契約者の方専用のスレッドです。
有意義な議論をしましょう。
売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
【物件情報の一部を追加しました 2015.7.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-12 00:13:49
【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト
601:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-24 23:08:26]
|
602:
契約済み
[2017-10-25 09:30:53]
>>594,595 契約済さん
ご返信ありがとうございます。 外注業者でお願いした方が確実にコストが抑えられるとは思いつつ、595さん同様、結局動けておらず、もう三井デザインテックでも良いか…と思っているところです。 仰るように三井デザインテックの担当の方、とても親身になって下さいますよね。 色々とありがとうございます。 |
603:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-25 10:12:32]
>>602 契約済みさん
うちもデザインテックの担当さんが、 ホントに親身に相談に乗ってくれて、 感じが良いので、早割り引きありの 期限前に、エアコン、玄関エコカラット& 玄関ミラー、フロアコーティング、 浴室ミラーのフィルム、換気扇のフィルターを オーダーしました! |
604:
契約済みさん
[2017-10-25 10:16:28]
|
605:
契約済みさん
[2017-10-25 19:11:51]
|
606:
契約済みさん
[2017-10-25 19:13:56]
595です。
三井デザインテックさんが同行してくださりますので、うちはそれでお願いします! |
607:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-25 23:41:58]
|
608:
契約済みさん
[2017-10-26 10:42:14]
>>607 さん
おはようございます。 それは低いですね! ソニーは0.399でしたので同程度ですが、SBIだと三大疾病特約?みたいなの付きでしたよね。 ソニーは何もついていていないので俄然SBIです! 急いでお話きいてみます。ありがとうございます。 |
609:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-28 16:08:11]
おっしゃった通りです。私も外注しました。フローリングワクスを使用するのは推薦してるフロアマニキュア·ナノですか。それとも別のメーカーです?もし差し支えなければ教えてください。
|
610:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-28 16:18:36]
|
|
611:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-29 14:46:45]
皆さん引っ越し日時どうします?
早まったとはいえ、3月は抽選必至だろうしな〜いやむしろ3月は引っ越し料金高いだろうから4月? いやいやせっかく完成しているのに入らないのはもったいないからやはり3月?でも抽選外したら5月になったりして、、、 |
612:
契約済さん
[2017-10-29 20:51:41]
主人が年度末と年度初めで忙しいので、4月中旬以降かなー。鍵をいただければ、その前に家具の搬入や、小物を運んだりできるかなーと思っています。
|
613:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 19:37:52]
最新情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。
イースト棟からのペデストリアンデッキですが、結局駅まで繋がることが決まったのか?それとも途中までで、今後できる駅ビルに依存するのか、どちらでしょうか? 来年4月入居時はどこまで使って駅まで行けるのでしょうか?... |
614:
住民板ユーザーさん4
[2017-10-31 20:14:57]
|
615:
契約済みさんより
[2017-11-07 17:32:00]
|
616:
ペデストリアン
[2017-11-07 21:26:43]
ペデストリアンデッキの工事は動き出しましたよ。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4008/ |
617:
匿名さん
[2017-11-08 09:34:43]
>>613 住民板ユーザーさん1さん
昨夜の時点で交差点上のペデストリアンデッキの駅側に階段が設置されてましたので、最低そこまでは行けますね。たとえ今後小杉ビルディング側へデッキが延伸されても、恒久的な階段設置場所は確保出来ないと思われますので、通行可能なデッキとしてはそこまででしょう。 |
618:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-08 21:51:10]
|
619:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-09 20:12:18]
|
620:
契約済みさんより
[2017-11-10 14:00:33]
617さんはおそらく、小杉ビルまで、デッキは仮にできたとして、そこに階段作るスペースないし、駅に繋がるのは何年先のことやら。
だから、あの交差点の階段使わないといけませんね。ということではないでしょうか? |
621:
匿名さん
[2017-11-10 15:34:45]
>>620 契約済みさんよりさん
617です。613は来年4月の入居時にデッキでどこまで行けるかということだったので、現状の工事状況から現実的な話をしました。レスのキャッチボールを理解してコメントして欲しいところですが、決して最終的にどーなるかという話ではありません。 |
622:
匿名さん
[2017-11-10 15:36:34]
|
623:
契約済みさんより
[2017-11-10 18:22:44]
|
624:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-12 14:29:25]
半分屋根のようですね。
![]() ![]() |
625:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-12 14:45:07]
おおー、最終的にはこれが駅までつながるんですね。
楽しみです。 |
626:
匿名さん
[2017-11-13 20:30:17]
|
627:
匿名さん
[2017-11-14 13:29:40]
|
628:
住民板ユーザーさん7
[2017-11-14 14:22:46]
みんな、喧嘩しないで(はあと)
|
629:
匿名さん
[2017-11-14 17:11:13]
>>618さんにも>>619にも理解してもらえず、>>620さんが助け船を出してくれただけなのに何を言っているのでしょうね。
もう一度ご自分の文章の矛盾っぷりをご確認ください。 >>613 住民板ユーザーさん1さん 昨夜の時点で交差点上のペデストリアンデッキの駅側に階段が設置されてましたので、最低そこまでは行けますね。たとえ今後小杉ビルディング側へデッキが延伸されても、恒久的な階段設置場所は確保出来ないと思われますので、通行可能なデッキとしてはそこまででしょう。 >>620 契約済みさんよりさん 617です。613は来年4月の入居時にデッキでどこまで行けるかということだったので、現状の工事状況から現実的な話をしました。レスのキャッチボールを理解してコメントして欲しいところですが、決して最終的にどーなるかという話ではありません。 一度は「たとえ~延伸されても」の話をしているのに、いつの間にか「最終的にどーなるかという話ではありません」ですって。 仕事できなさそうですねえ。 |
630:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-14 19:58:53]
618です
私もかどのたつ言い方でした。最終的にはデッキは駅までつながる、これがいいたかっただけですので。文章力をせめるのはやめてあげてください。 |
631:
匿名さん
[2017-11-15 11:44:01]
|
632:
匿名さん
[2017-11-15 21:22:59]
|
633:
匿名さん
[2017-11-16 20:32:35]
618です。みなさんおもしろいですね。死ぬほど反省していますよ。ははは(笑)
|
634:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-16 22:21:30]
こんな人ばかり住むの…(´・ω・`)
|
635:
匿名さん
[2017-11-17 22:45:32]
>>634 住民板ユーザーさん8さん
618さん、自分が悪者になって丸く収めて、いい人じゃないですかー |
636:
匿名
[2017-11-23 22:43:52]
今日午後行って来ました。写真を撮りました・・・
![]() ![]() |
637:
匿名
[2017-11-23 22:46:39]
2枚目の写真で~す☆来年の3月で=待ち遠しいですね・・・
![]() ![]() |
638:
内覧前さん
[2017-11-23 22:54:06]
話変わりますが、マンションの1・2階に入る店舗はまだ決まってないですよね??
ずっと気になってますが、どこで発表されるかもわからず。 |
639:
匿名さん
[2017-11-24 06:38:27]
|
640:
匿名さん
[2017-11-24 06:54:06]
マンション名
![]() ![]() |
641:
匿名さん
[2017-11-24 12:17:11]
|
642:
匿名さん
[2017-11-24 12:27:16]
|
643:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-24 21:31:14]
たしか音楽教室も確定だったかと。
|
644:
匿名さん
[2017-11-25 01:20:14]
コカフェって何ですか?
|
645:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-25 11:36:40]
|
646:
匿名さん
[2017-11-25 11:50:16]
|
647:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-25 12:08:24]
コスギカフェです。
モデルルームの下にあったカフェです。 三井のお店?なのか、モデルルームの閉鎖とともに、マンション下に移動するのではないかと。 |
648:
匿名さん
[2017-11-25 12:16:06]
ありがとうございます。
あんなオシャレなカフェが入ったらいいですね。 |
649:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-25 21:38:00]
コカフェが悪いとは言わないけど、できればスタバかTully's希望。
でも下に入る店も結局三井が決めるみたいだし、ね。 コンベンションセンターに向かう客も取り込める二階角、デッキの渡し口にコカフェと予想してます。 |
650:
マンション検討中さん
[2017-11-25 21:46:02]
スタバは交差点渡ってデッキを降りたところに、タリーズも駅にあるのにですか?できればチェーン店であれは新業態、贅沢言えば沿線で営業する名店などの誘致があると嬉しいのですが…
|
651:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-25 22:11:15]
|
652:
匿名さん
[2017-11-26 07:34:37]
|
653:
匿名
[2017-11-26 17:42:08]
蔦屋書店 湘南T-SITEようなできたらいいですね。
|
654:
匿名さん
[2017-11-28 22:11:24]
人通りが少ないからコスギカフェすら難しいかな。
個人的にはメチエの移転先がここだったら嬉しいんだけど、無理だろうなー。 |
655:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-28 23:10:04]
|
656:
匿名さん
[2017-11-29 08:54:56]
普段は2階に人は来ないから、2階でホール客頼みだと経営厳しいかもね。
かといって一般需要見込んで1階に作るとホール利用者は存在にも気づかないだろうし、商業設備としては苦しいよなー。 |
657:
検討板ユーザーさん
[2017-11-29 18:24:21]
駅中や真ん前に比べれば人通り少ないでしょうが、隣のタワープレイスやその向かいにもお店あるし、もっと離れた所にもあるし、そこそこ人は来るのでは。自転車で前通る人も結構いますよね。
普段は通らなくてもわざわざ来るくらいの魅力的なお店なら嬉しいですが、適度にすいてて利用しやすいのが理想、、、我が儘ですね。 |
658:
匿名さん
[2017-11-29 20:02:46]
私もメチエ希望です。あのバン屋さんなら人呼べますよ。
|
659:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-29 21:52:59]
すでに下駄の店舗はほとんど決まっているはずだよ。
ただ、こういう情報ってなぜか入居ギリギリまで出てこないんだよね。レジデンシャルサロンで何か情報ないかな? |
660:
匿名さん
[2017-11-30 00:58:20]
歯医者だけは入れないでほしい。どこのテナントも歯医者だらけ。
|
661:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-30 06:37:15]
やっぱり医大も近いし、連携もとりやすいって事でクリニックが多そう、、、
|
662:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-30 07:42:44]
蔦屋家電やロンハーマンのような生活の質を感じられるような商業施設を期待したいところですが、やはり武蔵小杉には無理ですかね。
|
663:
匿名さん
[2017-11-30 17:59:15]
|
664:
住民板ユーザーさん7
[2017-11-30 20:54:49]
662、663のように、ただ武蔵小杉の悪口をいいたいだけの悪意のある書き込みはやめてほしい。
ここは住民のスレですので他でドーゾ(笑) |
665:
匿名さん
[2017-11-30 21:01:26]
相手にしちゃだめよ
|
666:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-01 00:13:52]
悔しいですがそれが事実ですよね。残念ですが普通に考えれば蔦屋家電、ロンハーマンなんて入る訳ないですね。
|
667:
匿名さん
[2017-12-01 06:56:08]
やはりちょっと無理してでも、二子玉川にしておけば良かった。。
|
668:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-01 08:07:25]
このままだと、住友タワーみたいに、
学習塾とか、不動産、保育園、病院 など、目的ありの店舗になってしまいがち かもです…。 お洒落なカフェ、アパレル、雑貨店など 入ってほしいですが… |
669:
匿名さん
[2017-12-01 16:10:50]
|
670:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-01 18:37:24]
|
671:
匿名さん
[2017-12-03 13:55:32]
北側の駐輪できてた。2時間まで無料。その後上段は10時間まで100円、下段は5時間までだったかな。
囲いはあるがだいぶ中まで見える。エントランスもマンション名つけられていたよ。 |
672:
匿名さん
[2017-12-04 20:01:20]
スマホの性能の限界……
![]() ![]() |
673:
匿名さん
[2017-12-05 23:08:11]
綺麗ですね!
どこですか? |
674:
入居予定さん
[2017-12-06 09:21:00]
待ちに待った入居日(引っ越し日)が決定しましたね。入居を楽しみにしています。
|
675:
匿名さん
[2017-12-06 13:33:22]
こんにちは。隣のタワーに入る予定の者です。
三井さんはいつからいつぐらいの引っ越しを調整期間としているのでしょうか?例えば3月頭から末までとか。 |
676:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-06 17:46:41]
|
677:
匿名さん
[2017-12-06 21:15:16]
|
678:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 21:35:02]
夜のライトアップ写真ありがとうございます!
西側ですか? 内覧会〜引越しまで、決まって来たので具体的に動かないと… 入居したらよろしくお願いします |
679:
匿名さん
[2017-12-06 22:10:14]
ウエスト側です★
ウエストでは去年イーストでやった部屋の灯りを使ったツリー作ってますね (ウエスト掲示板載ってますね) ![]() ![]() |
680:
契約済さん
[2017-12-09 11:17:46]
ここは等々力競技場が近くて、サッカーで盛り上がってますね!私はイースト契約者で、28歳夫婦で入居しますが、関西で大学まで野球をやってました!同じマンション内で野球チーム作っても面白そうですね!多摩川河川敷も近いし。野球好きの方おられますか?^ ^
|
681:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-09 16:57:18]
|
682:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-09 21:56:53]
そろそろ竣工だよね。
竣工が発表されると、下のテナントも発表されるのでしょうか? |
683:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-10 07:08:02]
入居日の連絡ってみなさんありました?
|
684:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-10 12:12:55]
|
685:
契約者さん
[2017-12-10 13:53:19]
住所も決まりましたね。
|
686:
契約者さん
[2017-12-12 13:42:38]
内覧会にも参加しても、モデルルーム見ている感覚から抜けれません。家具もないのに笑
|
687:
匿名さん
[2017-12-14 13:25:01]
内覧会へ行かれた方がいらっしゃいますか。
|
688:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-14 19:27:35]
|
689:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 19:29:25]
内覧会参加しました。
とても良い仕上がりで安心しました。 テナントはまだ分からないとのことでした。 |
690:
匿名さん
[2017-12-14 19:35:36]
|
691:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-14 20:22:54]
|
692:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-14 20:26:45]
|
693:
sakura
[2017-12-14 21:16:44]
はじめまして。先日内覧会に行ってきました。高い買い物をしてしまったか...と暫く悩んでいましたが、とてもとても素敵なお部屋で、引っ越すのがとても楽しみになりました。
ところで、私は62A-LD(北側)という間取りなのですが、食器棚を置くスペースが当初1200mmは取れないと見込んで1170mmの松田家具の食器棚にほぼ決めていたのですが、内覧会時に測ってみたら1224mm(幅木内寸1204mm)と、1200サイズの食器棚がギリギリ入るかも?!という事になりました。 1200mmが入るならば、パモウナにしたいなと思っています(でも4mmって結構ギリギリ)。 同じ間取りの方で、自分で食器棚を購入される方、どこの食器棚にされるかご参考までに教えていただけませんか? |
694:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-15 07:34:38]
内覧会行きました。
本当に素敵な仕上がりでテンション上がっています。 北向きなので心配していましたが、とても明るく、東京タワーも見えました。 食器棚はオプションで付けたので、すみません。 |
695:
契約者さん
[2017-12-15 15:07:33]
>>693 sakuraさん
先日内覧会行ってきましたよ。北向きです。わたしも心配してましたが明るく景色も良く引っ越し日が楽しみになりました。 上の方と同じくすみません、食器棚はオプションにしました。 |
696:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-15 16:21:04]
北向きが明るいのは
大西学園の反射光のせいかな? 自分も北なので嬉しいです。 よろしければ北向き内覧された方 参考までに階層を 大雑把にお教えいただけますか? |
697:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-15 18:45:43]
>>696 住民板ユーザーさん6さん
私も北ですが、プレシャスホワイトだから明るく感じたのではないかと。木目が目立ちますが、違和感なく、よかったと思いました。 |
698:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-15 20:14:59]
私は北向きグロッシーミディアムです。
低層階ですが明るかったですよー |
699:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-15 21:38:12]
|
700:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-15 22:52:49]
皆さま情報ありがとうです。
北の特に低層は思ったより 明るいようですね。 納得です。 |
701:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-16 06:49:07]
内覧最高でした。
タワーマンションでは北向きはかなり明るいと説明を受けていたのですが、本当に明るすぎました。 やはり周りに遮へいする建物がないので、空の色だけでかなりあかるかったです。 逆にタワーの南は光量が多すぎて、温暖化で夏場の30度以上が日常茶飯事の現在はタワーの南より北の光量と温度がベストだと説明を受けました。 又、北は東京を一望でき、更に神奈川側から東京を眺める場合、太陽が東京側を照らすのでビル群や東京タワースカイツリー、小さくですがディズニーランドのシンデレラ城すらも綺麗に反映されて見えました。この日は筑波山や雪化粧の日光連山も見ることができました。 予算的には南も買えたのですが、北側にして良かったと思いました。 南の景色はビューラウンジに見にいきます。 |
702:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-16 08:14:55]
北押しのご意見が多いので、一つ南押しの意見も。
私は南を買いました。 現在タワーの北に住んでいますが、やはり冬は昼でも少し薄暗く寒くて、電気が必要になることもおおいです。どうしても太陽の陽が欲しくなって今回は南にしました。 南も常にひがあたるわけではなく、ひさしのおかげで陽の高い夏は直射日光がはいらず、冬は逆にさんさんと陽が差し込み暖かいです。 北は景色がよく、交通量の多い南部沿線道路に接しておらず、南よりも静かと思います。 どちらも一長一短ありますよ。 |
703:
匿名さん
[2017-12-16 15:31:43]
実際マンションの性能がかなり上がりましたし、特にここは断熱性能等が高規格なので、方角は本当に好みで選んで全く問題ないと思います。
|
704:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-16 16:04:08]
眺望は最初だけで、次第に飽きて見なくなるので、日常生活に影響する日差しや明るさを優先するのがベターです。北側はタワーといえど、暗いし、冬場は寒くて生活が不便です。
|
705:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-16 16:34:40]
イースト
![]() ![]() |
706:
[2017-12-16 17:29:29]
>>701
北側に満足されるのは結構なことですが、南側購入者も見ていることを考えて投稿しましょう。価値の感じ方は人それぞれです。 |
707:
自治会のものです
[2017-12-16 18:50:37]
うーん
北購入できたからって 他の方角ディスるのは人間レベルがひどいね たかが買っただけなのにね |
708:
契約済みさん
[2017-12-16 19:14:50]
同じ住民になるのにこのようなことを書くべきではない。東西南北それぞれ良い点があると思います。
また、このように説明をするとは思えません。もし、したとすると単なる営業トークと思うべきです。 |
709:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-16 20:16:39]
|
710:
検討板ユーザーさん
[2017-12-16 20:36:50]
|
711:
嫌だなあ
[2017-12-16 21:51:28]
705
お前らの意見間抜けなんで無視する として 太陽選んだ惨め人間が このあと灼熱のオーバーレイに焼き尽くせれる様子を 本人はうじ虫なんで言えないと覆うし 僕も興味がないのよ |
712:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-16 22:23:44]
|
713:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-17 00:27:58]
北向きですが、買えれば南買いたかったですよー!
ただ、心配していたよりもとても明るかったので喜んでいるだけです。 他の方もその点は完成するまで心配だったのではないかと思い書き込んだだけです ^^ 共用部分の写真はアップしない様にと説明を受けました。 |
714:
購入者さん
[2017-12-17 00:36:02]
ウエストの北向き購入者です。
部屋の明るさについて不安だったので、明るいと聞いて安心しました!ちなみに北向きの中層階を購入された方もお部屋は暗く感じませんでしたか?(>_<) |
715:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-17 03:55:22]
>>713 住民板ユーザーさん1
であれば「南は光量が多すぎて…」のくだりは不要。 |
716:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-17 22:25:54]
ウエスト購入者です。お邪魔いたします。
内覧会が始まっているとのことでお聞きしたいのですが、各階の廊下の広さはいかがでしたか? 部屋の腰高窓は実際に部屋に入ってみてどう感じましたか? 共用施設の出来はイメージ通りでしたか? 質問が多くてすいません、気になっていまして。 |
717:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-17 22:48:40]
早いかもですが、引越について。
4月中旬平日 2トンロング1台 距離40キロ 金額10万弱で決めました。 タワーマンションのため通常よりは高くなりますね。 |
718:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-17 23:09:34]
3月下旬平日
2トン1台 距離15キロ 金額20万弱です。 やっぱり高いなぁ。。 |
719:
sakura
[2017-12-18 01:47:54]
そんなに料金違うんですか...(>_<)
料金の事考えずに平日も土日もOKで出したら何故か3月下旬の土日で当たって、何で土日になったんだろう?と思っていたらそう言う事だったんですね... 土日だと20万以上...(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 変更して貰おうかしら...? |
720:
住民板ユーザーさん4
[2017-12-18 03:46:38]
|
721:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-19 08:44:21]
|
722:
匿名さん
[2017-12-19 10:15:49]
家具、荷物の量と曜日によるのではないでしょうか。
|
723:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-19 12:01:15]
717は格安な気がする。
|
724:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-19 17:40:24]
先日見積もりに来てもらいましたが、3月下旬土日でテレビや洗濯機の配線作業も含めて38万でした…他社と相見積もり取ろうと思いますが、大手ではない会社だと一斉入居で断られ…平日への日程変更も不可との連絡があり、まいりました。繁忙期の引越し料金をなめてましたねー。
|
725:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-19 19:05:15]
3月は異動や卒入学のシーズンですからね。4月の入学式過ぎまでは高い。通常期の2倍以上の可能性あるから賃貸者なら1ヶ月家賃払っても遅くした方が良いことも。
|
726:
匿名さん
[2017-12-19 20:11:02]
うちの引越しは3月下旬で20万で決定しました。
|
727:
名無しさん
[2017-12-20 08:44:17]
みなさん引越し決めるの早いですね、我が家は3月引っ越しですが、相見積もりとろうにもまだ早すぎると他社に言われたのでまだ待ってます。経験上、他社の金額を見て値下げしてくれるので、、、
|
728:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-20 12:24:19]
幹事会社に見積もってもらいましたが
4月中旬平日 2トン1台 距離数キロ 金額14万弱(洗濯機設置込み) でした。 最初は28万という価格が出てきて値切ってこれです。とはいえほぼ同条件の717さんより割高です。色々言い分はあるのでしょうが、一声で価格がかなり変わるので不公平感はありますね。 |
729:
匿名さん
[2017-12-20 19:40:16]
見積って営業マンと会社で電話受ける人(所長??)のさじ加減ですもんね。。。
金額積み上げ要素は。。。荷物量㎡、車両単価と台数、人件費(人数・単価)、距離、オプション有無(エアコンなど)、日付、時間帯 車両単価とか人件費の人数や単価でかなり調整されてそうですよね |
730:
契約済みさん
[2017-12-20 22:15:55]
私はウエストを契約したものですが、先輩のイーストの皆さまのお話を聞かせてください。
というのも、現在目黒区に住んでおり小杉に引っ越す予定です。 7月に子供が生まれましたので、19年の4月から武蔵小杉の保育園に入れたいと思っております。 そこで入居が万が一4月になった場合非常に困るのですが、イーストはいつごろ引っ越しの抽選があったか、いつからいつまで選択可能だったか教えていただけますか?また具体的にどのような抽選方法かわかりますか? また同じような引っ越してきてすぐに小杉の保育園に入れようとしている方、いらっしゃいましたら どのような方法を取られたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
731:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-21 00:12:04]
>>730 契約済みさん
抽選結果は12月第1週 抽選方法は抽選で部屋ごとに優先順位決めて、どんどん埋めて行った。 選択は鍵の引き渡しの3月22日から5月末まで。 鍵の引き渡しは引越日関係なく3月22日〜26日だから、引越が4月以降だとしても目黒から通わせりゃいいと思う。 |
732:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-21 07:26:55]
|
733:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-21 17:55:28]
>>732 住民板ユーザーさん1さん
子供がいない家庭は4月中旬以降にして、譲りましょう。というか、抽選はどのようにしているか分かりませんが、そうするのでは? 私は4月中旬以降で、たまたま第1希望日でした。 |
734:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-21 18:22:36]
>>733 住民板ユーザーさん7さん
引越し日に関係なく引き渡しの日付が設定される以上、引越し日が遅くなるほど住居費の二重払いなど経済的な不利益を被ることになるため、家族事情を考慮した優先順位付けというのはなかなか受け入れ難いのかなと思います。 |
735:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-21 18:37:32]
住居費の二重払いなど経済的な不利益以上に引越代は変わるからね。
難しいねぇ。 |
736:
匿名
[2017-12-21 19:44:56]
予算が合わないから 方位妥協して北にしました。予算問題なければ、南ほしいです。
|
737:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-22 19:00:52]
え〜うちは引越し30万です。
家具はほとんど買い換えるから荷物少ないのに。ちくしょう。 |
738:
契約済みさん
[2017-12-22 21:38:57]
みなさん、情報やコメント頂いてありがとうございます。
非常に参考になりました。 保育園激戦区ですが、このマンションを選んでよかったと思っています。 引っ越しは大変だと思いますが、頑張ってください。 |
739:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-23 07:50:17]
引っ越しのトラックの問題であって、住むのは3月22日から住めるので、最低限の荷物を持って本引っ越しまでしのぐのもありかと。
食事は外食を中心にするなどした方が、ウイクリーマンションの借りるよりは安いかもです。 私は、全ての家具や白物家電を買うので引っ越し日希望しませんでした。新たに買う家具や白物家電の搬入は特に決まりがないとのことなので。 |
740:
名無しさん
[2017-12-23 14:45:08]
>>737 住民板ユーザーさん1さん
我が家も荷物が少ないので暮らしのマーケット等で格安引っ越し探してますが、繁忙期はさすがに10万ほどするみたいです。40万は高いですが大手の安心料とも言えますね。 |
741:
名無しさん
[2017-12-23 14:46:24]
>>740 名無しさん
30万は高いですが、の誤りです。失礼致しました。 |
742:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-23 16:19:47]
郵便局のゆうパックと
ヤマトの家財宅急便 この2つだけで引越した方が安上がりの場合がある。 最初からトラックのサイズ指定して、入りきらないのは上記2つにしますと言えば、値段やすくなるかと。 |
743:
匿名さん
[2017-12-23 18:11:08]
植栽のイルミネーションがとても素敵ですね。メインエントランス両サイドの生垣だけでなく、噴水付近の樹木は丸ごとLEDライトに包まれててコアパークとは違った趣きです。これが毎年続くなら最高ですね。
|
744:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-25 09:26:52]
角部屋、fix窓の外の雪止めバーにマジックで手書きで階数が全階数書かれている。
部屋内からは見えないが、外からは見えて、あまりにカッコ悪い。 このままなのだろうか、、、、三井さんが竹中さんに言って修正してほしいです。 |
745:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-25 15:54:46]
これから内覧の方、傷や汚れはありますからよくみたほうがよいですよ。私の担当の方は臭いものに蓋をするタイプのように見えて、印象悪かったですね。
|
746:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-25 21:23:13]
|
747:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-25 22:08:41]
|
748:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-25 22:55:15]
振込依頼書届いた。
提携割引制度と要望書通り本登録した分の割引に足りない気がするんだけど書類がない。。 要望書のほうは0.5%でしたっけ? |
749:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-26 00:20:22]
|
750:
sakura
[2017-12-26 10:38:03]
要望書に割引があるなんて存じ上げませんでしたが、第1期は抽選でしたから、そんなの無いですよね...上の方ですかね。
|
751:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-26 12:16:17]
|
752:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-26 13:56:38]
|
753:
契約済みさん
[2017-12-26 16:26:57]
みなさま、内覧の時にプロの立会いなどはされましたか?
私はウエスト契約しましたが、初めてのマンション購入なのでプロに見てもらった方が良いかとも思います。 プロにしかわからない部分があると思いますので。 いかがでしょう? |
754:
sakura
[2017-12-26 17:24:52]
|
755:
748
[2017-12-26 20:25:30]
お騒がせしました。
自己解決しました。 |
756:
風さん
[2017-12-26 22:54:26]
|
757:
匿名さん
[2017-12-26 22:55:17]
|
758:
sakura
[2017-12-27 10:57:12]
|
759:
sakura
[2017-12-27 21:56:32]
>>753 契約済みさん
今回は買い替えなので2回目ですが、いずれも自分で確認しました。 戸建ではないので、主に専有部の確認になると思いますが、ポイントとしては、 ・オプショナルサービスで頼んだ物がその通りに工事されているか。 ・クロスに汚れが無いか、継ぎ目で気になるところが無いか、下地の凸凹で気になるところが無いか。 ・同じく床材に傷や汚れが無いか。 ・ベランダの塗装や見渡して気になる汚れとか無いか等。 ・ドアや扉、収納の傷や汚れ、スムーズに動くか等(建具の調整とかはアフターでやって貰えます。) ・鏡に傷が無いか。 等、見て気になるところを指摘して補修して貰う感じです。 私は、あまり細かいところは気にならないタイプなので、2回とも指摘無しでした。 専門の方(建築士さん)が他にどんな点を見るの分かりませんが、もし頼んだ方が安心できるというなら頼まれても良いと思いますよ。 |
760:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-28 08:52:02]
雪止めバーにマジックで階数を書かれているので、角部屋の人は言いましょう、全フロア書かれています。
外からしか見えないのですが、必ず言った方がいいです。価値が下がります。 |
761:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-29 23:00:07]
鍵の引渡し日って確定していますか?
12月中にお手紙が来ると思っていましたが、我が家には来ませんでした。 |
762:
契約者
[2017-12-30 03:16:01]
|
763:
契約者
[2017-12-30 03:32:19]
>>761 住民板ユーザーさん1さん
12月中旬にグレーの封筒で残金の詳細の記された緑のA3サイズの振込用紙が届いていませんか? 左上の方に引き渡し日と時間が書かれています。小さいため私も見落としそうになりました。 ウェストの点灯がクリスマスツリーから鏡餅になっていました。来春の入居が楽しみですね。 契約者の皆様、よろしくお願い致します。 |
764:
風さん
[2018-01-02 23:35:10]
高校サッカー、今日、明日と等々力です。このマンションがTVでも良く映っていますね。
|
765:
マンション検討中さん
[2018-01-04 21:26:29]
やはり保育園抽選ダメそうです。
都内では余裕のポイント数だったのですが。 無認可に預けるしかないのは不安ですが、 職を失うと、ローンの支払いもできないのでどうしようかと。 子育て環境が追いついていないというのは 本当でしたね。 こんな事なら都内に留まっといたほうが良かったのでしょうかね。 こんな所で愚痴ってしまってすみません。 |
766:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-05 09:10:13]
|
767:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-05 11:23:07]
>>765 マンション検討中さん
保活お疲れさまです。 わたしは今武蔵小杉にすんでいますが、二次にも落ちてそこからのキャンセルでギリギリ2月末に決まりました。 ママ友は無認可に入れていますが話を聞く感じだととても良さそうですよ。経済的に近い家庭が多いですからお友達もできるかと。 今は大変ですが前向きにがんばってください。応援しています。 |
768:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-05 14:23:46]
765はポイントの話もさることながら、無認可にいれる前提なっている時点で単なる荒らしのような気がする。
|
769:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-05 22:30:45]
|
770:
住民板ユーザーさん7
[2018-01-05 22:50:50]
>>765 マンション検討中さん
認証保育園ですが、原保育園はいかがでしょう? 園長もしくは現会長の面接が必要ですが、それさえ適当に流せば、入れると思います。 園庭もあり、ネイティブの英語や体育の時間もあり、 また暖かくなれば、等々力緑地での園外保育も週一であります。 武蔵小杉周辺の保育園は認可、認証共にたくさん見学し、結果的に認可は応募しませんでした。 767さんのおっしゃるように経済的に近い方が多いです。 うちの子達はのびのび育っており、私は満足しています。 引っ越しても自転車で10-15分位なので頑張って通います。 |
771:
マンション検討中さん
[2018-01-07 12:35:43]
|
772:
契約済みさん
[2018-01-08 12:06:35]
内覧会ってまだありますか?
|
773:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-08 15:34:32]
|
774:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-10 20:02:13]
鍵の引渡日って皆さんきてますか?
書類漁りましたが見当たらず、、、 |
775:
匿名さん
[2018-01-10 20:24:24]
|
776:
検討板ユーザーさん
[2018-01-10 20:30:28]
|
777:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-11 18:40:17]
|
778:
匿名さん
[2018-01-11 19:17:56]
>766
諦めましょう…ってw |
779:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-13 13:14:51]
内覧会の感想お願いします。
|
780:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-13 14:51:41]
|
781:
マンション住民さん
[2018-01-13 17:40:52]
・北向きでも天気の良い日は電球なしでも本読めるくらいの明るさ。
・入口は乳白色、その他の階はブラウン系のシックな感じ。 ・入口で宅配ボックスが届いているか否かわかるのが良い。 ・北向きはサッカー場半分みることができる。 ・スカイツリー・東京タワーは低層階でも見えるが、将来的に見えなくなりそう。 ・壁紙ののりつけ、継ぎ目、ネジは雑なことあるのでよく見た方がよい。 指摘すればすぐになおる。 ・どこも手すりがついている。バイアフリー対応素晴らしい。 ・スタディルーム意外と席多い。子供部屋無くてもあそこで勉強した方が 学力あがりそうだ。 ・展望風呂、丸見え。 ・フィットネスは混みあいそうだ。 ・内廊下はふっかふっかの絨毯ではないが、ちょうどよい毛の長さ。 <まとめ> 素敵なマンションである。 駅からの距離等デメリットの指摘もよくあげられており承知しているが、 それを上回る快適さを感じた。 <その他> ・川崎市長の年頭あいさつから、コンベンションホールを国際会議開催の想定もしているようだ。 南武線改札から段差のなくコンベンションホール入口まで行けるようにすると思われる。 |
782:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-13 18:52:28]
|
783:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-13 19:07:49]
>>782 住民板ユーザーさん3さん
北東側の今ある病院のところに2棟タワーマンションが建つと隠れちゃうということです。高層階でも隠れるのではないのでしょうか。 |
784:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-13 19:59:35]
|
785:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-13 20:00:51]
|
786:
匿名さん
[2018-01-15 08:07:01]
内覧会を見てきましたが、急に思い出すことがあって、モデルルームの台所にキッチン用の板を1枚があって、かぼちゃ
|
787:
匿名さん
[2018-01-15 08:09:42]
を低い位置で切ると楽だと紹介されましたが、内覧会の時台所は何も無かった気がしますけど、覚えてる方がいらしゃいますでしょうか。
|
788:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-15 12:32:01]
オプションだったんですかねー。
|
789:
契約済みさん
[2018-01-16 11:14:39]
残代金の支払いっていつ迄ですかね?
|
790:
入居予定者
[2018-01-16 14:51:54]
残代金は引き渡し日の朝までにして有ればOKって書いてありましたよ
うちは年明けすぐに入れましたがMyページにすぐ着金確認の連絡がありましたよ。 |
791:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-16 18:50:42]
冷蔵庫の転倒防止ベルトはやらないと危険ですか?マンションは初めてなので教えて下さい。今は家具もやっていませんが、3.11の時は大丈夫でした
|
792:
契約済みさん
[2018-01-16 23:19:18]
規約案では明確には禁止してなかったと思うのですが、
個人的には全面的に禁止にして欲しいとおもっています。 みなさんはどうですか? https://twitter.com/h_nagayama/status/952496786693697537 ![]() ![]() |
793:
匿名さん
[2018-01-17 08:08:06]
|
794:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-17 11:33:30]
管理組合に任せましょう
|
795:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-17 12:50:03]
|
796:
住民板ユーザーさん6
[2018-01-17 14:39:23]
|
797:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-17 14:49:52]
|
798:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-17 22:15:20]
民泊は反対だが、確か8割の住戸の賛成票がいるのでは?
|
799:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-18 19:25:23]
|
800:
789です
[2018-01-19 10:18:39]
ありがとうございます。
まだ早いかと思いましたが、うちも行けるときに振り込んできます。 引渡直前とかばたばたしそうですもんね。 |
sbiより低かった?