管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-03 06:15:32
 削除依頼 投稿する

こちらはPART4です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART4

461: 匿名さん 
[2017-01-14 10:54:00]
運営のことに口出しする権利はないよ
加入してお金払ってからお願いねー
462: 匿名さん 
[2017-01-14 11:09:03]
口出しなどしておりませんよ、町内会が嫌なら加入しなくてよいといっているだけ。
会員じゃないのに口出ししませんし会費も払いませんよ、まぁ当然ですが。
463: 匿名さん 
[2017-01-14 11:22:09]
いつもの人だから無視すればいいよ。
お金出さない口出す未払いする勝手に参加する
要はクレーマーです
464: 匿名さん 
[2017-01-14 12:23:19]
町内会員でもないのに会費は払わないし催しにも参加しませんが、当然ですよ。
いつもの人って? 初めましてですが。
おたく町内会にだれかれ加入させたくておかしなこと書いていますの?
町内会は作るのも加入も退会も個人の自由ですよ、おかしなこと書かないの、馬鹿にされますよ。
465: 匿名さん 
[2017-01-14 12:26:01]
理事会も町内会も義務です
加入して参加活動しましょう
466: 匿名さん 
[2017-01-14 13:26:17]
自由じゃありません
そこに住む人は必須ですし義務ですよね
467: 匿名さん 
[2017-01-14 15:59:16]
町内会加入は自由ですよ
他人の勝手です
468: デベにお勤めさん 
[2017-01-14 16:00:23]
そういう人が理事会もさぼるんだよね
真面目にしてほしいものです
469: 匿名さん 
[2017-01-14 16:02:15]
町内会なんて老人会の親戚だろ
勝手にやらせとけばいいんだよ
加入しなければ何の関わりもないから
470: 匿名さん 
[2017-01-14 16:03:52]
理事会? 管理組合は強制だろ
町内会なんて入る義務も決まりもない
気の合う年寄り同士で遊んでろよ
471: 匿名さん 
[2017-01-14 16:05:55]
同じでしょ
身勝手な人があれこれ言ってるだけ
どちらも義務ですよ
アパートの人はいいですけどね
474: 匿名さん 
[2017-01-14 16:14:29]
国民の公平な義務です
理事会でも言っていました
480: 匿名さん 
[2017-01-14 16:22:16]
みんな入ってますよ

普通のマンションです

管理会社も一流です
483: 匿名さん 
[2017-01-14 16:25:58]
[NO.472~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
484: 匿名さん 
[2017-01-14 16:35:45]
町内会加入は全国的に任意です





加入の義務はありません




義務があると書いているのは世間知らずか本物の馬鹿


485: 匿名 
[2017-01-14 18:15:28]
当たり前のこと叫んでどうかしましたか?
486: 匿名さん 
[2017-01-14 21:05:22]
当たり前のことを理解できない外人に教えてるんでしょ
日本では町内会に加入する義務はないってね
入りたい人だけ入ればいいんだよ と 優しくおしえて あ・げ・る・ プッ  
487: 匿名さん 
[2017-01-14 21:07:59]
理事会も町内会も義務だってさ
ちゃんと活動しなさいよ
488: 匿名さん 
[2017-01-14 21:47:20]
理事を辞退するっていえば義務義務言って
今度は町内会まで義務ってか
頭大丈夫ですかね
489: 匿名さん 
[2017-01-14 21:59:17]
日本では町内会に加入する義務はないってね
490: 匿名さん 
[2017-01-14 22:01:26]
公平公平言って、共産主義みたいですしね。
491: 匿名さん 
[2017-01-14 22:13:40]
>>490
だから日本では町内会に加入する義務はないって
誰が公平なの? 関係ないけど公平は民主主義の証ですよ
共産主義の北朝鮮や中国に公平はありませんから、階級制だし身分制度です
貴方、なんか思いっきり馬鹿ですね
492: 匿名さん 
[2017-01-14 23:36:04]
490は共産主義の意味すらわからないたぁ~けな
493: 匿名さん 
[2017-01-16 11:53:07]
そういうスレチは他でやってくれるかな
目障りです
494: 匿名さん 
[2017-01-16 12:14:56]
町内会は入らなくてもOK!  入ってもOK!

町内会設立とか? 自由だから好きにすればいいよ

町内会に入るのが常識とか義務とか言ってるのはただの馬鹿だから放置で
495: 匿名さん 
[2017-01-16 12:35:01]
理事会も義務って叫んでたけど、同じ阿呆だよね??
496: 匿名さん 
[2017-01-16 19:56:18]
理事会って何?
町内会のスレよ
497: 匿名さん 
[2017-01-16 20:20:52]
どっちも義務とか言う無知がいるからでしょ
498: 匿名さん 
[2017-01-16 20:22:35]
同じマンションに自治会の理事会
同じマンションに管理組合の理事会
自治会と理事会がなまって勘違い。

痴呆が来つつある管理組合の役員は。
管理組合と自治会の区別を理解して
いない。

痴呆が来つつある自治会の役員も、
自治会と管理組合の区別がつかな
い。
499: 匿名さん 
[2017-01-16 20:22:49]
町内会に入るのが常識とか義務とか言ってるのはただの馬鹿だから放置で
500: 匿名さん 
[2017-01-16 20:29:47]
どうでもいいけどスレタイ読めてます?
501: 匿名さん 
[2017-01-16 20:53:47]

町内会設立とか? 自由だから好きにすればいいよ

マンションも戸建分譲地も同じだよ

わかって書いてるからご心配なく、あんたがアホなだけ
502: 匿名さん 
[2017-01-16 21:33:25]
必須ですよ、日本の場合ね。
503: 匿名さん 
[2017-01-17 07:22:23]
必須とかバカなの?
入らないと罰則でもあるの?
日本では町内会加入は個人の自由
バカが理解できないだけ
504: 匿名さん 
[2017-01-17 08:05:37]
日本に町内会加入の義務とかあるわけないだろ。
町内会が大好きな年寄りが反論できずに狂ったんだろよ。
任意団体の意味すら理解できない輩が町内会員とは呆れる。
505: 匿名さん 
[2017-01-17 14:36:08]
管理規約に定めれば加入義務が生じます。
506: 匿名さん 
[2017-01-17 14:38:09]
そのとおり、要はマンション次第ってこと
何度言っても理解できない人、おk?
507: 匿名さん 
[2017-01-17 19:36:50]
規約すら読めないとかね、他人のマンションに口出ししても
何も変わらないのにね。
頭悪いのかしらね。
508: 匿名さん 
[2017-01-17 19:41:08]
そんなこと管理規約で決められる案件じゃないし、総会などで議決したとしても無効だから無意味。
それ以前に総会の議案にすらできない案件、505,506は相当のアホか馬鹿ですね。
マンションの管理規約で定められる事項くらい確認しようね、低能大バカタレさん。笑
509: 匿名さん 
[2017-01-17 19:46:44]
日本ではね、町内会に加入するのにいかなる制限も付けられないの。
これ、憲法自体が保証してることなの、総理大臣が加入しろと言ってもダメなのよ。
町内会なんて入りたい人が入ればそれでいいの、だから日本の全世帯の半数も加入してないのよ。
年寄りの集会というか寄合の場だよ。
510: 匿名さん 
[2017-01-17 19:57:02]
ですからー
マンションごと規約によります
何度言っても同じ
地球の話でお願いね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる