三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体
公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
1518:
マンション掲示板さん
[2017-08-25 15:12:04]
|
||
1519:
マンション検討中さん
[2017-08-25 15:39:14]
七隈線は大赤字なのに、「延伸したら利便性がいいんだぞー」とか
のんきなこと言ってるの頭おかしいよねw |
||
1520:
匿名さん
[2017-08-25 15:53:46]
七隈線が延伸するのそんなに悔しいんだね。
七隈線ディスってばっかりでご苦労様。そんなにうらやましいか? |
||
1521:
匿名さん
[2017-08-25 16:18:22]
延伸したところで大して使わないよww
|
||
1522:
マンション検討中さん
[2017-08-25 16:21:43]
福岡市営地下鉄「七隈線」・・利用者が少ないのですが、なぜあの微妙な路線を作っ... 福岡市営地下鉄「七隈線」・・利用者が少ないのですが、なぜあの微妙な路線を作ったのでしょうかね? 市の職員って採算性って考えなかったのだろうか?不思議でたまらないです。民間企業では考えられません。 なにか、手を打たないのでしょうか? みなさんは、どう思いますか? どんぶり勘定過ぎます。 元々の計画当初は1日15万人と計算して、やったのですから。 (途中であんまり現実離れ過ぎて修正で11万人にしましたが) それでも今1日5万人も利用してないのですから、 当初の計画の3分の1ですよ利用者は・・・。 住民がそこそこ利用して赤字なら、公営交通としては若干の赤字でもかまわないと思いますが、 住民は利用しない、赤字は湧き出る、どうせ赤字出すなら、 住民に沢山利用させて赤字ならば納得は出来ますがね。 まあ福岡市の交通局の無能ぶりはもう箱崎線の段階で分かりきってたと思いますがね。 |
||
1523:
周辺住民さん
[2017-08-25 16:27:54]
陥没事故・福岡市営地下鉄の闇
2016年11月11日 10:45 七隈線だったが、営業開始から赤字続き。1日平均の乗車人員は、計画段階の15万人を大幅に下回る7万人台に止まっている。赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。 七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。 ニュースサイト ハンター |
||
1524:
マンション検討中さん
[2017-08-25 16:36:53]
平成28年度の七隈線輸送実績(人/日)は82,386人と、平成21年度に見直された予測以上で推移しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%... |
||
1525:
周辺住民さん
[2017-08-25 16:42:44]
採算ラインは15万人なんでしょ
「赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。」 |
||
1526:
口コミ知りたいさん
[2017-08-25 16:44:56]
必死で検索して引用ご苦労様。とくに1522は2005年のヤフー知恵袋から引用って(笑)
七隈線は数年前より単年度黒字になってきてますよ。 それに、人口増加率を見ると早良区なんかは人口減少して廃れてきていますが、東区、中央区は増えてます。六本松再開発も含め、中央区により集中するでしょう。 博多駅から天神へは七隈線の方が便利になりそうなので、当初の予想より需要増が見込まれて、ホームの設計も変更になったしね。 |
||
1527:
周辺住民さん
[2017-08-25 16:46:13]
いまの七隈線でも赤字は膨らむ一方で、延線しても大幅な乗客数の伸びは見込めないのでさらに赤字が膨らむ、と
七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。 |
||
|
||
1528:
周辺住民さん
[2017-08-25 16:47:42]
>>1526
日本語読めないのかな 2016年11月11日 10:45 七隈線だったが、営業開始から赤字続き。1日平均の乗車人員は、計画段階の15万人を大幅に下回る7万人台に止まっている。赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。 七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。 ニュースサイト ハンター |
||
1529:
周辺住民さん
[2017-08-25 16:52:05]
17: 自治スレでLR変更等議論中 : 2015/02/03(火) 14:20:40.24 et
西鉄バスが対抗して安売りするし 七隈あたりで大規模な複合開発をしなきゃ そりゃ沿線人口なんて増えるわけがない 六本松の九大跡地の開発は期待されるけど 六本松あたりならバスでもそれほど時間が変わらないし みんな地下鉄を利用してくれるかは微妙だな |
||
1530:
周辺住民さん
[2017-08-25 17:19:49]
七隈線が単年度黒字ってどこにそんなソースがあるんですか
これと間違えてません? 福岡市営地下鉄が黒字? 2012/08/30 12:00 福岡市営地下鉄が七隈線開業以降初めて単年度黒字になったらしいですよ!! 確か赤字解消のために七隈線を博多駅まで延伸すると言っていました(参照・参照)たから、これで延伸は無かった事に・・・。 と思ったら、そんな単純な黒字ではないようです。 福岡市交通局が経営する市営地下鉄の2011年度決算が、05年の七隈線開業以来、初めて単年度黒字を計上したことが25日、分かった。当初は9億円程度の赤字を見込んでいたが、7億7500万円の黒字に転換。同局は主な要因として、昨年3月に開業した博多駅ビル「JR博多シティ」の集客効果を挙げる。 ただ、決算には市の補助金39億円を含む。同局は、補助金を段階的に減らす長期計画を立てていて、12年度は13億円を削減予定。このため、収支は8億円程度の赤字に戻る見通しで、赤字体質の一層の改善を急ぐ。 同局によると、11年度の全3路線の1日乗客数は前年度比1万7千人増の36万5千人で、開業以来初めて36万人を突破。全35駅で利用客が前年度を上回り、橋本駅(前年度比35・0%増)や博多駅(同11・2%増)の伸びが目立った。 JR博多シティは1年間で5420万人が来館したとされ、同局は「空港、箱崎両線の乗客数増につながった」とみている。橋本駅そばにも昨年4月、大型商業施設「木の葉モール橋本」が開業し、買い物客の地下鉄利用を促した。駅業務の民間委託などコスト削減にも努めたという。 市営地下鉄は当初から赤字続きだったが、国の会計制度変更で市の補助金を収益に組み入れられるようになった03年度に黒字化。しかし、05年2月の七隈線開業で新規債務の返済がのしかかり、05年度に45億円の赤字に転落。10年度も2億2700万円の赤字だった。11年度は7年ぶりの黒字で累積債務返済に充てる。 |
||
1531:
匿名さん
[2017-08-25 21:42:39]
コピペの嵐ですね。
箱崎線も赤字ですよ。 空港線も天神から博多間の利用が圧倒的に多く、これにより利益を出しています。 七隈線が赤字なのは博多までつながってないことが大きいです。延伸してからがそもそも始まりでしょう。 地下鉄の話ばかりでマンションと関係ないのでは? 七隈線の議論はよそでやったらどうでしょう。 駅近マンションの宿命でしょうかね。 |
||
1532:
匿名さん
[2017-08-25 21:54:20]
七隈線のメインターゲットって福大生?
|
||
1533:
匿名さん
[2017-08-25 22:32:05]
あと何戸残ってるかな?
|
||
1534:
匿名さん
[2017-08-26 00:38:52]
崖上の大規模・超高層マンション。火事のとき逃げ遅れないよう鉄骨階段をつけたが、年寄り世帯は気をつけないと。南棟と西棟の間にほとんど渡り廊下がないようだ。
|
||
1535:
口コミ知りたいさん
[2017-08-26 08:05:19]
やっぱインパクトあるね
|
||
1536:
匿名さん
[2017-08-27 15:09:53]
この揺れやすさマップたくさん見かけるなぁ
赤坂や薬院、平尾浄水エリアは地価が高いから嫌がらせだろうか? |
||
1537:
匿名さん
[2017-08-28 08:14:28]
>>1536 匿名さん
福岡は歴史的に地震が少なかったので、震災への意識が低く、地震での想定被害が地価に反映されにくいのだと思います。 警固断層から1kmもないですが気にならない場合には良い物件だと思います。 |
||
1538:
匿名さん
[2017-08-28 08:57:51]
しかたないよ中心地の変遷なんて今更無理ですからね
|
||
1539:
匿名さん
[2017-08-28 12:11:33]
GW明けに警固断層で大地震、の大学教授の予想は外れて良かった。
|
||
1540:
匿名さん
[2017-08-28 12:18:33]
色んな条件に優先順位を付けて検討すべきということ。まずは事実を知ることが重要。
|
||
1541:
匿名さん
[2017-08-28 19:54:23]
|
||
1542:
匿名さん
[2017-08-28 20:37:38]
地盤が硬いことは地震に対して有利なことは間違いないのでしょうが、
断層に近い場合はいくら地盤が硬くても被害は免れないようです。 阪神淡路大震災のケースでも、ここよりも地盤の硬い兵庫県庁周辺の中山手通周辺で 大きなビルが倒壊し、死者も多数出たという事例もあります。 |
||
1543:
匿名さん
[2017-08-28 21:31:33]
桜坂は黄色(計測震度5.5から5.9)、赤色は計測震度6.4以上で雲泥の差です。
そもそも基本福岡は係数0.8ですので東京の建物と比べると強度が半分程度です。 中央区などの都心の断層直上は市の条例で係数1.0が努力義務づけられており、東京の建物と同様になっています。 理論的に赤~オレンジの超危険地帯で、土壌が埋め立て地や砂地、それなのに係数0.8で建てられた建物が最も危険となります。誤解のないように。 したがって、やや郊外の沿岸部などが最も危険といえるかもしれません。 気になる方は、ぜひ、自分が買おうとしているまたはお住いのマンションがどの係数で建てられたか調べられるといいでしょう。 |
||
1544:
匿名さん
[2017-08-28 22:07:08]
これほどまでに断層の話で盛り上がってるところ他にないよね?
地盤が固いことが最大の特徴なのですか? |
||
1545:
匿名さん
[2017-08-29 07:54:49]
>>1542,1543 匿名さん
大変勉強になりました。 福岡の住みやすさと強い地盤に惹かれて契約しました。その後耐震性が低いことが分かり、販売担当者も知らず契約時の説明もなく、販売資料の耐震性の数値が地域係数1のマンションと同じことに抗議しました。合法であり説明責任は無く、耐震性は購入時の重要な判断材料と考えていないとの回答でした。 |
||
1546:
購入経験者さん
[2017-08-29 08:01:49]
地盤と耐震係数のことばかりですね。であれば、日本国内で住めるところ少なくなりますよ・・・
|
||
1547:
匿名さん
[2017-08-29 08:11:40]
書き忘れましたが係数1地域に住んでいます。警固断層での想定震度でも建物が大破しないことを構造計算かシミュレーションで確認した結果を要求しましたが、未確認だが建築基準法を満たし合法なので安心して欲しいとの回答でした。その他を含め誠実な対応はありませんでした。福岡は好きなので手付金を放棄して賃貸で住むことも考えています。
|
||
1548:
匿名さん
[2017-08-29 08:44:38]
この問題については、東京を含め日本全国でかなり敏感になっています。
なっていないのは福岡だけとの指摘もあります。 デべもひた隠ししますね。 消費者も係数のことや免震、断層等をよく知ったうえで購入すべきです。 |
||
1549:
マンション掲示板さん
[2017-08-29 10:06:34]
|
||
1550:
匿名さん
[2017-08-29 20:24:32]
「一生ものに、住む」ほどの耐震性?
人生の頂、がここ? |
||
1551:
匿名さん
[2017-08-29 20:43:17]
地震が来ることや地盤はしょうがないけど、熊本地震で明らかになった地震係数は今後は地方では重要なファクターになるのでは。
だって、地域によって耐震性の低い建物が堂々と売られているなんて誰も思わないでしょ。法律で規定されているから合法ではあるが、だからといって公表しなくて良い理由にはならない。ここは地震が起きにくい地域だから地震係数がこうで、耐震性はこれだけ下がりますが大丈夫ですと明言しないと。 |
||
1552:
匿名さん
[2017-08-29 20:43:31]
|
||
1553:
匿名さん
[2017-08-29 21:13:10]
赤~オレンジはまじ心配。
断層近くの都心は係数1.0にかさ上げされてるから大丈夫? |
||
1554:
匿名さん
[2017-08-29 23:38:43]
>>1551 匿名さん
そうですよね。 でも現状は合法のため具体的に地域係数の値を聞かれない限り、積極的に説明する義務はないというのが消費者庁や弁護士の見解でした。消費者は保護されず一方的に売り主に有利なおかしな状況です。 地域係数は南海トラフ等の地震の起こりにくさを元にしたため活断層は考慮してません。国交省による見直しは期待薄なので福岡市による係数1推奨エリアの市内全域拡大を進めて欲しいです。ここを含め既存物件の資産価値は下がりますけど。 |
||
1555:
匿名さん
[2017-08-30 00:21:10]
|
||
1556:
匿名さん
[2017-08-30 06:53:39]
>>1553 匿名さん
そういう人は、マンション購入は諦めて、いざという時は容易に転居できる賃貸という選択肢もありかもね |
||
1557:
匿名さん
[2017-08-30 08:18:09]
0.8の地域係数は選択する権利が与えられるだけで、選択する必要は無い。高い品質を売り物にするなら、少しでも顧客の安全や資産価値を考えて低い係数を選択しないで欲しかった。
菱地所の天神などの自社ビルはこれでもかというほど高い耐震性を持たせているらしいが、子会社の分譲マンションは細い柱で安く建てて後は買った側の自己責任ということらしい。元々は特定地域に対する差別的な法律の問題だが、デベ側の姿勢にも大きな問題を感じる。 |
||
1558:
匿名さん
[2017-08-30 08:24:00]
|
||
1559:
匿名さん
[2017-08-30 08:30:50]
多くの人が声をあげればデベも無視できなくなるかもしれません。後はマスコミですね。
|
||
1560:
匿名さん
[2017-08-30 09:57:07]
通常のクレームでないなら本社とかに電話しないと意味ないから頑張ってね~
でも建設途中のやつを変更改築はないから次回のマンションから反映されるかどうかかな? いやまてよ普段汚物まみれの議員どもの仕事か(-_-;) いっきに無理な話になったなよくまみれの企業より悪質な政治改革からですな~ |
||
1561:
匿名さん
[2017-08-30 12:58:48]
挙がっている色んな指摘や不明点について、デベの説明や反論を聞いてみたい。納得できる説明ができれば株が上がりますよ。
|
||
1562:
職人さん
[2017-08-30 14:24:41]
このマンションは係数0.8の建物(そもそも福岡の分譲マンションはほとんど0.8基準)でしょう。
しかし、福岡のほかの場所と比べれば、0.8でも安心でしょう。 |
||
1563:
匿名さん
[2017-08-30 14:30:25]
>>1562 職人さん
まあみな0.8だから、ここで買いたいなら選択の余地はないということか。 1.0で建てますと宣言するデベが現れたら、その分建築費割り増しでもバカ売れしそう。 でも、これまで建てた物件を自己否定することになるから、無理かなあ。 |
||
1564:
匿名さん
[2017-08-30 14:34:58]
そもそも現在の耐震基準は震度6.5程度の地震が一度のみなら倒壊しないレベルとされています。
したがって、繰り返す地震は想定していませんし、保証もされません。 熊本のように、大きな地震が何度も来ると建物の被害は大きくなります。 また、表立って被害がなくても大丈夫とは言えず、建物自体の損傷は免れません。 また、最近建築されるタワー型マンションはもっと複雑で、長周期型地震に対する対策の限界が指摘されています。 特に免振装置の限界と、地震後の免振装置の修復問題を解決しないといけません。尚、免振装置の導入すると、建物自体の強度は約半分でいいことに決められており、この免振装置に問題があった場合は建物自体の耐震性はかなり低くなる可能性があり注意必要です。 |
||
1565:
マンション掲示板さん
[2017-08-30 15:38:24]
|
||
1566:
マンション検討中さん
[2017-08-30 17:49:00]
もう買ってしまったなら自分を誤魔化して生きていくしかないね
|
||
1567:
匿名さん
[2017-08-30 18:52:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
必死だなぁ