三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体
公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
1098:
匿名さん
[2016-12-25 21:59:35]
|
1099:
匿名さん
[2016-12-25 22:04:42]
ここは更にケチってるって事?
|
1100:
マンション検討中さん
[2016-12-25 22:25:50]
ケチっているんじゃなくて、福岡に建つマンションは、耐震地方係数は0.8。警固断層の上は免震構造だが建築コスト高い上、ランニングコスト大。そんな中で、杭打ち工法でなく、直接、強固な地盤に建つ本物件の安全性の魅力は、よく調べた人しかわからない。
|
1101:
匿名さん
[2016-12-25 22:33:24]
|
1102:
匿名さん
[2016-12-25 22:39:56]
>>1100
その通りですが、驚くことに、その免震構造も福岡のマンションにはほとんど導入されてません。 タワーの数か所のみみたいです。 でもここは地盤が強固だから地域係数0.8のままで免震なくても問題ないですがね。 |
1103:
マンション検討中さん
[2016-12-25 22:55:40]
レス見てると地盤しかないのかって感じです。
|
1104:
マンション検討中さん
[2016-12-26 00:16:24]
|
1105:
匿名さん
[2016-12-26 04:47:22]
|
1106:
匿名さん
[2016-12-26 05:49:58]
杭なしで建物の横揺れを地盤に伝えることが出来るかな?滑りませんか?
業者さんにはこれを教えてほしい。 |
1107:
匿名さん
[2016-12-26 06:32:11]
|
|
1108:
マンション検討中さん
[2016-12-26 07:02:10]
|
1109:
マンション検討中さん
[2016-12-26 08:54:33]
|
1110:
しらが爺 [ 60代]
[2016-12-26 13:59:28]
116>>杭なしで建物の横揺れを地盤に伝えることが出来るかな?滑りませんか?
・・・業者ではありませんが、一言。 岩盤の上に筋彫り(建物の台座の形に岩盤に溝を設ける)して、そこにコンクリートで台座を作り、順次上に伸ばしていく。 なので、基本、岩盤と一体化しています。そう簡単に転げたりずれたりはしないと思います。 杭構造の場合、岩盤まで数10mとかある訳で、その間の土砂は脆弱です。なので、岩盤まで杭を打って支えます。 問題は土砂でして、こいつが揺すられて左右に激しく動くことがあります。液状化などはそのよい例ですよね。 場合によっては、杭が横揺れする土砂の重さに耐えかねてポキリということもあるようです。 なので、杭打ちしてあれば大丈夫という訳でもない。 地震の際の頑強さは、杭の長さや土砂の重量(水分含量)などに左右される訳で。 なので、杭打ち・直置きの違いだけでなく、断層からの距離とか色んなことを総合的に考えないと地震の安全性を断じることは出来ないように思います。 なお、一般的に耐震強度なんてえものは、建物が原型を留めているか否かであって、中にいる人間の安全性を保証している訳ではありません。 タワーマンションの高層階など、数mの横揺れだそうですから、タンスやテレビ、冷蔵庫など家財道具が激しく動くことでしょう。建物崩壊とはならないにしても、居住者が安全であることまで保証している訳ではないことに留意が必要です。 私は、脆弱地盤に杭打ちした高層マンションの高層階には住みたくありません。もっとも、入居できる程の現生を持っている訳でもありませんがね。 |
1111:
匿名さん
[2016-12-26 14:39:25]
>>1110さん
詳しくありがとうござます。プロの方ですか? 西新あたりを検討していたのですが、博多駅陥没みると人ごとに思えなくて埋立地周辺はやめました。 営業に聞いても十分な答え帰ってこないし、かえって不安積もります。 マンコミュの方が詳しいことあるので参考になります。 |
1112:
匿名さん
[2016-12-26 14:52:24]
|
1113:
匿名さん
[2016-12-26 15:46:54]
1112ですが、1111さんは。1110さんの誤りでした。
訂正してお詫び致します。 |
1114:
マンション検討中さん
[2016-12-26 17:30:03]
梅雨の時期になると毎年各地で土砂崩れのニュースを見かけますが、ここはそういう心配もなさそうですね
警固断層からも離れるし地盤は固いし、安全性が特に優れていますね 安い、安全、カッコいい 市内でベストの物件と思います |
1115:
匿名さん
[2016-12-26 21:59:13]
>>1114 ・・カッコいい・・
えっ!? 完成予想CGを素直に見れば化け物じみているじゃない。 40年ほど時代遅れのモーレツ価値観というか。 その頃ですら先端はスモールイズビューティフルだったけどね。 |
1116:
匿名さん
[2016-12-27 06:46:17]
日本の沈滞を担う老大企業の三菱と西鉄が企画提供する崖上の超高層マンション。
40年以上の時代遅れの完成CGは社風の反映に違いない。 悲しいけど東アジアの人たちに買って貰おう。桜坂の雰囲気がガラリと変わるね。 |
1117:
匿名さん
[2016-12-27 08:30:17]
かっこいいかどうかはわからんが、景色は最高。
|
なんちゃってです。