三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

1601: 匿名さん 
[2017-09-01 19:37:56]
>>1598 匿名さん

薬院も断層に近く不安だと思いますが、既存の弱い柱もテープを巻く耐震工事で耐震性が格段に上がると番組で見たことがあります。豆腐を薄いパックで包むだけで人が乗れるほど強度が上がるのを見て納得しました。
1602: 匿名さん 
[2017-09-02 10:56:03]
今晩のNHKスペシャルは都市直下型地震。以前の熊本地震の回ではマンションのどの部屋の損傷が大きいかをシミュレーションしてました。柱の太さが中層階で変わる場合も注意が必要なようです。ここの構造も気になります。
1603: 匿名さん 
[2017-09-03 17:58:19]
>>1602 匿名さん

Nスペ、今回は長周期パルスの脅威についての特集でした。巨大な揺れの発生リスクが高い5,6ヶ所の始めに警固断層が挙げられていました。断層から数キロ以内で直下型の強い揺れが起こる可能性があるとのことですので、断層から1.5kmのここも対象になります。地盤の強さで影響は低減されるのは安心材料ですが、建物が高い方が被害を受けやすいようで、このマンションが被害を受けやすい高さなのかは良く分かりません。
1604: 購入経験者さん 
[2017-09-03 19:28:52]
NHKの長周期地震動についての危険性ですが、斜面に23階建てのこのマンションが対象になるのかわかりません。
むしろ免震構造のタワーマンションが被害が大きいという印象を受けました。
地盤が揺れやすいかどうかとうことも言われており、台地上の当該マンションは揺れにくい部類かと思います。
免震構造にはなっていませんし。
1605: 匿名さん 
[2017-09-03 19:48:18]
誰にもわからん事です
免震じゃないのはコストと斜面でやりにくい?とかあるのかな??
1606: 匿名さん 
[2017-09-03 19:48:19]
>>1604 購入経験者さん

>マンションが対象になるのかわかりません

デベに聞いても条件によるので一概に言えないってうやむやだろうね。地震への安全性は何も自分で確認してないので。建築基準法遵守で責任を放棄し国に丸投げ。反論あれば聞いてみたい
1607: 匿名さん 
[2017-09-04 09:55:05]
免震技術はピンきりです。公共施設に導入されるものがそのまま分譲マンションには導入されません。
基本的にタワーマンションに使用されます。
1608: 匿名さん 
[2017-09-05 08:12:30]
>>1603 匿名さん

大都市の活断層で大きな被害が想定されるのは、福岡市警固、大阪市上町、東京立川、仙台市の4つとのこと。福岡だけ地域係数0.8で他は係数1。福岡で大きな被害が出るまで見直しはないということか。
1609: 匿名さん 
[2017-09-05 08:26:04]
耐震、係数等、特定物件で云々言っても仕方ないのでは?
この物件が特に悪いわけではないし。逆に地盤は強固だし。
1610: 匿名さん 
[2017-09-05 08:46:38]
ここは市内では最も安全な部類でしょう
1611: 匿名さん 
[2017-09-05 10:06:23]
>>1610 匿名さん

それが、0.8で実質どの程度安全がなくなるのかが重要でしょう。
他と比べて安全な地域ではなく、0.8でも安全なのか、そうでなくなるのか。
相対評価ではなく、絶対評価としてどうかということです。
1612: 匿名さん 
[2017-09-05 11:52:29]
絶対評価は静岡県のように係数1.2でもありません。あくまで、福岡市の他の地区とのリスクの大小なので相対評価で判断すべきです。したがって係数が同じなら揺れ易さマップがすべてを物語っています。
1613: 匿名さん 
[2017-09-05 12:36:35]
>>1612 匿名さん

福岡市の中でよりましなところを買うならという基準にはなるけど、ましというだけで実際に耐震基準からどの程度の解離があるかはまた別問題ですよ。

相対評価はよりましなところを買うため。
絶対評価は上っ面でない本当の危険性を判断するため。
1614: マンション検討中さん 
[2017-09-05 12:45:38]
一つ正しいのは揺れ易さマップでオレンジ以上はやめとけ。ということ。想定震度6.5と震度5.5じゃ、はるかにエネルギー量が違うからね。また、埋め立てや砂地も同様。
1615: 匿名さん 
[2017-09-05 13:00:05]
>>1614 マンション検討中さん

その上で、ましな立地を選んだときに、本当に耐震基準がみたせるのかってとこだね。そこを納得して買えればベスト。その明確なデータがなければ、リスクは残る。

まあ出たとこ勝負で壊れないことを祈るでもいいけど、先にわかるに越したことはない。
1616: 匿名さん 
[2017-09-05 19:09:02]
>>1615 匿名さん

明確なデータは無いでしょうね。あればとっくに出てるはず。壊れないことを祈ります。
1617: 匿名さん 
[2017-09-05 20:24:50]
>>1616 匿名さん

まあ無いとは思うけど、仮にあっても都合悪いデータなら出す訳がないね。
1618: 匿名さん 
[2017-09-06 17:19:47]
耐震はともかく、22坪程度で4,000万円とは坪当たり180万円ですね。
高いほうは坪260万円になりますね。

福岡市はこれが相場なのですか?
1619: 匿名さん 
[2017-09-06 17:39:21]
中央区の空港線沿線は坪230万~400万程度ですね。
坪200万以下は七隈線沿線の大型物件の条件が悪いところくらいですね。
地下鉄が通ってないところや駅から15分以上になるとぐっと安くなります。
東区(千早以外)や博多区(博多駅周辺以外)はもっと安いですよ。
1620: 匿名さん 
[2017-09-06 18:53:55]
マンションでは駅から5分以上は沿線と言っちゃだめよ。戸建てでも10分以内まで。
1621: 匿名さん 
[2017-09-06 22:53:35]
>>1620 匿名さん

大濠や浄水など閑静な住宅街っていうのは、いずれも駅から5分以上離れるよね

なんで沿線って言ったらダメなの?
1622: 匿名さん 
[2017-09-07 07:58:07]
戸建てとマンションは別でしょう。マンションは利便性あってのもの。
1623: 匿名さん 
[2017-09-07 14:04:23]
>>1621 匿名さん

スルーでいいですよ。10分以内は沿線ですから。
1624: 匿名さん 
[2017-09-07 14:32:39]
不動産広告の徒歩何分という表記は、1分は80mで計算されています。
徒歩10分だと800mですね。
これは時速になおすと、4.8kmになりまして、
サラリーマンの早足くらいです。
ご隠居の年寄りやベビーカーを押すママさんが
800mを10分で歩くのはキツイです。
おまけに雨が降ってたら最悪です。
やはり理想は5分圏内です。
物件が少々古くても、駅からの距離が近い方が強いです。
家賃の少々の差より、駅からの距離の差のほうが大きいです。
これは、部屋が空いた時に、次の入居者がすぐ決まるかどうかというスピードの違いです。
家賃を高値キープできるかという違いでもあります。
不便だ、という理由だけじゃなくて、距離が離れるほど、比較対象となる物件は多くなってくるということも考えに入れましょう。

距離が2倍なら面積は4倍、距離が3倍なら面積は9倍ですから、ライバル物件はどんどん増えていきます。徒歩1分圏内に、物件が10件あるとしたら、徒歩10分圏内になると、1000件ってことです。
(面積に対して物件が均等にあるとして。)
1000件から選ばれる可能性より、10件から選ばれる方が、確率が高いというわけであります。
でも、物件の購入するときの相場は、駅近が、駅遠(そんな言葉あるんかいな)の、100倍もの差にはならないです。
そう考えると、駅近物件は高いようで、リーズナブルなのですねー。


一般的に地下鉄の駅間が約800mです。つまり10分程度歩くということは地下鉄の駅間移動をしていることになります。これは地下鉄赤坂駅から天神駅まであるこのと同じです。つまり赤坂に住んでいる人は天神まで徒歩で行くのと同じということですね。実際は自転車でしょうけど。駅から10分かかるということは毎日赤坂天神間を往復する必要がありますね。
1625: 匿名さん 
[2017-09-07 17:55:38]
>>1620 匿名さん

今、福岡市内で広告に出ているのを見ると
最も高額な家賃90万円のマンションは駅から徒歩10分、
2番目の家賃80万円のマンションは駅から徒歩15分となっていますよ
1626: 匿名さん 
[2017-09-07 18:33:32]
>>1624 匿名さん
君は駅から5分って点しか魅力がないマンションに住んでるのかな?
1627: 匿名さん 
[2017-09-07 19:59:03]
>>1625

そういう極端な例は参考にならないと思います。
市場の傾向として、マンションは駅までの徒歩時間が短い方が資産価値が下がりにくい、ということは公知の事実です。

また、5分単位で傾向の分断があることも統計上指摘されているようです。こちらの記事には福岡地方のデータは含まれていませんが。
http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/
1628: 買い替え検討中さん 
[2017-09-07 20:12:12]
駅近はマンションにおける絶対的な価値です。他にも大切なものはいっぱいあるが、それでも駅近であることに越したことはない。不動産業の真理です。それを否定するって、相当頭悪いのか、自分のマンションが駅近でないのを認めたくないのか、、、
1629: 匿名さん 
[2017-09-07 20:28:41]
>>1628 買い替え検討中さん

駅にもよるでしょ。
あなたのマンションは当然、空港線の藤崎~赤坂駅間で徒歩5分以内なんだよね?
1630: 匿名 
[2017-09-07 20:28:45]
>>1628 買い替え検討中さん

絶対的?真理?

事実として、福岡市では地下鉄が主要な交通手段ではないんだから、その価値も首都圏とは異なるのは当然

山手線や東京メトロ日比谷線などのデータが七隈線にも当てはまるの?
1631: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-07 20:39:41]
どこでも駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。
1632: 匿名さん 
[2017-09-07 20:48:50]
>>1631 検討板ユーザーさん

どこの駅でもいいわけがない笑
1633: 匿名さん 
[2017-09-07 20:55:49]
>>1631 検討板ユーザーさん

じゃあ、地下鉄空港線大濠公園駅徒歩10分とJR香椎線雁ノ巣駅徒歩3分だったらどっちの方が価値がありますか?
少し考えるだけで自ずと答えは出るはずです。
1634: 匿名さん 
[2017-09-08 08:21:36]
極端な例だすね。地価見ると結局都心近くと駅からの距離が大切で、西鉄だろうが地下鉄だろうがそもそも路線の種類は関係ないことがはっきりしてますね。天神、博多駅近くならどの路線でも高い。
1635: 匿名さん 
[2017-09-08 14:29:42]
>>1634 匿名さん

つまり空港線ってことね。
1636: 匿名さん 
[2017-09-08 14:58:50]
JR,私鉄、地下鉄は中心部(天神、博多)までの所要時間と、本数が関与してきますね。
雁ノ巣駅は1時間に2本くらいだから価値が下がる。そんな極端な例を出してダメ。常識的にわかるだろう。
北海道の無人駅1分と渋谷徒歩15分はどちらが価値があるかと言っているようなもの。

1637: 匿名さん 
[2017-09-08 15:03:04]
桜坂駅徒歩1分と室見駅徒歩1分だったら将来的価値は桜坂徒歩1分のほうが上でしょう。
1638: 匿名 
[2017-09-08 15:11:46]
住宅地の地価公示では、室見が25万円、桜坂は21万円

室見
http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/137_kouji/0_20/

桜坂
http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/133_kijun/0_5/

将来的にはどうかわからんけど、空港線沿線は根強いんじゃないかな
1639: 匿名さん 
[2017-09-08 15:48:22]
博多駅まで延伸した時点かもう少し先で逆転するでしょう。

桜坂のほうが閑静。それでいて隠れ家レストランなどあり。
スーパーは新しくできるらしい。
地下鉄が博多駅まで延伸すると
天神まで6分、博多駅まで8~9分。地下鉄の深さも浅い。(博多駅は深いけど)
学区も悪くない。
地盤がしっかりしている、山の手の高級住宅地。
薬院や六本松まで徒歩圏内。

室見はスーパー門田があるけど、パチンコ屋もあり。
中に入れば意外と閑静。
明治通り沿いに店はあるが藤崎か西新まで出なければさびれた感じは否めない。
地下鉄は深く利用しづらい。
明治通りより北は潮風が吹く。
天神まで11分~12分。博多駅まで16~17分。

桜坂は天神にも博多にも室見の半分の所要時間で行ける。
それに室見から地下鉄乗るのは混雑してストレスかかる。
室見に住むなら姪浜のほうがまし。
1640: 匿名さん 
[2017-09-08 15:50:29]

桜坂の地価ランキング
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
1位 福岡市中央区桜坂3-8-1 桜坂駅より80m 45万4000 円/m2 150万0826 円/坪 +8.35 %
2位 福岡市中央区赤坂3-3-25 桜坂駅より800m 26万0000 円/m2 85万9504 円/坪 +6.56 %
3位 福岡市中央区桜坂2-8-2 桜坂駅より400m 21万6000 円/m2 71万4049 円/坪 +5.37 %
4位 福岡市中央区警固3-7-30 桜坂駅より400m 20万8000 円/m2 68万7603 円/坪 +5.58 %


室見の地価ランキング
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
1位 福岡市早良区室見1-2-5 室見駅より300m 36万8000 円/m2 121万6528 円/坪 +5.75 %
2位 福岡市早良区室見1-25-9 室見駅より350m 26万8000 円/m2 88万5950 円/坪 +4.69 %
3位 福岡市早良区室見5-7-5 室見駅より300m 25万2000 円/m2 83万3057 円/坪 +5.88 %
4位 福岡市早良区室見3-9-22 室見駅より700m 21万7000 円/m2 71万7355 円/坪 +5.34 %


1641: 匿名さん 
[2017-09-08 15:54:55]
福岡市早良区のエリア地価ランキング
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 +6.03% 上昇
2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 +5.67% 上昇
3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 +3.42% 上昇
4位 賀茂 10万1516円/m2 33万5592円/坪 +2.85% 上昇


福岡市中央区のエリア地価ランキング
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 +10.99% 上昇
2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 +6.77% 上昇
3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 -3.00% 下落
4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 -4.69% 下落
5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 +9.93% 上昇
6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 +5.84% 上昇
7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 +4.33% 上昇
8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 +6.20% 上昇
9位 六本松 31万2000円/m2 103万2231円/坪 +8.32% 上昇
10位 桜坂 28万9000円/m2 98万9256円/坪 +6.22% 上昇
11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 +5.95% 上昇
1642: 匿名 
[2017-09-08 16:43:51]
>>1639 匿名さん

あなたの展望は知らないが、住宅地の地価公示、地価調査という公的機関の発表では、室見の方が地価が高いのは事実だよね

しかも、地価上昇率だとさらに室見の方が高いよね
1643: 匿名さん 
[2017-09-08 17:53:53]
>>1636 匿名さん

1631
【どこでも】駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。

このレスに対する書き込みですよね?
1644: 匿名さん 
[2017-09-08 18:00:54]
>>1642 匿名さん

七隈線沿線住まいの空港線に対するコンプレックスは根強いものがあるようですね…
1645: 匿名さん 
[2017-09-08 18:13:30]
全然コンプレックスなんぞなーい
っていうか、地盤の話しはよそでやれっ
いやなら福岡市のマンション全部のスレでやれっ
うざい
1646: 職人さん 
[2017-09-08 19:22:38]
七隈線が博多駅につながってしまったら空港線って優位性なくなる?
空港線は乗客の利用において、天神博多間が大部分占めるので。
1647: 匿名さん 
[2017-09-08 20:10:30]
もちろん、なくならないでしょうね

福岡市はウォーターフロントの北部を中心に発展してきた歴史があるので、主要施設がたくさんある

これからも、港から世界へ繋がる都市として、ますます魅力的な街になっていくと思う
1648: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 21:26:55]
空港線もウォーターフロントとつながっててないから問題なんでしょう。もっと延伸しないと使いものにならない。
1649: マンション投資家さん 
[2017-09-08 22:37:20]
七隈線が空港線を超えるとは思わないがかなり近づくと思いますよ。
福岡の道路の狭さを考えても空港から国際線か祇園から呉服町―ウオーターフロントくらいしか
空港方式の地下鉄は出来ない。箱崎線(貝塚線)の直通も難しそうだし。
リニア式の七隈線のほうが小回りが利くのでまだ分岐の余地があります。六本松とか。

私は西新(百道浜)、天神、薬院、千早などに多数マンション持っていますが
今一番注目しているのが六本松です。
1650: 匿名さん 
[2017-09-08 22:39:02]
>>1649 マンション投資家さん

六本松に注目してるなら、桜坂のマンションはスレ違いですよ
1651: マンション投資家さん 
[2017-09-08 23:05:31]
桜坂も結構注目してますよ。ただ、あそこは城南線沿いに壁のようにマンション建っているので
結構車の騒音が反射しそうな感じ。ここを買うなら南側の森が見えるほうが西側が良いな。
1652: 匿名さん 
[2017-09-08 23:21:25]
>>1645 匿名さん
同感ですねー。
地下鉄の話と地盤の話はもうお腹いっぱい。
その話で盛り上がりたい方は他スレへどうぞ。
1653: マンション投資家さん 
[2017-09-08 23:31:34]
地盤と地下鉄の話をしなければ過疎ると思うけど、それでも良いならどうぞ。
1654: 匿名さん 
[2017-09-08 23:37:18]
空港線コンプが止まらない
1655: 匿名さん 
[2017-09-09 00:10:26]
1422号室が売れ残っていますが、眺望は如何なものでしょうか?あと騒音もですが。

詳しい方お願いします。
1656: 匿名さん 
[2017-09-09 01:19:50]
>>1653 マンション投資家さん
過疎ると何か困るんですか?
1657: 匿名さん 
[2017-09-09 08:49:47]
>>1656 匿名さん
こういうネット掲示板の最大の意義の1つが注目されることだからね

広告みたいなものだから、みんなに見てもらってなんぼでしょう
1658: 匿名さん 
[2017-09-09 09:33:48]
不愉快が上回るから、過疎ってもよい

地盤とマンション係数が不満なら福岡市に来んな

地下鉄も空港線も七隈線も優劣はない

しつこい
1659: 匿名さん 
[2017-09-09 12:06:58]
>>1657 匿名さん
へぇ〜、ここが広告?
あなたが心配しなくても三菱地所レジデンスは販促費しっかりあるので大丈夫ですよ笑
1660: 匿名さん 
[2017-09-09 12:11:08]
>>1658 匿名さん
ここに張り付いて荒らすのが生きがいの暇人さんがいるんだろうね
多分またすぐに飛んで来る笑
1661: 匿名さん 
[2017-09-09 12:18:29]
でも、話の始まりは桜坂が地盤が硬く市内で最も安全

断層近辺や海側の空港線沿線はヤバイとか言い出したんじゃなかったっけ?

むしろ、桜坂を上げるために、他所を下げようとしたのが始まりかと思ってた
1662: マンション検討中さん 
[2017-09-09 17:16:19]
空港線と七隈線が優劣ないはさすがに言い過ぎかな。
1663: 匿名さん 
[2017-09-09 23:26:13]
確かに空港線の利便性は素晴らしいと思います。ただし、桜坂の場合、城南線を走るバスの多さでカバーできると思ったりもします。
あとは、例え空港線でも徒歩15分だったりした場合どうなんでしょう?
言うほど、優劣あります?
1664: 匿名さん 
[2017-09-10 10:23:23]
>>1663 匿名さん
空港線でもどこの駅かってのは重要ですね。良いのは赤坂~藤崎だね。
それ以外は七隈線とあまり変わらないですね。
1665: 匿名さん 
[2017-09-11 07:00:49]
ここのサンリヤンと、近くに立つもう一つのサンリヤン、どっちが資産価値が高いかな?
1666: 匿名さん 
[2017-09-13 19:24:03]
ここっていつから販売開始になりましたっけ?
2年くらい前に頻繁に広告を見かけたような気もするが、記憶が曖昧

人生の頂へっていうフレーズはインパクトがある
1667: 匿名さん 
[2017-09-14 01:55:22]
薬院に住んでたけど、薬院は天神にも博多にも行きやすくて西鉄も使えるから超便利だったな〜。空港までもタクシーでぴゅーっと。
ただ人が多くて歩道が狭いとこ多いからチャリが不便。飲食店の匂いや夜中もうるさい。薬院六つ角の煙はほんと勘弁。
平尾も住んだけど救急車やパトカーがハンパない。日赤・済生会・百年橋通りめがけてサイレンの嵐。
天神や博多までバス使うけど、渋滞がハンパない。タクシーなら10分のとこが30分くらいかかるのがもうウンザリ。タクシー利用が便利。

総じて、地下鉄は渋滞ないし、バス使わずに天神博多まですぐ着いて、気が向けば天神まで歩ける距離で、空港までもタクシーで片道2000円程度の便利さがあって、街の雰囲気もちょうどいい感じで桜坂っていい感じやなと思ってるけど。
1668: 匿名さん 
[2017-09-14 12:19:57]
>>1667 匿名さん

平尾や薬院ってそんなに酷いんですか??
知りませんでした
1669: 匿名さん 
[2017-09-14 14:33:39]
薬院から天神まで徒歩圏内だけど、さすがに桜坂は日常使いはできないね。
浄水でぎりぎり徒歩圏内。確かに薬院六角周辺は都会すぎるが2丁目の中に入れば静かだよ。
1670: 匿名さん 
[2017-09-15 20:33:08]
大規模マンションのデメリットってありますか?
1671: 匿名さん 
[2017-09-15 21:59:07]
共用部が広く、多くて、維持管理費が余計にかかる(戸数が多い分、頭割りで負担は安くなるが)
一番は、管理組合運営が大変です。
1672: 匿名さん 
[2017-09-15 23:49:23]
>>1670 匿名さん

売却の際に、別の部屋も同時期に売りに出される場合があるので、そうなれば買い手が着きにくいことかな。。
1673: 匿名さん 
[2017-09-16 09:07:50]
>>37 匿名さん

ここは地盤が強固らしいので、問題ないかと
1674: 匿名さん 
[2017-09-17 14:29:57]
>>37
土砂災害特別警戒区域の崖を造成して杭を打たずにマンションを乗せています。心配いりません。
1675: 匿名さん 
[2017-09-24 15:47:58]
>>1670 匿名さん

> 大規模マンションのデメリット

デベに確認したところ、ここは敷地が広いので戸数が多くても固定資産と都市計画税が高めだそうです。70平米強で当初は減税で年20万、その後は24万です。地価に連動するのでこれ以上上がらないで欲しいです。
1676: 匿名さん 
[2017-09-24 19:08:28]
え???建ぺい率容積率を余らせて作ったのかな???
でなければ土地が広いから高くなるのはオカシイような???
贅沢な共用施設が広いならその分の税金か建物評価が高くつくとかじゃないのかな???
余らせたなら物凄い良心的ですよ!
かなり見直します!

ちなみに本当に20万かかるなら六年目以降は普通もっと上昇しないかな??
1677: 買い替え検討中さん 
[2017-09-24 19:45:44]
きのうCMみました 残りどれくらいですか
1678: 匿名さん 
[2017-09-25 07:20:37]
>>1674

それ、本当ですか?
1679: 匿名さん 
[2017-09-25 17:33:19]
ホームページに載っていますが、ここは地表近くに固い支持層があるので、建物の底部をコンクリートで固めて直接地盤を支える工法となっています。(直接基礎と呼ばれます)
つまり下に柔らかい地層がないので、固い支持層まで届かせる「杭」を打つ必要がないということです。
1680: 匿名さん 
[2017-09-25 22:46:28]
>>1679

1674さんは、土砂災害特別警戒区域だと書かれてますが、これについては事実なんですか?
事実ではないのですか?
土砂災害特別警戒区域ということが本当なら、考え直さないといけないので。

1681: 匿名さん 
[2017-09-27 01:08:32]
そんな重要なことなら匿名掲示板で聞くなとは言いませんが同時に自分で調べないと後悔しますよ
1682: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 02:45:39]
>>1680 匿名さん
土砂災害特別警戒区域ですが物件の工事を行うことで対策をして区域を解除するという事です。
ですから、現在は当然レッドゾーンとなります。ネットでも確認できます。
レッドゾーン上には、基本的に建物を建てることはできませんから。
1683: 匿名さん 
[2017-09-27 13:11:24]
地盤はベタ基礎できるくらい固いのに現状は危険区域で、
杭もなしで工事で解除できるんですね
なんだか混乱してきませんか(笑)
1684: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-27 15:48:32]
ここはあとどれ位の戸数が残っているかご存知の方いらっしゃいますか?
1685: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:22:41]
ご存じの方ではないですが、公式サイトの「間取り」は毎週更新され、プランの数も価格の幅も少なくなってきているようですね。
1686: 匿名さん 
[2017-09-27 21:31:41]
固定資産税が減免20万、減免後24万だと、土地分が16万、建物分が8万ってことになるが、本当にそんなバランスなのか?
1687: 匿名さん 
[2017-09-27 21:41:37]
>>1683 匿名さん
ここの平尾のpdfみればほんとかどうかわかるじゃん?
また、買うときに重説で必ず説明すると思うけど。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/bousai/shisei/doshasaigaihazardma...
1688: 匿名さん 
[2017-09-28 22:28:52]
せっかくなので土砂災害特別警戒区域と場所の比較。
既に販売は進んでいるから、購入者には重説でこういう地域であること、レッドゾーンが含まれていても、地所としては工事するから大丈夫ということをきちんと説明しているはずだよ。
せっかくなので土砂災害特別警戒区域と場所...
1689: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-28 23:19:29]
>>1683 匿名さん
因みに警戒区域の判断は地盤強度の考慮はなく傾斜角によって決まってます。

近年の自然災害を受け慌てて策定したため、傾斜角による判断のみで
詳細な強度などの検証がなされてないというのが現状のようです。

また、建設地の地盤が強固でも隣接などが崖で敷地に土砂が流れ込んでくるような
地形であれば、その建設地は特別警戒区域となります。

ですから、今回の敷地自体が強固という事ですので
おそらく南側の土砂を大規模な擁壁か建物本体で受け止める
設計とし特別警戒区域を解除する計画と考えられます。
1690: 匿名さん 
[2017-09-29 07:05:49]
夏の夜は光に虫が集まって大変そう。
1691: 匿名さん 
[2017-09-29 08:47:04]
埋立地より1000倍ましですよ。
1692: 匿名さん 
[2017-09-29 10:20:31]
土砂災害特別警戒区域って、新規住居(マンション、戸建)建築はダメってことなんですか?危険だよってことだけなんですか?

ダメでも、解除基準を満たす土地改良がされてるか、またはする前提により新規住居建築OKになるっていうこと。
1693: 匿名 
[2017-09-29 10:48:04]
1690 匿名さん
今は、走光性のある虫が集まらない照明器具が、普及していますよ。

虫が来て大変なら、それを採用すればよいでしょう。
ガソリンスタンドやCVS等と同様に、既にこの物件にも採用されているのかも。
1694: 匿名さん 
[2017-09-29 12:35:31]
なかなかいい勝負ですね
ここの賛成×反対論争は
1695: 匿名さん 
[2017-09-29 13:23:03]
走光性のある虫が集まりにくい照明はあるけど、全く集まらない照明はないね。
夏の夜、南側のベランダに光が漏れると虫が集まるだろうね、それを狙って蜘蛛も集まるね。
1696: マンション投資家さん 
[2017-09-29 15:25:42]
LEDは紫外線を出さないので虫が集まらないと聞いたことがあります。
1697: 匿名さん 
[2017-09-30 00:00:37]
LEDでも虫は普通に寄ってくるよ。
1698: 匿名さん 
[2017-09-30 04:16:25]
虫、鳥、臭、鳴、崩のデメリットより、森の眺望が勝る。
1699: 匿名さん 
[2017-09-30 04:19:21]
南側の虫問題かなり心配。カラス問題も。
マンションの屋上に止まらないように電流が流れるやつ設置するって言ってたけど、住民のベランダは個人での対策になるん?
カーテン開けたら虫と蜘蛛とカラスがいたらギョッとするわー
西側ってどうなんやろ
1700: 匿名さん 
[2017-09-30 05:51:22]
土砂災害警戒区域が解除されても、雨対策は管理組合の重要課題になると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる