三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

2426: 匿名さん 
[2018-11-02 21:43:05]
また公式ホームページの残り戸数が6戸になってる!
売れてないのに売れてるようにみせてる⁇
売買契約を結んでから消せよ!
2427: マンション検討 
[2018-11-03 07:47:52]
>>2426 匿名さん
ローンが通らなかっただけでは?また、手付け流してキャンセルも可。素人でも容易に想像できますが。
2428: 匿名さん 
[2018-11-03 20:54:08]
>>2427 マンション検討さん
ローンが通らないや手付流れで、売れてるようにみせるのはみっともない。
2429: マンション検討 
[2018-11-04 02:22:59]
>>2428 匿名さん
物件概要更新時点では契約したので残戸数を掲示しただけですよね。私は不動産業者ではありませんが、何を仰っていらっしゃるのかさっぱりわかりません。
2430: 通りがかりさん 
[2018-11-04 10:47:52]
住宅ローンが通らないって珍しい

本当に通したいなら、頭金があると通りやすくなると思います
2431: 匿名さん 
[2018-11-04 22:38:18]
仮審査パスして、いざ本審査する前に、新居用に家具や家電を分割払いしちゃって、審査落ちる人いるらしいですよ。
小売店の金利手数料無しの分割払いを、ローンと思わずに。
2432: 匿名さん 
[2018-11-05 19:17:43]
夜間でもエントランス廊下階段駐車場の照明が昼間のように明るい。迷惑じゃない?
2433: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-06 11:10:04]
この辺りは意外と夜暗いので、明るくていいですよね。
本当に素敵で、かなり気に入っています。
2434: 匿名 
[2018-11-06 20:42:05]
妬み嫉み
2435: 通りがかりさん 
[2018-11-06 20:56:27]
三菱レジデンスにしてはいい出来では
2436: 通りがかりさん 
[2018-11-06 21:00:01]
>>2431 匿名さん
現金主義者です
もしくは、カード一括払いでポイントカード扱い

ローンやカード分割返済は金利がもったいない



2437: 匿名 
[2018-11-08 15:32:57]
このマンション設計や見た目が良くても、作る会社がいい加減に作ってるからよく見ると作りがいい加減なのでは

斜面にアンカーを打ってるみたいですが、どこかのマンションで杭の長さを短く発注した会社が作ってるから大丈夫かな

2438: マンション検討中さん 
[2018-11-08 17:10:14]
2437匿名さん
根拠もなく、いい加減なこと書くと訴えられますよ。
2439: 匿名さん 
[2018-11-08 18:46:24]
>>2436 通りがかりさん

現金一括出来る方ならこのマンションじゃないよね。
2440: 通りがかりさん 
[2018-11-08 20:32:58]
>>2438 マンション検討中さん
根拠もない?

ある物件の杭を短い杭で発注をして問題になったのが原因で、この物件の着工を3ヵ月遅らせた施工業者ですよ

2441: マンション検討中さん 
[2018-11-08 20:39:37]
>>2440 通りがかりさん
まったく根拠になってない。
2442: 匿名さん 
[2018-11-08 20:48:29]
>>2440 通りがかりさん

マジ?
2443: 通りがかりさん 
[2018-11-08 23:09:03]
>>2442 匿名さん
販売予定が年明けに迫っていた桜坂の大型マンション「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン」(地上18階、地下5階、総戸数322戸)の建築施工会社が、三井住友建設(株)に決定した。

 今年6月に福岡市より許可を得て、設置された開発行為許可標識には三井住友建設が工事施工者、設計者と記載されており、解体工事は同社が進めていた。その最中、発生したのが、横浜の傾斜マンション問題であり、元請であった同社の管理責任も問われているところ。
 そのようななか、10月末に開設された同物件の公式サイトでは、長らく施工会社の部分が「未定」となっていたが、12月7日の最新情報で、「施工会社:三井住友建設」と更新されている。事業主・売主の三菱地所レジデンス(株)と西日本鉄道(株)の間で、販売への影響を考慮し、検討が重ねられたはずだが、最終的には当初の予定通り、三井住友建設で収まったかたちである。


販売予定が年明けに迫っていた桜坂の大型マ...
2444: 通りがかりさん 
[2018-11-08 23:16:27]
>>2442 匿名さん
2015.10.27記事

マイホームの欠陥や問題については心配する声も多いのですが、最近で注目を浴びたのが横浜市都筑区の大型マンションが傾いた問題ですよね。

当初は販売元の三井不動産レジデンシャルが欠陥の責任を取るものと思われていましたが、調査が進むにつれて地盤補強の施工をした旭化成建材が悪かったのではないかと言われるようになりました。実際に旭化成建材の責任者がデーターを改竄していていたので責任が無いとは言えないのですが・・・ここにきて三井住友建設にも大きな責任があったのではないかと言われ始めているのです。

大型マンションを建てる場合などでは、建物を支える役割をもつ強固な地盤まで杭を打ち込むのですが・・・今回の欠陥問題ではこの杭が地盤にまで届いていなかったことが原因だったわけです。

そこで実際に工事をした旭化成建材が手抜き工事をしたと思っていたのですが、実際はボーリング調査で割り出された14メートルの長さの杭を発注していたのが三井住友建設だったようなのです。

本来であれば16メートルほどの長さの杭が必要だったそうですから、実際は2メートルも短いもので工事させていたわけですね。

ここで問題なのが、事前に調査した数字が間違っていたのか?それとも単純に杭の長さを間違えて注文してしまったのかということですよね。

そのどちらにしても三井住友建設の責任なわけですから、傾いた欠陥マンション建替えに必要な賠償金の全てを旭化成建材や旭化成に押し付けることはできなくなるのではないでしょうか?

どの程度の賠償額になるかもハッキリしていないので三井住友建設の負担額がどのくらいになるかわからないですが、ただでさえ経営が危ないのにより大きな負担がきてしまうとマジで倒産する可能性だって出てくるわけですね。

倒産まではならなくても確実に経営危機を引き起こしてしまうことは株価を見ればわかります。現在も株価は急落中ですからね。

下請けの力が弱いことは誰だって分かっているのですから、長さの短い杭で工期を延長させることは旭化成建材にはできなかったハズです。

監督責任がある企業はこのようなことまで考えて手を尽くさなければならないのではないでしょうか?

ちなみに杭が想定より短かったとして、正当な杭を準備するためには50本と仮に過程した場合で750万円ほどの費用が必要となります。

工期の延長も短くて1ヶ月間ほど延びることになりますから違約金も間違いなく必要となるのです。その違約金も一ヶ月で4000万円とか3000万円とかというレベルです。

こんな重要な事ですが、元請けである三井住友建設の事を考慮すると、孫請けの旭化成建材の現場責任者は言い出すことができなかったのではないでしょうか?

今回、傾く欠陥が出たLaLa横浜マンションの4棟を建てかえるとなると総額の費用で400億円近く必要になるらしいですね。

三井住友建設の前期純利益は数十億程度ですから、4棟の建替え費用だけでも簡単に経営危機になってしまう可能性があります。
2445: マンション検討中さん 
[2018-11-09 06:57:30]
経営危機のゼネコンが建てたこのマンションは、大きな不安がありますね。大変参考になりました。
2446: マンション検討中さん 
[2018-11-09 07:12:24]
>>2444 通りがかりさん
お馬鹿じゃないかしら?
2447: 通りがかりさん 
[2018-11-09 07:19:45]
>>2446 マンション検討中さん

馬鹿?

何が馬鹿

三井住友建設で検索するとトップで出てきますよ

何も知らないのが馬鹿なのでは

(爆笑)
2448: マンション検討中さん 
[2018-11-09 08:35:09]
まあ、たくさんのマンションに関わっている三井住友建設に訴えてもらいましょう。
2449: マンション検討中さん 
[2018-11-09 08:58:48]
このマンションだけでなく全国や福岡に多くある三菱や三井建設に対する宣戦布告ですね。
2450: マンション検討中さん 
[2018-11-09 09:00:30]
大手の企業だし身元を割り出してしかるべき処置をしてもらいましょう
2451: マンション検討中さん 
[2018-11-09 09:08:10]
今、新しく立ってる西新や百道のマンション、天神ビッグバン再開発プロジェクトの建物も全部危ないってこと? ヤバイですね福岡!
2452: マンション検討中さん 
[2018-11-09 09:09:33]
>>2444 通りがかりさん
あなたの意見で多くの人がマンションに住めなくなりますね!すごいです。
2453: 名無しさん 
[2018-11-09 09:25:53]
2015年のプログ引っ張り出して何がしたいの?
2454: マンション検討中さん 
[2018-11-09 12:21:28]
>>2447 通りがかりさん
誰でも知ってる古い話を蒸し返して、したり顔で投稿してるのみっともくてお馬鹿に見えますよ。当サイトでもとっくに話題になりました。ちなみに三井住友建設の株価は3年前比較で併合換算後で大きく上昇しています。ちゃんと調べてから書いてね。
2455: 評判気になるさん 
[2018-11-09 16:21:45]
荒れてますね
2456: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 17:31:49]
荒れてる荒れてる
2457: 通りがかりさん 
[2018-11-09 17:33:06]
ピントのズレた投稿があったので、皆んな怒ってるんじゃないですか。早く正常に戻しましょう。
2458: 通りがかりさん 
[2018-11-09 19:45:22]
ページを変えるのに、たくさんの投稿お疲れ様です

アゲアゲ
2459: 匿名 
[2018-11-11 10:08:49]
マミーズの後の駐車場は閉鎖でルミエールができるのですかね⁇

本当にルミエールができると繁盛すると思いますよ
2460: 名無しさん 
[2018-11-13 10:02:43]
また、平和が戻った
2461: 通りがかりさん 
[2018-11-13 10:05:01]
WI-FIを繋がなければ投稿できるんだ
2462: マンション検討中さん 
[2018-11-17 22:23:46]
残り4部屋
人気物件である事実は確かです
坪220は浄水よりも20は安い
2463: 匿名さん 
[2018-11-17 22:52:57]
>>2462 マンション検討中さん

浄水より価値低いからあたり前じゃん。
2464: マンション検討中さん 
[2018-11-17 23:03:37]
ルミエール出来たら薬院バリューより利便性高くて価値高まるかもよ
七隈線延伸効果も期待できるから桜坂は買いだね
2465: 匿名さん 
[2018-11-19 00:43:08]
最近、品のないマンションができたけどね。
2466: 匿名さん 
[2018-11-19 11:34:56]
>>2465 匿名さん
どこ?
2467: マンション検討中さん 
[2018-11-19 12:21:23]
>>2465 匿名さん
妬みヒガミですね。頑張ってお金ためてください。お疲れ様です。
2468: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-19 16:46:22]
>>2465 匿名さん
品のないとは、どこの事か知りたいでーす!!教えてください!
私が空気読めてないのですか?
パークハウスの事なのでしょうか?
2469: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-19 16:57:07]
>>2463 匿名さん
私は、浄水から こちらに転居する予定です。浄水に住まれてる方と、最近私立学校、アトリエ、動物園改築、マンション新築 住んで来られる方も初めは煌びやかに見栄でしょうか‥
頑張ってるみたいですが、直ぐに引っ越しされ、本当に、引っ越し業者で狭い浄水通りが混んだりなどなど
ごちゃごちゃ住みにくくなったので
桜坂に転居しますよ。
土地の価格が高いのでしょうが、昔と比べどこでも値上がりしております。
元々 浄水に住まれてる方は、浄水と表立って自慢しませんので、口コミの方は違う方だと思いますよ。
浄水が高級住宅街と言われるのは売主さんであって、実際に静かに過ごしたい方には今の時代ー不向きですよ。
価値観は人それぞれでしょうから…
私の賃貸で貸し出す予定ですので、浄水がお好きな方どうぞ‥

2470: 匿名さん 
[2018-11-20 21:49:07]
もっと素直にならなければ。
2471: 名無しさん 
[2018-11-25 08:35:47]
もう残りわずかですね。どなたかが、売りに出した新築未入居物件も売れたようですし。
一期で買った私にしては、二年間でずいぶん値上がりしたと感じます。1割近く上がっていますね?
2472: 契約済みさん 
[2018-11-25 09:50:04]
新築未入居の物件も10%以上上乗せして売り出した挙句、10日かからずに売れてしまいましたね。
2473: マンション検討中さん 
[2018-11-25 19:37:07]
>>2471 名無しさん
ギリギリに買いましたけど、一期目と値段変わってませんでした。
2474: マンション検討中さん 
[2018-11-26 14:31:57]
マミーズの跡地の地盤調査少し始まってるけどルミエールなんですかね。
2475: 匿名さん 
[2018-11-30 21:12:23]
残り2部屋
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる