管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-03 06:15:32
 削除依頼 投稿する

こちらはPART4です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART4

563: 匿名さん 
[2017-01-24 09:58:47]
面倒でも、じゃまでも、区分所有者は町内会を退会できません。
570: 匿名さん 
[2017-01-24 16:31:57]
町内会は任意加入団体、マンション管理規約などでその加入を義務付ける条項設定しても無効。
マンション管理規約に決めること自体ができない事柄。
だいたいが、そんなことやって町内会に強制加入させてるマンション自体が民度低すぎ。
コンプライアンス意識のかけらもない、そんな町内会、恐くて入れんだろ。
ほんとーに常識はずれ。
574: 匿名さん 
[2017-01-24 16:59:10]
加入しなくてもいいよ、加入したいならお金払おうね
日本に住みたいならね
602: 匿名さん 
[2017-01-24 23:08:32]
[No.555~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・他利用者様への暴言、中傷のため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため  管理担当]
603: 匿名さん 
[2017-01-26 12:44:22]
どうして町内会を退会できませんというと、下品になるのでしょうか?

どこのマンション管理組合でも町内会は事実上の強制加入ですよ。現実は否定できません。
604: 匿名さん 
[2017-01-26 13:14:19]
>どこのマンション管理組合でも町内会は事実上の強制加入ですよ。現実は否定できません。

ビックリするようなこと書かないの! それ違憲だし違法ですよ。
そんなの貴方のマンションだけでしょ、地縁団体への強制加入なんてありえないから。
冗談にしても悪質だね。
605: 匿名さん 
[2017-01-26 13:21:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
606: 匿名さん 
[2017-01-26 14:22:52]
いまだに町内会加入が強制とか言ってるマンションがあるとは驚き。
さぞ資産価値もガタガタな団地か何かですか。
その町内会の事が原因で標準管理規約も一部改正されたというのに、かなり民度低い。
607: 匿名さん 
[2017-01-26 14:40:11]
誰も団地の話してないのに
どこか悪いの?あなた
608: 匿名さん 
[2017-01-26 14:47:47]
マンションも二棟以上あれば団地よ、そんな最低限の知識もないなら書かないで。
町内会に強制加入とか、法を無視するとかは資産価値のないガタガタ団地ね。
恐い怖い。
609: 匿名さん 
[2017-01-26 14:50:29]
ほー詳しいですね
団地の方は関係ありませんよ
次の方どうぞー
610: 匿名さん 
[2017-01-26 15:05:06]
ウチも二棟ありますが団地?
自治会長は社宅転勤族あがりで、たしかに団地妻ぽかったかな。
自治会も理事会も嫌いで輪番が来たら引っ越すと言っていたらしいが、自分が会長になったら脱退者をマンションから追い出した。
自治会ってなんやろか?
最近かんがえる
611: 匿名さん 
[2017-01-26 15:22:45]
団地の人はお引き取り願うね~
目障りよ
612: 匿名さん 
[2017-01-26 16:09:46]
マンションが二棟あれば団地ですがどうかしましたか?

>>661のように理解できない人はお引き取り願います。

標準管理規約にも単棟型、団地型、複合用途型があるのに無知は怖いですね~。

趣旨違いはまずいので、書きますが、マンションで町内会を設立する必要はありません。

設立したいのならその希望者が独自にすればいいことです。

マンションでは町内会が無くても不自由は何一つありませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる