住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-11-06 19:45:04
 削除依頼 投稿する

1000レスに達しましたので新スレを立てました。
検討中の方から契約済みの方まで、またご近所さんとも意見交換できればと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532444/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 20:17:21

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2

272: 匿名さん 
[2016-01-18 00:20:39]
あきらかに大手デベの物件の方が安心でしょ。物件自体は施工の問題なので、何か起きた時の対応や補償の為の保険みたいなもの。都筑のマンションみたいな問題が起きた時は、中小じゃ泣寝入りで終わりでしょ。
273: 匿名さん 
[2016-01-18 00:23:53]
>>269
他の物件とは具体的にどの物件でしょうか?
比較対象になる物件ってありますか?
274: 匿名さん 
[2016-01-18 00:38:05]
価格とグレードのバランスが他のマンションより良いと思いますが…
275: 匿名さん 
[2016-01-18 00:42:19]
内装のグレードの比較なら他のモデルルームを何件か見たら素人でも分かりますよ。問題は構造についてです。どこまでのレベルになってるのかは計り知れません。
276: 匿名さん 
[2016-01-18 00:52:00]
>>275
他のモデルルームを何件かって、みなとみらいのマンションと比較してもしょうがないでしょ?
だから具体的にどこよ?
277: 匿名さん 
[2016-01-18 00:56:48]
>>275
外見でわからないから昨今の耐震偽造問題が起こるわけで・・・わかっていたら買わないわけで・・・わからないから万が一を考えて大手を検討するわけで・・・
278: 匿名さん 
[2016-01-18 02:11:41]
>>276
MMも2007年の時と比べるグレード低かったなあ。時代だからしょうがないです。
279: 匿名さん 
[2016-01-18 06:05:47]
みんながみんな、大手で買ったら中小が潰れちゃいますからね。
大手は嫌、中小が良い。って人はどんどん中小で買うべきですよ。
280: 匿名さん 
[2016-01-18 08:24:40]
都筑区のような問題で実際苦しんでいる人がいるようです。大手だから保証してもらえると安心してはいられない。大手はもっと検査と保証に力入れてもらいたいですね。
http://s.ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12089485996.html
281: 匿名さん 
[2016-01-18 11:21:13]
もちろん大手だからと安心してはいられません。
しかし姉歯さんに責任を押し付けたヒューザーの耐震偽造の件は、購入者の方々の全負担になったのではなかったでしたっけ?
中小デベの物件を購入して、そうはなりたくないですね。
282: 匿名さん 
[2016-01-18 11:50:49]
三井は凄いね。
283: 契約済みさん 
[2016-01-20 11:59:49]
杭問題など、大手を購入してやはりよかったと思います。既に購入経験のある姉にも相談しましたが、一生の中で一番高価な買い物です。結局、建物の専門家でもありませんし、出来た物を信用して買うしかありません。大手の歴史、経験、売った個数など安心感が行き着いた先です。モデルルームは川崎方面とか見学していましたが、姉が横浜にも興味深いのがあるよと教えくれたのがこのマンションです。私達の中では90点一番よかったわけです。
284: 契約済みさん 
[2016-01-22 11:10:12]
エアーズコートの第1期価格が発表されています。
販売戸数7戸で3780万円~4780万円。
ブリーズコートより200万円安い部屋があるように思えますが、おそらく北西向きAC棟の部屋です。
285: 匿名さん 
[2016-01-22 21:58:35]
>>284
どこまで値上げできるかデベが探ってる感じの値付けと販売戸数ですね。
また1年くらいかけて値段を調整しながらちょっとずつ売るんですかね。
286: 匿名さん 
[2016-01-23 09:19:27]
今度売り出すエアーズコートは駅から徒歩5分なんですね。
ブリーズコートより1分近いだけですが5分と言うのは結構魅力的ですね。
287: 物件比較中さん 
[2016-01-23 11:37:42]
横浜市内でさがしているものです。

こちらは高台で比較的広くて安いところは気に入りました。

ただ何度か現地に足を運びましたが…やはりどうしてもあの坂が気になります。
あとやはり相鉄線という横浜勤務なら良いのですが…うちは都心勤務でしたのでアクセスの面でも見送りとなりました。

最終的には坂の気にならない直通で都心にいける同規模ののヴェレーナさんにしようかと思います。
288: 契約済みさん 
[2016-01-23 23:41:18]
ヴェレーナシティ パレ・ド・シエルでしょうか?私が検討していた時には販売前だったようです。
HP見ましたが共用施設や設備がとても豪華で良さそうですね。
しかし管理費・修繕費などの合計がここより1万以上高くなるのが我が家的にはNGです。
都内へのアクセスも屏風浦では京急普通のみしか停車しないので和田町と大差なしです。
コスト重視のここを選ぶか、豪華さ重視のヴィレーナを選ぶかは懐事情次第なのかなと思います。

私は今のところ、
・坂は運動不足解消にちょうど良い。(時間がかかるのは問題ですが、駅からは確かに近い。)
・豪華な共用施設や設備よりランニングコスト重視
と考えているので、この物件で納得しています。
289: 匿名さん 
[2016-01-24 08:35:54]
>>287
>>288
他の物件の話は
他の物件のスレッドが適切かと思います
290: 匿名さん 
[2016-01-25 01:25:37]
>>287

ヴェレーナの営業さんも、
こんなところで頑張って営業してるんですね。

ご苦労様です。
291: 匿名さん 
[2016-01-26 01:08:05]
>>287

おもしろ、
明らかに誘導してるよね(笑
わざわざ物件名だすか(笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる