねぇ。 |
|
451:
匿名さん
[2016-08-02 22:37:36]
>>450 マンション住人さん
記載については確認していませんが、今後の購入者の為に、2台目以降についての貸し出しをしないと言う事は、そう言う事だと思いますよ。管理費等も同様だと思います。気になるようでしたら、確認された方が良いかと思います。 |
452:
入居済みさん
[2016-08-05 14:37:25]
>>450 マンション住人さん
駐車場については、未販売住戸のために売主が確保している分はスミフが利用料を負担しているはずです。 管理規約の別紙(重要事項説明)に記載があります。 ただし管理自体がスミフ側にありますので、現時点で空いている区画はスミフが負担していると考えてよいのではないでしょうか? ブリーズは9割方埋まっていますよね。空いているのは西側の12000円の区画ばかりです。 エアーズは全然入っていないですが・・・ |
453:
入居済みさん
[2016-08-05 22:59:10]
|
454:
マンション住人
[2016-08-08 09:53:26]
>>453 入居済みさん
そうなんですね。どうやら、未販売住戸数分は、駐車場を確保し、料金も、売主が管理会社に支払うようですね。 恥ずかしながら、未販売住戸のことまで、購入前に詳しくみておりませんでした。。 |
455:
匿名さん
[2016-08-09 20:00:26]
エアーズはまだほとんど入居してませんからね。駐車場は下段から埋まっていくなら使用しててもわかりませんよ。
|
456:
匿名さん
[2016-08-17 22:52:24]
まだまだ先が長い感じになってくるのかしら。
未販売住戸の分、いろいろと経費がかかるくらいなら値下げして販売してくれても!なんて思うのですが、何か私たちにはわからないことがあるのでしょうね。 まあ、まだ先が長いということは、選択肢はあるということ。 選ぶ余地があるという点では今から検討に入る人にとっては良いのかもしれませんよ。 |
457:
匿名さん
[2016-08-18 20:36:21]
マンションにも寿命が有る訳ですよね。
例えば50年として 最初に買った人は50年住める。 1年後に買った人は49年しか住めないのに 最初に買った人と同じお金を払わないといけない。 買うなら最初に買えって事ですかね。 |
458:
マンション検討中さん
[2016-08-19 01:14:20]
エアーズコートは、最近売り出しが開始された為に、入居者が少ないのでしょうか?ブリーズコートと比較して、少ないので気になりました。
教えて下さい。 |
459:
マンション検討中さん
[2016-08-19 01:16:47]
今後、売却/貸出 することを考えると、本物件はどうなんでしょうか?東京オリンピックが起因で、物件価格が高くなっているんでしょうか?
|
460:
名無しさん
[2016-08-19 08:06:47]
>>458さん
エアーズ入居予定者です。 おっしゃる通り、販売自体がブリーズよりもかなり遅く、 棟内に足を運んでも生活感はあまり感じられません。 契約が進んでいるかどうかは分かりかねますが、 足を運ぶ度に居住者は増えているように感じました。 室外機、カーテン、ダンボールの様子から察するに、ですが。 |
せっかくならランドマークや観覧車がくっきり見えたらなぁと思ったのですが、実際はどうなんでしょうか。
あまり障害物もなさそうには思えますが、住んでる方の感想が聞けたら嬉しいです。